エニアグラム上級者理論    
 2007/03/20

女らしくない女たち、男らしくない男たち
  

1 「性同一性障害」と「性格タイプ」
 「あの娘は男みたいな性格だから‥」と、実の父親が語ってい
るのを聞いたことがあります。また、生物学的には「女性」でも、
本人が自分のことを男性的な性格だと思っている女性もいます。
 これを「性同一性障害」と同一視される恐れがあります。そこ
で、とりあえず「性同一性障害」というものを調べてみました。

「性同一性障害とは、遺伝子の性別、身体(見かけや、外性器)の
性別、社会生活上における性別、戸籍上の性別といった生まれに
付随する性別と、精神(自分がどちらの性別に属しているかと感じ
る)の性別といった脳の性別の間に食い違いが生じ、その食い違い
をどうにかして治したいと願う人達の心の障害を指すもの」

 その原因については、諸説ありますが、現在は「胎児期のホル
モンシャワー説などがあり、性別獲得の時点で何らかの障害が起
こったのであろう」という考え方が有力になっています。このこ
とは性同一性障害が本人の意志の介在する前に原因があって起こ
ることを示し、また、その原因が不明な点から、親の養育の仕方
とか環境による、という考え方は間違いだという方向に来ている
と考えられます。


  「同性愛」と「性格タイプ」
 ところで、「同性愛」は、自分の性別には違和感がなく、恋愛
の対象が同性に向くことです。しかし、「性同一性障害」は、自
分は身体はどちらの性別に属しているかをわかっているのに、心
ではその性別であることに不快感や嫌悪感を抱くことがあり、性
別の自己認識の問題です。それゆえ、同性愛と性同一性障害とで
は次元の違う問題だと言われています。

 簡単には、「性同一性障害」とは、心の性と身体の性が食い違
った状態とよく説明されています。しかし、エニアグラムでタイ
プ分けした場合、タイプ8の女性を取り上げるな らば、「自分の
身体的な性別を受容できず‥」というには当たりません。そうい
う人が一部に存在するのかもしれません(発現率は3万人〜5万人
に一人と言われている)。

 ここで取り上げるものは、本人が、「性格的」になんとなく「
女らしくない」と感じているもの、あるいは、他人からもそのよ
うに見えるというものです。しかし、「見える」というだけで、
それも確たる根拠のあるものではありません。

 ある男優(2w1)のインタビュー記事が朝日新聞に載っていま
した。「趣味は家事と育児です」「オムツ替えや離乳食つくりも
担当」「洗濯物を干すときはいかに美しく干すかこだわる」と。
これを聞くと、「女の仕事」が好きなのかと思ってしまいます。
それとも「お母さん気質」が丸見えということなのかもしれませ
ん。
 さて、この彼は、一見すると男らしい俳優に見えます。しかし、
同じタイプ2でもそれぞれに違いがあり、男らしいとはとても見
えない男性も確かに存在します。しかし、根拠をあげて証明でき
ることではありません。他のタイプも同様に考えます。

 「性格」というものは、いつも誰かと比較しながらみていくも
ので、科学的な根拠を挙げられるものではありません。ただし将
来的には可能になることなのかもしれませんが。
 また、「性格」というものは、「状態」でもあるため、流動的
で多少なりと変化がありますから、捉えにくいのは必然的なこと
です。

 しかし、比較したならば、ある男性は男っぽいが、ある男性は
男っぽく見えないのです。主観的なものとも言え、また説明する
に困難なものですが、実際には、身近にしばしば見かける普遍的
な現象です。


3 「性格」とは雲を掴むようなこと

 よくよく考えてみれば、「男らしい・女らしい」とはよくわか
らないものです。うまく説明しているところはないかと探しまし
たが、まだ見つかっていません。曖昧模糊としたもので、それぞ
れの勝手な思い込みなのかもしれません。基準など無いとも言え
ます。

