ハードソフト開発予定

各ソフト、ハードの開発予定などを記載しています。
情報をお持ちでしたらこちらまで。 過去の情報




98/07/24
	マイクロソフト
		Windows 98 日本語版発売予定。

98/08/05
	マイクロソフト
		DirectX 6.0配布開始。

98/08/17
	マイクロソフト
		NT5.0 ベータ2完成

98/08/25
	インテル
		Celeronプロセッサ 発表
			開発コード Mendocino(メンドシノ)
			動作クロック 300A/333MHz
			バススピード 66MHz
			2次キャッシュ128KB(10-20%速度向上)
			最大メモリ 256MB
			チップセット 440EX AGPset


	インテル
		Pentium II 450MHz 発表

98/08/28
	AMD
		K6-2 350MHz
		3DNow!搭載。
		100MHzバス対応、Super7プラットホーム。

98/08/29 15:00
	アップル
		iMac 日本発売開始

98/09/01
	IBM	PowerPC 740/750
		クロック 400MHz
		740はセカンドキャッシュをはずしたもの。
		銅配線を採用(従来はアルミ)。

98/09/09
	インテル	Mobile Pentium II-300MHz発表
		コードネームTillamook(ティラムック)

98/09/24
	AMD			モバイル K6-300MHz
			0.25μプロセス
				キャッシュ 64KB
				MMX
				PGA,BGA
				6.6W以下
98/10/05
	ネットスケープ Netscape Communicator 4.07(US版)公開

98/10/06
	インテル	PentiumII Xeonプロセッサー
			クロック 450MHz
			キャッシュ	512KB
			チップセット 440GX AGPset

98/10/06
	シリコングラフィックス 1600*1280の液晶モニタ発売

98/10/08
	マイクロソフト	Windows CE Handheld PC Professional Edition 発表
		3代目CE
		コードネーム Jupiter
		USB、マウス、VGA、SVGA

	マイクロソフト 電子ブック規格 Open eBook提案
		HTMLベース

98/10/13

	Rise Technology mP6発表
		x86系CPU
		Soket 7

98/10/14

	HP PA-8500
		第3世代 64Bitプロセッサ
		1.5MBの1次キャッシュ
		0.25μmプロセス
		1億4000万トランジスタ
		クロック周波数は360MHz
		サーバ向け 440MHz	SPECint95=32以上 SPEVfp9552以上
		ワークステーション向け 360MHz

	HP PA-RISC


98/10/15

	インテル マザーボード SE440BX-2
		Celeronにも対応

98/10/17 00:00

	アップル MacOS 8.5
		検索アプリケーション“Sherlock(シャーロック)”
		QuickTime 3 Pro
		システム時計を正確に合わせるための機能
		PowerPCプロセッサ
		24MB以上のメモリー
		HDD:200-250MB

98/10/23
	マイクロソフト WindowsNT4.0用 SP4.0

98/10/27
	マイクロソフト WindowsNT 5.0シリーズ名称をWindows2000へ変更
		Windows NT Workstation 5.0 -> Windows 2000 Professional
		Windows NT Server 5.0 -> Windows 2000 Server
		Windows NT Server Enterprise Edition 5.0 -> Windows 2000 Advanced Server

	米サン・マイクロシステムズ社 Solaris 2.7(US版)

