マダガスカルには、いくつかの種類が固有種として原産する。
マダガスカルを原産とするアデニア属の植物は、幼株と成株では葉の形が異なるものが多く、また、萌芽始めと最成長期でも葉形が違うものが多いため、種名の間違いや不明種が著しく多く種の同定はかなり難しい状況にある。
参考として、マダガスカルを原産とするアデニア属の学名記載のある種を下表にまとめた。
【マダガスカル原産アデニア属一覧(記載種)】
読み名 | 種名 | 命名 | 記載 | 標本等産地 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
アデニア・アクタ | Adenia acuta | W.J. de Wilde | 1970 | トアマシナ | |
アデニア・アンボンゲンシス | Adenia ambongensis | Claverie | 1909 | →Adenia cladosepala | |
アデニア・アントンギリアナ | Adenia antongilliana | (Tul.) Schinz | 1892 | アンツィラナナ | |
アデニア・ボイヴィニイ | Adenia boivinii | W.J. de Wilde | 1970 | 葉は、若い株では3裂で、裂片は鋭頭又は鈍頭、幹は棒状。 成株では、葉は心臓形、小裂がはいることもある。やや裏側に湾曲する。旺盛なツル性で、根元は円柱又は円錐形で、直径数十cmに達する。 | |
アデニア・クラドセパラ | Adenia cladosepala | (Baker) Harms | 1897 | マハジャンガ | |
アデニア・デンシフロラ | Adenia densiflora | (Baker) Harms | 1897 | アンタナナリボ アンツィラナナ |
→Modecca densiflora |
アデニア・エキロッサ | Adenia ecirrosa | W.J. de Wilde | 1970 | トリアラ | 葉は幼い株では広披針形で中肋あたりに銀色の模様が入る。 成長に従い、模様は消え3裂葉となる。塊茎は棒状で地際から地中にかけてやや太る。 |
アデニア・エレガンス | Adenia elegans | H. Perrier | 1940 | フィアナランツォア トリアラ |
葉は幼株では心臓形、成長すると小裂し3裂となることもある。塊根は丸い。 |
アデニア・エピゲア | Adenia epigea | H. Perrier | 1940 | アンツィラナナ | 葉は、幼い株では3裂葉、成長に伴い心臓形と勢いのよい枝には3裂葉、塊茎は塊状でそこから幹が伸びる。葉の赤味のあるタイプは「Adenia stylosa」になる。 |
アデニア・エピゲア・スティロサ | Adenia epigea var. stylosa | H. Perrier | 1940 | アンツィラナナ | →Adenia stylosa |
アデニア・ファシキュラータ | Adenia fasciculata | W.J. de Wilde | 1970 | マハジャンガ アンタナナリボ |
|
アデニア・フィンガラベンシス | Adenia firingalavensis | (Drake ex Jum.) Harms | 1925 | マハジャンガ トリアラ |
葉は基本3裂形、裂片は鋭頭又は鈍頭、裂が浅い葉もある。塊茎は、緑色が残り、若い株では棒状、生長に伴い紡錘形となり直径数十cmに達する。 |
アデニア・フィンガラベンシス・スティロサ | Adenia firingalavensis var. stylosa | (H. Perrier) W.J. de Wilde | 1970 | ー | →Adenia stylosa |
アデニア・イサロエンシス | Adenia isaloensis | (H. Perrier) W.J. de Wilde | 1970 | フィアナランツォア トリアラ |
小型種で、高さは数十cm程度。塊茎は直径数cm。葉は、小さく心臓形で、表面に細かい毛をもつ。 |
アデニア・ラピアジコラ | Adenia lapiazicola | Bardot-Vaucoulon | 1997 | アンカラナ・ツインギー | 葉は心臓形、茎は円柱又は円錐で幹立ちしツル性ではない。ツインギーの岩の割れ目に自生する。 |
アデニア・リトラリス | Adenia litoralis | Hearn | 2007 | アンツィラナナ | |
アデニア・ロンゲスチピタタ | Adenia longestipitata | W.J. de Wilde | 1970 | アンタナナリボ フィアナランツォア |
|
アデニア・ロンギスチプラタ | Adenia longistipulata | W.J. de Wilde | 1970 | ー | →Adenia longestipitata |
アデニア・マクダディアナ | Adenia mcdadiana | Hearn | 2007 | アンツィラナナ | |