 それは「性格タイプ」を判定する場合にも、しばしば感じさせ
られるものです。たとえば、「タイプ1とタイプ2を区別できるも
のは何か教えて欲しい」と質問されることがありますが、それは
不可能であると回答するしかありません。タイプ判定は総合力が
要るものです。具体的な事例があった場合のみ、「このタイプで
は有り得ないこと」だと説明できるだけのことです。

 同様に、「男らしい」などという曖昧模糊としたものも、総合
的に判断するものですから、「男らしい人」と「男らしくない人」
との違いを明確に伝えられるものではなく、説明するのに困難を
伴います。

 誰かが「あの人は真面目な人だ」と言いますが、私からはさし
て真面目に見えないことがあります。人の感じ方はさまざまで、
どちらが正しいと云えるものではありません。従って、「性格を
知る」とは、雲を掴むようなものであると言わざるを得ません。

 しかしながら、遠目にみたら、あの雲は「入道雲」だとわかり
ます。あれは、「うろこ雲」だとか「わた雲」だと判別できます。
どこからどこまでが雲なのか、あるいは雲とは言えないものなの
かもしれません。境界がぼやけていることもあります。それと同
じで、どうみてもタイプ8の女性は男っぽくて、女らしい人には
見えません。オヤジっぽく見えるとも言えますが‥。

 さて、このように雲を掴むようなことではあるが、9つのタイ
プに傾向があることを、今回取り上げて紹介したいと思います。


4 「8・7・3の女性」は、女らしくない?!

 「性同一性障害」というのではありませんが、次の3つのタイ
プは、実際の性は女性でも、自分は「女らしくない」と心の奥で
感じています。当人も「自分は男のような性格かもしれない」と
何かの折に気づいたり、他人から告げられて気づくこともあるで
しょう。本人が本能的に悟っていることもあると考えられます。
また、ヘテロセクシャル(異性愛者heterosexual)であっても、異
性よりも同性のほうに強い関心を持ちがちです。

 それは「8・7・3の女性」です。それぞれが「お父さん気質・
長男気質・次男気質」の女性です。顔相としては「男顔」になり、
仕草がどこか男っぽくて、言葉遣いが男言葉になることがあります。
しかし、表面的には美人で女らしく見える人たちがいます。自分が
女らしくないと自覚しているためか、女らしくしようと心掛けてい
る人もいます。しかし、女であることに見切りをつけてしまう人も
いるようです。

 この3つのタイプの女性は、女性が関心を寄せるような分野に
興味を持ちにくいという傾向が見えます。たとえば、掃除・洗濯・
家事・育児・裁縫のようなものです。逆に、日頃、興味を持つもの
とは違い、自分にとってはあまりに異質なものなので、興味津々に
なることもあります。

 子どもの頃から、学校の掃除当番をさぼりたがっていますが、実
際には仕方なく従事しているかもしれません。男の子と一緒によく
遊び戯れ、異性であるとは思わず違和感なくつきあいます。男の子
のように野球好きで、活劇ものを好み、ヒーローになって活躍した
がっているかもしれません。

 「ボーイッシュ」という言葉がありますが、「8・7・3の女性」
の中では、タイプ7とタイプ3が該当するかもしれません。タイプ
8は、大人然としているので、ちょっと似合わない形容です。そし
て、本性は男っぽいためか、女らしい服装や髪型をするように心掛
けている人も存在します。

 少女マンガに興味津々になるが、違和感なく楽しめるのは少年マ
ンガ(しかも自分と同じタイプの作家の作品)のほうです。女の世界
に憧れ興味深々にもなりますが、馴染みにくく違和感を抱く人もい
ます。女性が苦手だとか、女性に執着しやすく、女に怨念みたいな
思いを抱きやすいのも、この3つのタイプです。つまり、本性が「
男性」であると考えると理解できる傾向です。 


 5 「2・1・6の男性」は、男らしくない?! 

