仲間たちのつぶやきシリーズ                            

 
           我が家の眠り姫(タイプ9w8) 
       
                                                           
風月  小夜   

 
我が家の長女(9w8)は、よく寝ます。また、ものぐさでもあります。しっかりしたところもあります。しかし、私には理解しがたいところがある娘です。今回は、この長女のことを取り上げてみようと思います。
 家族は5人で、私自身はタイプ2w3です。夫は7w7、次女7w8、長男6w7という構成です。
 私にとって長女と二人っきりでいるときは、一番に穏やかに過ごせる時間です。しかし、あとの3人が加わると、一転して賑やかになります。


  
1 うちの眠り姫

 
長女は、生まれた時からよく眠る子で、14歳になった現在でも、本当によく寝
ます。産科で一週間入院しましたが、母乳を飲みおわり、お腹がふくれると、すぐに眠ってしまいました。2〜3時間経つと次の母乳の時間になりますが、その間ズッと寝たままです。目を覚ましたことはありません。
 新生児や乳幼児は、手がかかると思っていましたが、思ったほど手のかから
ない子でした。
なぜなら、退院して環境が変わっても、同様に眠っている時間がとても長いのです。それで、家事もスムーズに出来ましたし、自分の趣味の時間も少し取れました。

 長女が小学校に通っていた頃、我が家にはよく来客がありました。また、家族でドライブにチョクチョク
出掛けました。そんな時、長女は遊びすぎて興奮状態になります。基本的によく眠る子なのですが、そういう時は逆に寝れなくなるらしいのです。やっと寝付いても、突然起き出して、うわ言をいいます。興奮が過ぎたのか、玄関の鍵を開けて裸足のまま外へ駆け出したことがありました。いや、その時は本当に驚きました。
 日曜はゆっくり寝ていたいらしく、「明日は朝早く出かける!」と告げると、「エー! 寝ていたいのに〜」とよく言われたものです。

 中学生になっても、依然、よく眠る子です。土日のうちの一日は「寝る日」だと
決めています。学校の友だちとか担任に対する不満などが溜まっていると、寝て解消できるみたいです。また、テスト週間に入ると、勉強量や塾へ行く回数が増えます。しかし、そんな時でも、「やること一杯あるけど、先に寝てからやる〜!」そう言っておきながら、結局、勉強しないまま次の日を迎えるんですが。 

           
   
  
2 体を動かすことが好き

 長女の運動能力は良いらしく、寝返りやお座りも標準より早いようでした。9ヶ月でしっかりと一人歩きもできました。行きたいところがあると、そこまで必
死になって到達しようとしました。他事には見向きもせずに、まっしぐらです。
本当に元気で活発な子だなぁと感心しました。体を動かすことが好きらしく、家の外で遊びたがる子でした。
 
 保育園に入ってからも、部屋の中にいるよりは、外遊びを好みました。なかでも「一輪車」に興味をもったようです。雨の日以外は、園庭でコツコツと根気よく練習を続けたと聞いています。そのせいか他の子より、早く一輪車を乗り
こなせました。それで、娘のために一輪車を購入しましたが、買い物に行く時も、友人の家に遊びに行く際にも、一輪車に乗りたがりました。あきずに熱心によく乗っていたように思います。

 また、少しスリルのあることも好む子です。一歳になる前のことですが、家族でスキーに出かけました。夫は、背中に長女を背負って、急斜面を滑ります。長女はそれを怖いとは思わないらしく、満面の笑みで喜びます。夫が、背中から降ろそうとすると、足をバタバタさせ、もう一度と催促するのです。

 小学校に上がった頃に、水泳教室に通い出しました。とても水泳が好きらしく、夏になると、友だちとよくプールへ出かけます。友人と自転車の二人乗りをして、遠出をしたこともあります。小学3年生の時から、ヒップホップダンスを習っていますが、中学生になっても教室に熱心に通っています。また、音楽を耳にすると、ついつい曲に合わせて踊り出してしまいます。いろいろな不満が溜まっている時は、体を動かすことで発散できるみたいです。
 
        


