仲間たちのつぶやきシリーズ                           

2008/04/16

               自分と反りの合わない人たちのこと

             
        Hagen                        
 これまで、腹が立ったりぶつかったり誤解されたりと、嫌な思いをした人
間がいる。なぜ、そうなったのか考えてみようと思い、事例をあげて説明し
たいと思いつきました。ちなみに、私は男性で「タイプ7w8」で8のウイ
ングは重いようである。
 
事例・1 何かと言うとグループワークを課す教師 
 私が通っていた大学での話です。ある教師が生徒にグループを作らせま
した。生徒に課題を与えて一緒に考えるようにというのです。意味不明で
す。なぜなら、課題があればそれぞれがレポートすれば済む話であり、わ
ざわざグループを組む必要性がどこにあるのだと思うのです。 
 また、その教師はその期末に共同作業を生徒に課しました。成績に影響
するものです。私はやはり理解不能です。なぜなら、ある問題について私に
は私の見方があるのであり、それで提出したいからです。話し合って折衷す
るようなことが気に入りません。 
また、私は自分と違う考えの人とは話をしたくないのです。議論・説得す
るだけ時間の無駄です。黙って私の意見に従っていればいいのであり、そ
れが嫌ならこちらも何も言わないから君も何も言わないでね、と考えるので
す。つまり、私にはグループを作る意義はどこにもないのです。 
さらに、自分のペースでやりたいですから、私にはうっとおしいことです。
というより、私はいつの間にか浮き上がっている感じであり、これでは共同
歩調をとれないでしょう。しかし、共同作業を普通にしている生徒もおり、
これは不公平だと思いました。 
ところで、これはアメリカ系大学の話です。グループワークが好きな教師
など日本で数え切れないくらい会いましたので、「性格」に人種は関係ない
のだと思いました。
  
事例・2 自分のことは棚にあげる人

 バイトの派遣先で仕事をしていたときの出来事です。私はいつも規定
の指導されたやり方を守っていました。しかし、周りにいる人のなかには、
規定のやり方を守っていない人間が結構いました。

 派遣会社から来た人間たちをまとめる班長のような立場の男は、規定を
守らないだけでなく、横柄な態度が目につき、なにかというとグループを組
んでくだらない会話をしています。しかも勤務時間中でもです。不快な気持
ちがつのったので、私はお灸を据えたいという気持ちになり、ある日、わざ
と突飛で目に付くやり方に変えました。

 すると案の定、挑発に乗ってやってきました。得意満面そうな顔をして文
句を言いにきたのです。「おい、誰がそんなやり方していいって言った? 
みんなそんな風にやってるか?」 それに対して私は、「君も○○を指示し
たやり方で仕事してないけど、それはどう思うの?」と返しました。

 「ああ、そう!! そうか!! 俺には言われたくないってんだな!」と
相手も返してくる。「そう。失せろよ」と私も返した。自分が規定を守って
いないことを棚に上げて、他人に注意するなぞおこがましい。私はこれ以降
このグループに対して、知らん顔していました。生意気だなと思う人間に対
して無視できず相手になってしまう自分だとわかったからです。

 
事例・3 自分の非を認めない鬱陶しい人

 私がある職場で働き始めた頃のこと。女子大生のバイトがいて、この人と
共同作業することになりました。作業内容は前任者から引き継いでおり、既
にマスターしていました。ところが、この女性はそれを知っているはずなの
に、私に同じことを教えようとします。少し先輩になりますが、頭()が高
い接し方に腹が立ちます。 
あまりそれを言っても大人げないので話だけは聞いていましたが、その
うちに彼女自身がルーティンワークのやり方をしっかりと覚えていないと感
じられるようになりました。そう思っている矢先に問題が実際にも起きて、
彼女自身がその作業を知らなかったということがあったのですが・・。