 次の3つのタイプは、実際の性は男でも、自分は「男らしくない」
と心の奥で感じています。
 それは「2・1・6の男性」です。それぞれが「お母さん気質・
長女気質・次女気質」です。顔相としては「女顔」になり、仕草が
どこか女っぽくて、言葉遣いとしては「女言葉」になることがあり
ます。しかし、表面的には男らしく、いかつく見える人たちがいま
す。自分が男らしくないと自覚しているためか、男らしくしようと
心掛けている人がいます。しかし、男らしくないことを隠して、強
がりを言う人もよくいます。

 この3つのタイプの男性は、男が関心を寄せるような分野に興味
津々となりますが、それを自覚できていない男性と、自覚している
人がいます。ある男性は、つい掃除・洗濯・家事・育児・裁縫のよ
うなものに手を出して、自然に習得してしまいます。しかし、それ
は誰もがしていることだと思い、自分のしていることが女性的な役
割分野であるとは気づきにくい傾向もあります。ある男性は、自分
では手を出さないが、母親の料理は下手だとか、洗剤はこのメーカ
ーのほうがよいなどと言い出します。

子どもの頃から、母親のすることに興味があり、女児たちとままご
とをして、母親役をしていることがあります。学校の掃除当番をさ
ぼっている子を見つけると、注意することもあります。女の子と一
緒によく遊び戯れ、異性であるとは思えず違和感なくつきあいます。

 なお、「ボーイッシュ」という言葉があるならば、「ガーリッシ
ュ」という言葉もあってしかるべきだと考えられます。しかし、女
性が男装しても、さほどに非難をされませんが、男性が女装すると
非難されやすく、色眼鏡で見られる傾向が人間社会全般にあるので
はないでしょうか。つまり、男性のほうが、男らしくあらねばなら
ないと、強く求められていると考えられます。

 したがって、261の男性たちは、自分の中にある女らしさを隠
すか、または強がりを言って、「俺は男だ」と強く主張しなければ
ならない状況に置かれていると考えられます。しかし、家庭内では、
つい女性的なところを露呈しており、家族には、男らしくないと見
透かされている場合があります。また、長髪をしているのは、この
3つのタイプの男性に多いように見受けられます。むろん、ただ「
多い」というだけのことですが。

 さて、この3つのタイプが子どもならば、少年マンガに興味津々
になっているかもしれませんが、違和感なく楽しめるのは少女マン
ガ(しかも自分と同じタイプの女性作家の作品)のほうです。しかし、
男の世界に憧れて、冒険や戦いなどに強い関心を持ちます。男性が
苦手だとか、男性に執着しやすく、男に対して怨念みたいな思いを
抱きやすいのも、この3つのタイプです。つまり、本性が「女性」
であると考えると理解できる傾向です。


6 「8・7・3の女性」は、同性に関心が強い
 
 この3つのタイプの女性が子どもの頃、母親の存在が大きく、母
親の愛を求めるので、とくに姉妹はライバルになります。母親が兄
弟を可愛がれば、無論ライバルになりますが、比較的兄弟の存在は
気にならないようです。母親だけしか見ていないので、父親の存在
はかすみがちです。

 しかし、母親は怖い存在でもあり、母親を独占したがり、くっつ
いていたがります。母親を大好きにもなれば、大嫌いにもなりやすく、
とかく母親の言動に過剰反応する女性たちです。 
 
 美しい女の先生が担任になると、熱心に学び、男の先生ではなん
となくやる気を無くすかもしれません。
 男子といるほうが気楽で、女子は少し苦手になります。しかし、
女性たちからの関心は得たがり、そのなかで話題の中心になってい
たいという願望が強い人たちです。同性の友だちが欲しいのに、な
ぜか警戒して、率直に自分を出せません。自然に何気なくつきあう
ことができにくいようです。 
 
 この3つのタイプは「愛を求めるタイプ」です。同性(この場合は
女性)に惹かれながらも、異性愛(男性)をも求めるので、むろん男性
ともつきあいたがります。よりリッ チでよりハンサムな男性を獲得
したがり、美形好みもくっきりと見せています。
 