 
3 長女の側にいつも次女が・・・  

 
ところで、次女(7w8)は、学校での出来事を、毎日のように母親に話したがり
ます。帰宅すると、すぐに私の側に寄って来るのです。しかし、長女は、次女の
話を聞いて、適当に相槌をうっているだけです。とくに話すことはないみたいで
す。長女がその場から離れると、次女は姉に付いて行き、話しの続きをずっと
しています。
 「宿題をやりたいから静かにしていて…」と、長女は自室へ行きます。次女のほうは、いったんはしゃべるのをやめるのですが、すぐに傍で再開します。また、漫画本を持ち出して、長女のそばでズウーッと読み続けます。次女は、姉の後追いばかりしているように思います。また、姉を羨ましく思うことがあるようです。
 例えば、長女の持っている服が気になり、「服を貸してほしい!」とよくねだります。長女は嫌がっているのですが、断るともっと言い寄るみたいです。「気がすすまないが仕方がない」と長女は、あきらめが早い性格のようです。

 また、長女が友だちを自宅に招くと、次女は必ず割り込んで行くようです。ゆっくりと友だちと話しをしたいのに、それができないため、長女はムッとした顔をします。次女に言えばいいのに、母親の私に、「もうーイヤだ!」と不機嫌そうに言いに来ます。
お風呂に入る時も寝る時も、次女はいつも長女と一緒にいたがります。怖がりだからなのでしょうか。それで、長女は次女のいない時は、ゆっくりと音楽を聴き、少女漫画を読み耽っており、一人の時間を楽しむようです。
 
二人の会話を聞いていると、「一見顔きれいにみえるけど、そばで見るとそう
でもないね!」とか「最近ふとった?顔でかくなってない?」「どっちの髪型の方が、痩せてみえる?」など女同士ということもあり、身体的なことをよく話し合っています。ちなみに7w8の妹は、身体的なことを姉に言われても素直に受け入れられるようです。しかし、家族以外の人に言われると、とても傷つくらしく、食事を制限します。姉の方は、妹ほど気にはせず、家族以外の人に言われても「むかつく!」と一言いうぐらいで、いつものようにしっかりと食べています。

 
長女も次女もウイング8がありますから、負けず嫌いです。それで姉妹でよくケンカをします。次女は普段でも言葉が流暢ですが、ケンカになるとさらに滑らかになります。姉でも負けたくないらしく、互いに引かず罵声が飛びかいます。女の子とは思えないくらい激しい言い争いになります。

 また、長女は、現在中学3年ということもあり、進路を決めていく時期です。ところで、次女が同じ中学に入り、毎日のように宿題を必死になってこなしている姿を見て、長女は影響されたみたいです。負けずと勉強をやりだしました。それまではタラタラだったのですから、その変貌ぶりには驚きます。負けず嫌いの姉妹で良かったと思うのは、こんなところだけかもしれません。
 
     

    4 なかなか決断できない娘
 
 
長女は、よく「どうしょう!」と口癖みたいに使います。学校で英語検定や漢字
検定などがありますが、検定を受けたいと言いません。「用紙をもらって来たん
だけど、どうしよう?」
 また、気が乗らない友人から誘われると、「行った方がいいかな?お母さんど
うしよう?」 家族で外食に出かけると、メニューがなかなか決められません。「
どうしよう?何にしよう。あれも食べたいし、これも食べたいし…」と、毎度のよう
に言います。他と一緒のメニューになるのがイヤみたいです。しかし、なかなか
決められず、人のメニューを聞き出します。それでも決められない時があり、
長女だけ注文できず、かなり後になって、ひとりだけオーダー注文となります。
なぜ些細なことなのに、あれほど決められないのか不思議に感じるところです。

服を一緒に買いに行きますが、その折も、「これいいな! あれいいな!」と
言います。あまり沢山見てしまうと、いつものように、「決まらない、どうしよう?」
が始まります。私が似合いそうな服を3つぐらい選び三択させようとしますが、
それでも選択できないことが多いのです。あきれ果てて「次回にしよう」などと言
うと、拗ねてしまいます。私が助言しても、それを取り入れず、かといって自分
一人で決められないのですから、やっかいな娘です。
 
     

