Opuntia オプンチア属

ガラパゴス団扇(がらぱごすうちわ)
象亀団扇(ぞうがめうちわ)
Opuntia galapageia
ピンタ島、サンチャゴ島、ラビダ島、ピンソン島原産

 栽培品の茎節の長さは16~18cm楕円。かなり強い白色の刺を密生する。
 成長はかなり遅く、1年で1茎節がでるかでないか。このためかなり高価なウチワサボテン。
 象亀団扇は、かなり古い名前で、現在では使われることはない。

ガラパゴス木立団扇(がらぱごすきだちうちわ)
ガラパゴス金刺団扇(がらぱごすきんしうちわ)
Opuntia echios var. gigantea
サンタクルス島南部海岸原産

 ガラパゴスをイメージするときに真っ先に思い浮かぶ樹状のウチワサボテン。栽培品はサンタクルス島南部トルトガ湾産。自生地では10mを超える樹状となる。この形状はリクイグアナ、ゾウガメに食害されないように進化したものと考えられている。
 栽培品の茎節の長さは20cm。長楕円の形状は、幹を形成するためのものなのかも知れない。強い黄色がかる刺を密生する。

露地植え
冬季の露地植え

メサ・ガラパゴス団扇(がらぱごすうちわ)
(通称)ニセ・ガラパゴス団扇(がらぱごすうちわ)
Opuntia 'Mesa galapageia'

 メサ由来の'galapageia'で、'Opuntia galapageia'とは、形状、性質ともかなり違い、得体の知れないもの。茎節の長さは10~15cmやや楕円。かなり強い褐色~白色の刺を密生する。
 極めて強健で栽培は容易。成長は速くよく茂る。露地植え向きウチワサボテン。