 恋愛に異様に関心を持ちやすく、性交にも関心が強くて、子どもの
頃から「ませて」います。性愛の獲得が人生での最大の関心事になり、
男性を喜ばすには性技が重要になり、性的な魅力を磨くように努力す
る傾向があります。

 しかし、実際は、男性に恋をしても、本当に求めているのは同性た
ちと考えられます。同性から賞賛されると有頂天にもなり、同性と良
い関係になり、仲良しになりたいという願望があります。しかし、苦
手で怖い、緊張する相手にもなり、女性への思いが複雑になりがちで
す。

この3つのタイプの女性が結婚して母親になると、娘を欲しがり、溺
愛することがあります。あるタイプ8の女性に、娘さんが生まれたら
どんな気持ちになるかと尋ねたところ、「心かワサワサする」と言い
ます。従順で美しい娘ならば、いつも傍らにおいて置きたいと語って
くれました。

 あるタイプ7の母親は、娘の服装や髪型に干渉して、行儀作法にも
うるさくなり、帰宅時間も尋ねます。虫がつかないように見張ってい
る人もいます。財産を娘だけに相続させて、息子には一銭も残さなか
った人もいます。娘を嫁に出したがらないので、婿候補者には難癖ば
かりつけることもあります。娘はいつも傍におきたがり、自分のため
だけにエネルギーを注いでもらいたがります。娘を手放しがらす、一
緒に買い物したり、食事して楽しい一時を持ちたがります。息子に嫁
が来ると、その一挙手一投足が気になり、戦々恐々になることもあり
ます。

 本性がいわば「男性」ですから、女性を追い求めてしまうのです。
喜びも悲しみも、女性を通してやってくる人たちです。 


7 「2・6・1の男性」は、同性に関心が強い!


 この3つのタイプの男性が子どもの頃、父親の存在が大きく、父親
から褒められ認められる存在になりたがります。父親から指導された
がり、一番の自慢の子どもだと思われたいのです。とくに兄弟はライ
バルになりますが、姉妹の存在はかすみがちです。父親だけしか見て
いないので、母親の存在はあまり気にならず、かすみがちです。しか
し、父親は怖い存在でもあり、容易に近づけません。父親を大好きに
もなれば、大嫌いにもなりやすく、とかく父親の言動に過剰反応する
人たちです。
  
 逞しい男の先生が担任になると、熱心に学び、女の先生ではなんと
なくやる気を無くすかもしれません。子といるほうが気楽で、男子
は少し苦手になります。しかし、男性たちの仲間に入りたがり、熱い
友情を築きたがります。同性の友だちが欲しいのに、なぜか緊張して
しまい、率直に自分を出せず、男友だちとの関係で悩み疲れ、深く傷
つくのも男たちからの何気ない一言です。

 この3つのタイプは父親や権威者に、「努力を認められたいタイプ」
です。同性(この場合は男性)に惹かれながらも、異性(女性)に恋する
ことはあります。しかし、異性愛を感じないまま、あるいは恋愛体験
をしないままの男性もいます。女性への関心は強くならず、つい忘れ
てしまう存在で、より強くて逞しい、賢くて指導力のある男性とつき
あいたがります。その人物に認められることが喜びになります。

 一時は女性を恋して、気持ちも盛り上がりますが、すぐに色あせて
しまい、女性に振られても、思ったより傷つかない傾向があります。
女は自分の子を産んでくれる存在に過ぎず、「腹は借り物」みたいな
ものなのかもしれません。女を軽んじる傾向もあります。

 男らしくなるために、スポーツに励み、危険なことに挑戦して、逞
しい男になりたがり、自分は「男だ」と連発します。本性が女らしい
ので、男の世界に憧れ、男同士の友情を築いて、本物の男になろうと
努めている人も少なくありません。あるタイプ6w5の青年は、仲間
たちから「ホモ野郎」などと言われていたようです。むろん同性愛者
ではありません。男の友だちといつもつるんでおり、男友だちがいな
いと生きていけないような様相に見えていたのです。

