上級者用エニアグラム理論                          

(改定版2007/12/02)

     
相手の心の声を聴いてみよう!    


1 心の声を聴いてみよう


 
若くて美人で胸元が大きくひらいたセクシーな装いをした女性
が、さっそうと街を歩いています。その女性とすれ違った中年女性
がいます。美形とは言えず、少し太って身なりをかまわない人に見
えます。両者はすれ違いざまに、お互いを一瞥(いちべつ)しまし
た。 
 さて、二人の心の声を聴いてください。前者を仮に、Aさんとし、
後者をBさんと呼びましょう。 
 
Aさん曰く「あの人、センスもないし、女としての魅力は全くない。
あんな中年にはなりたくないわ。私を見て、きっと羨ましいと思っ
たに違いないわ」
Bさん曰く「得意気に歩いているつもりなのかもしれないけど、若
くて美しいだけじゃ、人間的な魅力があるとは言えない。それに、
あの胸の露出、いやらしいわ、男に媚を売っている、はしたない女、
バカな女にしか見えない」 
               

              
2 二人は何タイプか? 

さて、人は自分に都合よく物事を判断しているとは思いませんか。
上記したように、心の声を聴いたら、「まさか!」と思うようなこ
とを、相手は考えているのです。

 上記のことは、たとえば、Aさんが「2・3・4・6・7・8」
の可能性があります。この中で、最も可能性が強いのは、2と8で
す。なぜならば、「お母さん気質とお父さん気質」といい、性的成
熟度の強い気質だからです。

 一方、可能性が低いのは、「1・5・9」の可能性は少ないので
す。なぜなら、タイプ1は性的な魅力を誇張するなど、とても恥ず
かしいと感じる傾向が強いからです。上品で慎ましく清潔感のある
服装を心掛けるタイプです。タイプ5も、タイプ1とよく似た美意
識がありますが、セクシーさをアピールするのは頭の悪い愚かな人
間だと見がちです。タイプ9は慎ましく、控え目なほうがよいとい
う価値観を持ちます。

 従って、Bさんは、「1・5・9」の可能性がまずあります。つ
ぎに、「2・3・4・6・7・8の可能性もあります。このタイプ
にも男を挑発するような服装をする女性を見ると、嫌悪する人たち
がいるからです。若くて美しかったら自分もするかもしれず、内心
は羨んでいるのに、そうだと認めたくないのかもしれません。また
言葉通りで、羨むことはなく、バカな女だと見ている可能性もあり
ます。

 「3・7・8」は、美人になりたいという欲望の強いタイプです。
男にもてたいという気持ちもあります。そこで男を挑発する服装を
する可能性も出てきます。


 
3 相手は、あなたの予想通りの人ではない! 
                     
 
ある男性が仕事上の手違いがあり、ちょっとしたミスをしました。
それを見ていた同僚がいます。一緒に仕事をしていますが、「もっ
と慎重にしろよ! ミスが多いぞ!」と少し声を荒らげて注意しま
した。すると、男性は「すみません!」と、頭を下げるのでした。

 さて、二人の心の声を聴いてください。前者のミスをした人を「
Cさん」、後者の同僚は「Dさん」です。 
                                
 Cさん曰く「あいつ、何様のつもりなんだ! 上司でもないのに
注意するなんて、自分を重要人物だと思っているようだが、俺と同
じ仕事しているだけじゃないか! 態度がでかいと、みんなから疎
まれているのを知らないらしい。つい、済みませんと言ってしまっ
たが、悔しい! あいつのミスを見つけたら怒鳴りつけてやりたい
!」

 Dさん曰く「済みませんだけはすぐに言うが、オレに謝って済む
ことじゃないだろう。少しボンヤリしているからだ。ほんとうに要
領悪い奴だ! 同僚の俺に怒鳴られても何も言い返せないとは、情
けない男だ。おとなしいだけが取り柄だな! オレが見張っていな
いと、この仕事はうまくいかない、困った奴らだ!」
   


4 この二人の男性は何タイプか?
                 
Cさんは、「済みません」とおもわず言ってしまいましたが、心
の中では腹を立てているようです。相手は同僚です。上司でもない
のに言い返せないのですから、攻撃タイプ(825)は外せます。残
りは調和タイプ(369)と防御タイプ(714)です。

 なお、しばしば「済みません」が口癖のように自然に出る人なら
ば、防御タイプから探すかもしれません。

 では、Dさんのタイプは、どのタイプかと考えると、タイプ5以
外は外せません。タイプ5は「俺が見張っていないと、この仕事は
うまくいかん」などとは考えず、注意はしても、もっと冷やかな対
応をするタイプです。また、自分に迷惑がかからないことなら、見
て見ぬふりをする傾向があります。この言い方は、どこか熱のある
注意の仕方だからです。    

仮に、Cさんを「9w1」、Dさんを「2w1」だとしましょう。
9w1は一見おとなしく見える人が多いのですが、乱暴に注意され
たら、心の中ではかなり腹を立てているのですが、怒りを抑えてい
ます。とくに人前で、横柄な感じで注意されたら、とても傷つきシ
ョックともなるほどです。しかし、怒りが表情に出ないので、Cさ
んの心中はなかなか分かりません。

 Dさんのような攻撃タイプは、おとなしくて反論しないCさんの
ような人間を、男らしくない情けない人間だと簡単に一蹴してしま
うことがよくあるようです。
 もしも、こんなことが数回もあれば、Cさんの体調は悪くなり、
仕事のミスが増えるかもしれません。仕事を休むか、配転を希望す
るか、はたまた最悪の場合は、辞職の決意を固めるかもしれません。
 一方、2w1のDさんは、彼をそこまで追い詰めていることを全
く知らずにいる可能性が高いのです。それどころか、彼とはうまく
やっている、自分はよくできた人間だと自負しているかもしれませ
ん。2w1は短気な気質ゆえ注意するのも早い人たちです。

 
              
5 自分のタイプは良くて、他のタイプは大変な性格? 
             