 丁度、その頃、私が作業のマニュアル作りを担当することになりました。
そして、正規社員が、このバイトの女性に、私の作ったマニュアルのチェッ
クを指示しました。私はこの女性が、やり方のチェックなどできる人ではな
いことを職場中に示そうと、一計を案じました。彼女をじらして、怒らせて
みせようと
いう作戦です。
 
 とりあえず作成したものを見せると、彼女は案の定つべこべ言いながら赤
ペンを入れていました。私は彼女の訂正がおかしいと知っていましたが、彼
女の言う通りに訂正しなおしました。  

 その訂正をゆっくりとやっていましたが、一ヶ月くらい経ち、彼女のほう
から「どうなってるんですか?」と来ました。尋ねられたので見せましたが、
すると彼女は「やり方からして違う!」と言います。私は粛々と彼女自身が
赤ペンを入れた最初の作成物を持ち出して、言われたようにやったので、
「どっちが正しいのですか?」と問いました。ところが、この女性、自分の
認識があやふやでも省みようともせず、自分の非を認めません。腹が立ちま
した。  
私の気質(7w8)は、エニアグラム性格学理論では「女性に過剰反応する
」とあります。確かにその通りかもしれません。なにかと見逃すことができ
ないというか、嫌でも目に付くというか。どうでもいいことまで言い出して
くるので実にうるさい。何というか、わざとあら探しでもしているのかと思
ってしまうくらいです。
 
事例・4 言葉使いがなってない人

 私にとっては後輩になる「年上の派遣の男性との会話」です。

男:ちょっと、どいてくれるかな
私:何ですか、その言葉遣いは
男:え? あの・・、どいてくれるかな
私:うん、だからその言葉遣いは何なの?
男:あ、ちょっとパソコン使うから、いいかな
私:そこからでも使えるんだろ? 何で俺がお前のためにどかなきゃいけな
   いんだ? 
「どいて」という言い方、私は失礼だと考えます。聞こえのいい言葉では
ありません。親密な間柄ならば、それがまた潤滑油にもなるような言葉なの
かもしれません。しかし、私はこの人を親しい人間とは見ていません。
 
 次に、「いいかな」です。正しくは「いいですか」でしょう。こうした言
葉遣いが、私の感覚からは気になります。その言葉遣いは何なのかと思うの
ですが、この男は理解できないようです。すると、この男にとって、相手が
何で怒っているのかわからないことになり、私のほうが意味もなく怒り出す
人に思われているだろう。 
 
事例・5   馴れ馴れしい人!

 ある問題を教えて欲しいということで、私のところに尋ねてきた一回り年
長の女性がいました。その話の中で、彼女は以下のようなことを言いました。 
「シー(静かにしましょうのシー)!」
 「また解きたくなったら来て下さい」
なお、私は特に大きな声を出していたわけではありません。お分かりのよ
うに、教えを請う人間が使うべき言葉使いではありません。昔なら、「何だ
!この失礼な女は!」です。即座に嫌ったことでしょう。「また解きたくな
ったら来て下さい」もおかしい。この女性のほうが教えて欲しいと尋ねてき
たのですから。私からしたら、どうでもいい人なのだが・・。 
竜頭さんによれば、「たぶん本人は自分の言葉使いが礼儀に反すると気
づいていないだろう」とのこと。確かに、よく考えて口に出したのではない
のだろう。口から先に生まれてきた人間だと思ったほうがよいのだろう。し
かし、私は、馴れ馴れしい言葉遣いが気に障ります。
  
事例・6 礼儀知らずの人

 会社に入ってきたばかりのバイトの女性が作業している時のことです。端
末に少し問題が起きました。ただ、数日前にこのバイト自身が経験していた
問題であり、その時に私は説明済みです。そうしたわけで、私はなんら問題
なかろうと思っていました。

 ところが、この女性は何と、「Hagenさん、そんなこと教えてくれなかった
じゃないですか」 そくざに私は、「この前、自分でやっていたことも忘れ
たんですか。人のせいにするんですか」と返してしまいました。