 本性がいわば「女性」ですから、男性を追い求めてしまうのです。
喜びも悲しみも、男性を通してやってくる人たちです。 


8 異性愛的・同性愛的・両性愛的・非性愛的なタイプ

 これまでのことを以下のように整理してわかりやすくしています。

 
☆8・3・7の男性→男っぽい   異性愛  女性を強く意識する
 8・3・7の女性→女らしくない 同性愛的 女性を強く意識する

☆2・1・6の男性→男らしくない 同性愛的 男性を強く意識する
 2・1・6の女性→女っぽい   異性愛  男性を強く意識する

☆9・5・4の男性→どちらでもない 両性愛的 非性愛的 男女の片寄りなし
 9・5・4の女性→どちらでもない 両性愛的 非性愛的 男女の片寄りなし

(注・タイプ9は少し女らしい タイプ5は少し男らしい、タイプ4は中性的) 

(両性愛者bisexuality、非性愛者Nonsexual→性的欲求を持たない人等々)
(その他、無性愛asexual→同性愛者としての性質も異性愛者としての性質も
持っていない人)

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

☆タイプ8(お父さん気質)の男性→最も男っぽい   女好きで女を従わせたがる
 タイプ8(お父さん気質)の女性→最も女らしくない 女を警戒し女を従わせたがる

 タイプ7(長男気質)の男性→青年っぽい  女性に憧れるが苦手になりやすい
 タイプ7(長男気質)の女性→娘らしくない 女性に惹かれるが苦手になりやすい

 タイプ3(次男気質)の男性→少年っぽい   女性から可愛がられたがるが怖がりもする
 タイプ3(次男気質)の女性→少女らしくない 女性を慕うが怖がりもする

☆タイプ2(お母さん気質)の男性→最も男らしくない 男好きだが男に手厳しい
 タイプ2(お母さん気質)の女性→最も女っぽい   男を警戒し男に手厳しい

 タイプ1(長女気質)の男性→青年らしくない 男に頼りたがるが苦手になりやすい
 タイプ1(長女気質)の女性→娘っぽい    男に惹かれるが苦手にもなりやすい

 タイプ6(次女気質)の男性→少年らしくない 男性に保護してもらいたがるが怖がりもする
 タイプ6(次女気質)の女性→少女っぽい   男性を慕うが怖がりもする

☆タイプ5(爺さん気質)の男性→男っぽい年寄り 人間好きだが人間を避け少し女嫌い 
 タイプ5(爺さん気質)の女性→男っぽい年寄り 人間を警戒し人間を求めて少し女嫌い

 タイプ9(婆さん気質)の男性→女っぽい年寄り 人間と居たがるが距離を置き少し男に警戒
 タイプ9(婆さん気質)の女性→女っぽい年寄り 人間とともにいてもベタつかず少し男に警戒

 タイプ4(末っ子気質)の男性→中性的   人間に受け入れられたがるが怖がりもする 
 タイプ4(末っ子気質)の女性→中性的   人間に可愛がられたがるが怖がりもする

 
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ ‥‥‥‥‥‥‥‥
注意事項

@ウイングが重い人、たとえば、タイプ2w1で1のウイングが重い人は、
 タイプ2とタイプ1をミックスしてください。タイプ7w8で8のウイン
 グが重い人は、タイプ7とタイプ8をミックスして考えてください。そ
 の他も同様。

Aここに挙げたのは、「心の状態」ですから、個々人の心の状態はそれぞ
 れに違い、千差万別です。あるタイプ3は女性を怖いと感じたことがな
 いかもしれません。あるタイプ4は、他人から可愛がられたいと思うな
 ど有り得ないと言うかもしれません。個々人で違うもので、一様ではあ
 りません。程度の違いもあれば、全く考えられないという方も存在しま
 す。

Bそして、ここで使っている用語については厳密なものではありません。
 正確に書こうとすると詳しく書かねばならず、またわかりにくくもなり
 ます。このような印象があるというに過ぎません。あまりシビアに捉え
 ないでください。9つのタイプのおおまかな目安として紹介しているに
 過ぎません。