   5 格好を気にするのは人前だけ

 長女は、見栄っ張りらしく格好付けをします。保育園で発表会があり、衣装と
してタイツが要りました。私は、1,2回履いただけのタイツなので充分だと思い
ましたが、へそを曲げていたようです。はっきり「イヤ!」とは言わず、持って行
かないと言い募ります。結局、私のほうが折れて、新しいタイツを買うしかあり
ませんでした。現在も、ダンス教室に通っていますが、長女は、新しい衣装を
買い揃えていないと、練習に励む気持ちになれないようです。

 また、私が、スパッツにTシャツに下駄という出で立ちで、近くのコンビニエン
スストアーに買い物に行こうとしていると、長女から、「そんな格好で行くの!」
とよく言われます。私自身はそれほどおかしな服装とは思えず、あまり構わな
いほうなのかもしれませんが、長女には気になる服装みたいです。仕方なく、
長女のご要望に応えて、わざわざ着替えなくてはなりません。そんな娘ですが、
家の中では、下着姿のまま、ウロウロしています。

 来客があると、長女は、くつろぎスタイルができないらしく、苦痛に感じて、「く
つろげないなぁ・・・」と、つぶやきます。そのくせ、風呂上りに下着を付けずに、
堂々と居間に行きます。居間で寛いでいる夫や長男は、目のやり場に困りま
す。「あいつは恥ずかしいということを知らんのか!」と夫は嘆きます。

      

  
6 長女と長男は犬猿の仲

 
ところで、長女と長男は相性が悪いのか、顔を合わすたびに口論します。両
親が不在で
子ども達だけになると、長女が親代わりになり、いろいろと指示を
出しているようです。長男は姉に逆らって、指図されると衝動的になって暴れ
るみたいです。私たちが帰宅すると、必ずと言っていいほど長女が不満をも
らします。「(長男が)言うことを聞いてくれない」という報告です。

 長男は、7W8の姉に注意されると、グウの音も出ない時があるようです。次
女はよく男言葉を使うので迫力があるためでしょう。長女は、次女より声のト
ーンがやさしいようで、言い返せるらしいのです。しかし、負けず嫌いな長女で
すから、弟に遠慮したり譲ることはなく、延々と言い合いが続きます。

 そんなことがよくあるためか、長女は、長男が近くに寄ってくるのも嫌がりま
す。弟を毛嫌いしています。食事の時も、隣に長男が座ろうとすると、サッと
退いてしまい、車の中も隣同士に座ることはありません。
長女は、よその家の
小さい子どもたちを可愛がり、よく遊んだりします。しかし、弟は、自分
の言う
ことを聞かないので、あまりかわいくないようです。ちなみに、タイプ9とタイプ6
の兄弟や姉妹は、仲が悪い場合が多いようだと、エニアグラム講座で知りま
した。

      


  
7 人に流されやすい子

 
小学3年の時、一緒に集団登校する子のなかに、口数の少ないおとなしい
A子さんがいました。
長女の同級生で、うちに来て一緒に夕食を食べたりす
る仲でした。ある時、A子さんの母親から長女もからかっている側に入ってい
ると聞かされました。私は、友だちが大勢の中で苛められているのですから、
かばうべきだと思いましたが、とにかく事情を聞こうと本人に尋ねました。
 しかし、長女からは何も答えが無く、かたくなに沈黙したままです。仕方なく、
次の日に食事を作りながら、それとなく前日の話をもちかけました。「相談に
のってあげられる優しいところがあるのにねえ・・・」と話し出すと、ホロリと語
り出しました。「自分がいじめられるのが嫌で、ついデブ!デブ!と言ってしま
った」のだそうです。
 ちなみに、みんなと一緒になって苛める側に加担するのですから、8のウイ
ングは軽いと思われます。人にうまく合わせられる子だと思っていました。し
かし、結構、友だちに左右される子なんだと、その当時は思っていました。
今では、「私は周りに流されやすい」と、本人がよく言っておりますが。

      