 入ってきたばかりでこうした言葉を言うのは、立場をわきまえていないと
私は思います。尤も、私も立場を考えていないような言動はします。しかし、
入って間もない頃は黙っていることを選んでいます。礼儀知らずな人たちが
います。これは関係の冷える原因になります。
  
事例・7 すれ違いになりやすい人

 私は無口で愛想もよくないほうです。ほとんど聞き手になっています。あ
る女性はぺらぺらとしゃべり続けますが、私はたいていうなずいているだけ
です。そして、突然に「私は、そそっかしくてミスが多いから」とか「忘れ
物が多くて、私ってだめな人間だなと思う」などと言います。
 そこで私はまだ前の話と同じように、うなずいています。そうすると相手
は、「うんって言わないでよ!」と来るのです。すれ違いの原因になりそう
なところです。

 ある日、部長が私に尋ねます。「あれ、今日はバイトの人、来ないの?」 
「あ、今日は休みです。明日もです。それで・・」と正確に報告せねばと続
けるつもりだったのですが、部長はもう別のことをはじめています。こっち
はまだ全部言ってないのですが・・。何をそんなに急いでいるのだろうと思
います。私はこのテンポについていけません。

 最後の事例として、以前に10歳年上の女性とデートしました。ところが、
「いったい何をそんなに隠しているの? そんなに抑えなくたっていいんだ
から、もっと素直になりなさい」と言ってくるのです。いやはや。「あまり
喋らず大げさな反応もしない私が素直な私なんですが・・・」と返したので
すが。


まとめとして

 ここに登場した人物を通信講座のレポートにして、タイプ判定をしてもら
うと、「タイプ2w1」だとわかりました。つまり、気に障ることが起きる
相手が、このタイプに多いということのようです。

 わかってきたことは、2w1の人たちは必殺技のように「みんな、みんな」
とよく言う人たちだということです。「みんな」がよほど大切らしい。しか
し、私にとっては、「自分は自分、他人は他人」ですから、お互いに向かう
ところが正反対です。それをどちらかが言い出せば衝突しそうです。

 また、皆に対して「決まり」を説くくせに、自分が守っていないことが多
いので、こちらは、「お前にだけは言われたくない!」になるのです。それ
を指摘しても頭を下げないので、さらに生意気に見えてきます。 
 そもそも、自分に対して頭()が高い接し方に腹が立ちます。教えたがり
なところも気に障ります。また、2w1は、出会うと親しい人間だと思い込
みやすいのか、失礼な言葉遣いをしても問題ないと思うのか。そこが「自分
が世界の中心だと自己認識する」なのでしょうか。  
 フレンドリーになれとか、オープンに何でも話すことを求められてもねえ。
親しくなりたい相手ではないのですから。しゃべりたいばっかりで、人の話
は聞かないところも腹が立ちます。また、タイプ2はよく感情的になる人で、
私のような反応の仕方は物足りないのかもしれません。このタイプとは、相
性が悪いのかもしれないと思うようになりました。 
最後に、ここまで否定的な面ばかり書いてきたので、美点も挙げようと思
います。

 2w1とは関係が好転しやすいようです。先日、ブログを立ち上げたので
私は職場の人に伝えました。私の職場は2w1・4w5・7w6しかいない
のですが、なかでも2w1の態度の変化といったら想像を絶します。今まで
は、大して口も利かなかったのですが、これを境に会話が増えました。私に
とって2w1は敵ではなく引き立ててくれる可能性のある人だと、竜頭さん
は仰っていましたが、この話で合点がいきました。 
また、7w8の私はどうにも女性に対しては強い構えがあります。私が身
近で出会った女性は、2w1と4w5しかいないらしいですが、2w1のほ
うが話しやすいのは確かです。2w1女性のほうからもよく口を開きますか
ら。奥手な私としては丁度いい相手かもしれません。