 
実例がありますが、あるタイプ2の人が、タイプ1とトラブルが
起きて、「あの人は情のない人だ!」と、タイプ2が感じたそうで
す。では、言われたほうのタイプ1は、はたして、タイプ2を「情
のある人だ!」と感じるでしょうか。または「自分は情がない人間
だ」と反省しているのでしょうか? ここまで読んだ方は、そんな
ことはないと予想できると思います。              
          
 意外だと思うかもしれませんが、あなたから見て評価の低い人が、
周囲からも評価が低いとは限りません。逆もあります。自分は能力
あると認められており、みんなから好かれていると思っていたら、
実は、みんなから嫌われていて、それを知らないのは本人だけだっ
た、ということがあります。

 次のような例もあります。「タイプ1って、正しい生活しなくち
ゃならないので、大変な性格なんですね」「タイプ2って、感情的
でみんなから嫌われそうで、かわいそうですね」「タイプ6って、
不安感が強いんでしょ! 私、タイプ6でなくて良かった!」「タ
イプ8は誰も信頼できない性格で、友だちも作れないんだろう。孤
独で寂しい人生だねえ」「タイプ7って、怖がりで神経質なんでし
ょ! 生きるだけで精一杯なんでしょうねえ!」と、同情する人さ
えいる始末です。 

 自分のタイプが一番良くて、他のタイプは大変そうに見える人が
しばしばいます。タイプ4の人が、「俺、タイプ4でよかったよ!」
と言い、それを聴いていたタイプ3が、驚きの目を向けたことがあ
ります。どうやら、その人にとって、タイプ4はやっかいな性格に
見えたのです。しかし、タイプ4のほうは、「タイプ3に生まれな
くて良かった!」などと思っているかもしれません。 

                        

6 一方的な同情、一面的な評価 

 
一方、他のタイプを羨んでいる人は結構います。強くなりたい人
はタイプ8に憧れ、また、賢くクールになりたい人は、タイプ5を
羨みます。タイプ9は穏やかに淡々と生きているように見えるので、
結構、人気のタイプです。明るく陽気なところでは、タイプ2やタ
イプ7になりたいと言います。また、タイプ4に憧れる人も相当数
います。

 つまり、他のタイプに憧れたり、高く評価したり好みになる人が
います。先に述べたように、他のタイプはおかしな人物に見えたり、
苦しそうに見える人がいますが、それは勝手な思い込みです。片寄
った情報から作り出したイメージに過ぎません。そして、片寄りが、
しだいに偏見と言えるものになり、それが視野を狭くさせます。

 あまり良い形容ではありませんが、「目クソが鼻クソをあざ笑っ
ている」と、講座ではしばしば使っており、大笑いとなります。
「全てのタイプは一種の精神障害者だ」と語ることもあります。障
害者に同情する人たちがいますが、障害者の方で、健常者を嫌悪し
たり、あるいは傲慢な人間などと、見下していることがあります。

 まさか自分も同情されるような人間だとは、エニアグラムを学ぶ
まで「認識できなかった」と言う人さえいます。同様に、障害者が、
健常者を羨むと予想することが多いのでしょうが、健常者に同情し
ている障害者も実在しています。



7 視野を広めるために
          
 
ずっと健康で、病気や大ケガをしたことがない人が、ある日突然
に、病に倒れたり、大怪我をして身動きができないとします。する
と、自分を取り巻く世界が一変しますから、それまで気づかなかっ
たことが分かるようになるでしょう。

 例えば、車椅子に乗ると、街に出掛ける困難さを、初めて知ると
いうようなことです。目が不自由になると、音に敏感になるなども
あります。

 障害者の立場で世界を認識すると、別の世界が見えてきて、感じ
方だけでなく、自分の考え方も変わる可能性もあります。視点が違
うのですから、当然、違う方面から、物事を捉えるようになります。
その場合、視野が広くなる人もあれば、視野が狭くなる人もいるは
ずです。

 エニアグラムを学び、他のタイプから、自分を見つめるようにな
ると、別の世界が見えてきます。そうなると、感じ方も考え方も深
まり、視野が広くなるかもしれません。そして、相手の気持ちが分
かり、心の声も聞こえるようになるのです。それまで、自分は、か
なり独り善がりに判断していたと気づくのではないでしょうか。

 しかし、エニアグラムを学んで、さらに視野が狭くなり、偏見を
持つようになる人も実在します。そのようにならないようにして欲
しいものです。

 さて、あなたが、相手の言動を予想する場合、それは、あなた自
身の中にあるものです。あなたの予想は外れていることが多い、と
知っておいたほうがよいでしょう。