   
8 ものぐさな子

 
長女にとって、登校のための集合時間を守るとか、友人との約束の時間は、
とても大事なことのようです。しかし、毎日のように教科書などの準備を出かけ
る直前にします。どうもギリギリにならないと仕度ができにくいらしく、いつも大
慌てで
登校します。そのため、しばしば忘れ物をします。小物類を忘れるのは
日常茶飯事です。小学校の時は2回ばかりランドセルを忘れました。中学に
入っても、2回カバンを忘れました。
 給食時の箸セットは洗って持参するものですが、出掛けにカバンの上に置
いてあるのに、それでも忘れてしまいます。本人も、「どうしてなんだろう??」
と不思議がっています。
 また、ものぐさで腰の重い娘ですが、人前ではよく動きます。親戚の集まり
や来客がある時は、率先してお茶を煎れてくれます。食事の後片付けなども
よくやってくれます。しかし、家族だけの時は、やっぱりものぐさとなり、いった
ん座ると動きたくないようです。諺にもあるように、「立っているもの親でも使
え!」です。

               

 
    9 カビ饅頭事件!

 
小学校の卒業式を迎えた長女は、その日が最後になるランドセルをしょっ
て出かけました。式の終了後、教室で卒業証書・英和辞典・文鎮・花・紅白
饅頭を、記念として頂戴したようです。その後、私と二人で卒業祝いをしよう
と、一緒に外食をしてから帰宅しました。

 さて、その4ヶ月ほど経った頃のことです。子ども部屋へ行くと、なぜか変な
匂いがするので、いろんなところをかぎ廻りましたが、何も出てきません。け
れど、匂いは依然とあり、もしかしてと長女のランドセルを開けてみました。
なんと、紅白饅頭が、カビだらけになっているのでした。
 今思い出すと、外食して満腹だったので、饅頭のことをすっかり忘れてしまっ
ていたのでしょう。ちなみに小学校の通知表でも、自分の身の回りの整頓など
の評価で、○をもらったことが一度もありません。夫が「女の子が片付けも出
来んようでどうする!」とよく嘆いています。
                


 
    10 年寄り好みの食事

 
長女は、好き嫌いはあまりないのですが、幼児の頃から梅干しが大好物です。
食卓に出すと、ほとんど長女が食べてしまいます。駄菓子屋では、「カリカリ梅」
という駄菓子をよく買っていたことを覚えています。好みとしては、洋食より和食
好きで、キンピラごぼうや納豆が大好物です。麺類も好きです。

 けれど、どうしても食べられないものがあります。それはネギです。どんなに
細かく切って料理をしても、ネギだけは取り出します。デザートも大好きですが、
ケーキより饅頭が好きです。ケーキならモンブランです。なんとなく年寄りくさい
好みです。
 食べ方もゆっくりとこぼさず、きれいな食べ方をします。ゆっくり過ぎて、食べ
たいものが食べられない時があります。それで冷蔵庫に入れて、後で食べよう
とするみたいです。しかし、父親や弟に食べられたことがあったので、それ以降
は食品にマジックで自分の名前を書いています。また、自分でもデザートを作
るのが好きで、チョコレートを使ってのデザート作りをよくします。

                 

   
11 最後に

 
小学校の低学年だったと思います。映画を観るのが好きな子で、SF映画の
なかで撃ち合うシーンを見て、少し興奮
状態になったようです。体をピョンピョン
させながら笑って観ていました。アクションものとかスリルのある冒険映画では、
共感して面白がる子ですが、心情的なものがよく理解できない子ではないかと、
その時思いました。今でも、心の複雑な移り変わりや感情的なもつれなどを語
っていると、理解していないとよく感じます。少し情緒的な会話をすると、「ふー
ん」で終わってしまいます。共感してくれないので、なんとなく寂しく思います。

 振りかえってみると、2歳年下の妹が生まれてから、長女のことが後回しにな
ることが多かったように思います。次女があまりに騒々しく手のかかる子だった
ので、ついそうなってしまうのです。夫から見ても、「意思表示がはっきりできな
い、人に流される性格」なんだそうで、将来しっかり仕事ができるのだろうかと
少し気にかかります。
 エニアグラムと出会ってから、長女は「おばあさんタイプ」と分かりました。こ
の特性を活かせて彼女の将来に役立てたらいいなと思っています。また、エニ
アグラムを学んだ年数は長いのですが、ますます奥の深さを感じています。そ
して、これから先も、エニアグラムを通して、いろいろな気づきをしたいと思っ
ています。