アデニア・メタモルファ | Adenia metamorpha | Hearn | 2007 | アンツィラナナ | 成長に伴い塊根や葉の形状が代わることで有名。若い株の葉は、5裂を基本として、細かく多く裂し、葉の表面には銀色の模様が入る。また、塊根は丸い。 成長とともに塊根は円錐又は紡錘形となり、葉は銀色の模様を失い心臓形か3、4裂する。 |
アデニア・モナデルファ | Adenia monadelpha | H. Perrier | 1940 | Adenia ecirrosaとほぼ同じ特徴。おそらくAdenia ecirrosaと同種 | |
アデニア・オラボエンシス | Adenia olaboensis | Claverie | 1909 | フィアナランツォア トリアラ |
葉は、幼い株では3裂で裂片は円頭。幹は棒状。 成長に伴い、葉は心臓形、腎形、円形となり、小裂があることもある。幹は円錐形、直径数十cmに達する。 |
アデニア・オラボエンシス・パルヴァ | Adenia olaboensis var. parva | W.J. de Wilde | 1971 | トリアラ | Adenia olaboensisの小型種 |
アデニア・パキフィラ | Adenia pachyphylla | W.J. de Wilde | 1970 | トアマシナ | |
アデニア・ペルタタ | Adenia peltata | (Baker) Schinz | 1892 | フィアナランツォア | |
アデニア・ペリエリ | Adenia perrieri | Claverie | 1909 | フィアナランツォア マハジャンガ |
葉は5裂を基本とし、葉脈の近くまで細かく深い裂が入り、葉脈のみの様にも見える。葉の表面には銀色の模様が入り、レース編みを思わせる。 成長に伴い、葉は5裂の掌状になることもある。根元は、若干の塊状で目立つ塊根を作らない。 |
アデニア・フィロモルファ | Adenia pyromorpha | (H. Perrier) W.J. de Wilde | 1970 | ー | |
アデニア・レフラクタ | Adenia refracta | (Tul.) Schinz | 1892 | アンツィラナナ マハジャンガ |
|
アデニア・スファエロカルパ | Adenia sphaerocarpa | Claverie | 1909 | マハジャンガ | 葉は、5裂を基本として、細かく多く裂する。 |
アデニア・スファエロカルパ・イサロエンシス | Adenia sphaerocarpa subsp. isaloensis | H. Perrier | 1940 | ー | →Adenia isaloensis |
アデニア・スファエロカルパ・マンドラレンシス | Adenia sphaerocarpa subsp. mandrarensis | H. Perrier | 1940 | トリアラ | 葉は大きく心臓形 |
アデニア・スティロサ | Adenia stylosa | (H. Perrier) Hearn | 2007 | アンツィラナナ | Adenia epigea 'Red Form'とされていたもの。 |
アデニア・サブセッシリフォリア | Adenia subsessilifolia | H. Perrier | 1940 | トリアラ | 丸い塊茎から、多数の枝を伸ばし、あまり目立たない葉柄のない披針形、線形の葉を着ける。 |
アデニア・サブセッシリフォリア・フィロモルファ | Adenia subsessilifolia fo. pyromorpha | H. Perrier | 1940 | ー | →Adenia pyromorpha |


アデニア属 Adenia |
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
アデニア・クラドセパラ アデニア・ダドセパラ(誤) Adenia cladosepala =Adenia dadosepala
「Adenia dadoseipala」といった種名の種子の実生。これは、「Adenia cladosepala」であって、綴りの誤記と思われる。 |
![]() ![]() ![]() 鉢物として仕立てたもの |
アデニア・不明種 Adenia sp. マダガスカル原産(固有種)。
非常に成長旺盛なツル性で大きいハート型の葉をもつ。 |
![]() ![]() Adenia ecirrosa 雌花 ![]() ![]() ![]() |
アデニア・エキロッサ ♀ Adenia ecirrosa
基部がやや膨らむ紡錘形の塊茎をもつ。茎は直立し幼株ではツル性ではないが、成株はツル性となる。 |
![]() ![]() |
アデニア・不明種 Adenia sp. Adenia sphaerocarpa ?
幹は棒状。茎はツル性。 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
アデニア・不明種 Adenia sp.
幹は棒状。茎はツル性。 |