98/11
	ハロウィン文書
http://www.opensource.org/ 98/11/04 IE5.0ベータ版配布開始(US)。 98/11/16 クボタソリッドテクノロジー SolidWorks 98Plus発売開始 NKエクサ Design Spinnaker 7.1 発売開始 98/11/17 AMD K6-2/400MHz発表 380MHz版および366MHz版 日本サン・マイクロシステムズ 64bit対応のOS『Solaris 7』 日本アイオメガ Zip 250MB ドライブ、ディスク発売 98/11/18 ユニグラフィックス・ソリューションズ・ジャパン Solid Edge Version 6日本語版発表 発売は、99/02
108万円
98/11/26 マイクロソフト Chromeffects リリース延期 98/11/27 セガ ドリームキャスト発売 98/11/30 アステル PHS64Kbpsのデータ通信サービス開始 2台のPHSを使用。 NTTドコモ 64Kbpsのデータ通信試験開始 モニターを集めて試験。 98/11末 ソニー HiFD発売予定 98/12 キャダムシステム MICRO CADAM Helix 新バージョン 98/12/04 マイクロソフト Microsoft Windows CE for the Palm-size PC Version1.1日本語版 98/12/08 松下 スーパーディスクドライブ発売 98/12/12 マツボー DesignCAD 10.1J 発売 98/12/16 マイクロソフト NT4.0のSP4配布開始 98/12/23 ソニー PocketStation 発売予定 プレイステーションのメモリーカードスロットに差し込める。 モノクロ、32BitRISCチップ。 価格3000円 98年内 NT5.0 ベータ3 98年末 マイクロソフト 64ビットNT早期デベロッパーリリース提供予定 インテル 450NX サーバー用チップセット 100MHzシステムバス インテル 440GXワークステーション用チップセット 100MHz 99/01/04 インテル Celeron 366/400MHz発売 32Kバイトの1次キャッシュと128Kバイトの2次キャッシュ 99/01/05 モデムメーカの米Hayes Microcomputer Products 倒産 インテル Pentium II Xeon 450MHz版(512KB、1MB、2MBのL2キャッシュ) アップル 新iMac 5色の新色発表->15.8万円 従来機は,12.8万円 99/01/07 インテル MMXテクノロジ モバイルPentium 300MHz版 出荷開始 Pentiumはこれで最後. 99/01/25 インテル モバイルPentiumII クロック 333/366MHz コードネーム Dixon(ディクソン) 256KBの2次キャシュ インテル モバイル Celeron 2次キャッシュ付き128KB 266MHz、300MHz、333MHz 99/02/01 Microsoft Windows CE for Palm-size PC Version 2.1.1 カラー対応 99/02/19 日本AMD(株) 400MHz版 リテールパッケージ AMD-K6-2プロセッサ 99/02/22 Microsoft Windows CE for Handheld PC Professional Edition, version 3.0 Microsoft Windows CE for the Palm-size PC version 1.2 99/02/22 AMD K6-III 400/450 コードネーム Sharptooth ソケット Super7 1次キャッシュ64KB、2次キャッシュ256KB(CPUと同じクロック) 99/02/26 インテル Pentium III 450/500MHz 0.25μmプロセス 512KBの2次キャッシュ(CPUの半分のクロック) Streaming SIMD Extensions(旧Katmai New Instruction(KNI)) MPEG2のリアルタイムエンコードが可能 new selectable processor serial number feature コードネームKatmai(カトマイ) AMD K6-2 450MHz 99/03/08 AMD Mobile AMD-K6-2 P プロセッサ 380MHz、366MHz、350MHz 99/03/18 マイクロソフト IE5.0 10カ国同時リリース インテル Pentium III Xeonプロセッサ 500MHz コードネーム Tanner キャッシュは,512KB、1MB,2MB。 99/03/22 インテル Celeron 433MHzは、 2次キャッシュを128KB内蔵。パッケー PPGA,SEPP 99年初め DirectX Ver6 99年 マイクロソフト Office 2000 サン UltraSPARC IIs クロック周波数480MHz UltraSPARC IIi 400MHz、440MHz、480MHz 99/3 インターネットアドレス ne.jp と or.jp の併用期間終了 99/04/21 マイクロソフト Windows2000β3 99/04/23 日本AMD 3DNow!テクノロジ AMD-K6-2/475プロセッサ 0.25μmプロセス 100MHzベースの Super7対応 99/05/17 インテル Pentium IIIプロセッサ550MHz モバイル インテルCeleronプロセッサ366MHz 99/06 簡易ADSL規格「G.Lite」 99/06/01 ソニー ロボット犬「AIBO」 25万円.日本3000台、アメリカ2000台限定発売. 99/06/10 Windows 98 Second Edition出荷 (US) 99/06/22 Be BeOS4.5 ITU ADSL正式勧告 99/06/23 マイクロソフト NT4.0SP5配布開始 99/06/24 AMD Athlon出荷開始 コードネーム K7 600/550/500MHz 99/06/30 マイクロソフト Windows2000 β3 台湾VIA Technologies 米Cyrix社のパソコン用x86プロセサ事業を買収 99/07/21 アップルコンピュータ iBook発売 99/07/26(US) 米マイクロソフト (米国時間)、コンシューマー向けWindows次期版のユーザー・テストを開始 2000年に出荷予定。 開発コード「Millennium」 99/07/27 インテル Pentium III-600MHz Celeron-500MHz発売発表 8/2から オリンパス,三洋電機、日立マクセル iDフォーマット発表 730MB 書き換え20Mbps 99/07/30 DDIポケット電話 64kビット/秒の PIAFS2.1 によるデータ通信サービスを日本全国一斉に開始 99/08/24 インテル Pentium V Xeon プロセッサ / 550MHz 2次キャッシュ 512KB 1MB 2MB 99/08/31 AMD AMD-K6-2/500MHz 99後半 インテル コードネーム Cascades(カスケーズ) 0.18μmプロセス技術のTanner Katmai SECC インテル Coppermine(カッパーマイン) 0.18μmプロセス 533-600MHz システムクロック 133MHz Katmaiの命令セット SECC2 インテル Mobile Coppermine(カッパーマイン) インテル StrongARM 11XX/15XX インテル Carmel(カーメル) インテル グラフィックスチップ Coloma インテル ISAバスなど、古いデバイスを撤廃。 サイリックス M3 コアアーキテクチャ Jalapeno(ハラペーニョ) 600MHz以上 256KB L2キャッシュ 3.2GB/secのメモリコントローラ 0.18μmプロセス ダイサイズ 120mm2 統合チップ IDT WinChip 4 400-500MHz Socket7 2000/前 0.18 500-700MHz インテル i810 開発コード名Whitney Celeron用チップセット 2000年中 インテル コードネーム Merced(マーセッド) 64ビットプロセッサ(IA-64)発売予定 Hewlett-Packardと共同開発。 サーバー向けに4-32個のマルチプロセッサ ワークステーション向けは、2,4個 2000年 インテル Willamette(ウィラメット) IA-32プロセッサ 次期Pentium II インテル Cascades(カスケード) 0.18μmプロセス Willametteのサーバ/ワークステーション版 IA-32 サン UltraSPARC IIIs クロック周波数600MHzと750MHz UltraSPARC IVs クロック周波数1GHz UltraSPARC IIIi 600MHz、700MHz AMD K7プロセッサ 1GHz DEC EV-7 1.2GHz トランジスタ数 100万個以上 HP PA-8600 2001/ DEC EV-8 1.4GHz トランジスタ数250万個程度 サン UltraSPARC IVi 1.0GHz インテル McKinley(マッキンリー) 1GHz以上 IA-64プロセッサ Mercedの2倍の能力、後継機種 インテル Foster 1GHz以上 IA-32 高速なキャッシュ(3.2GByte/sec) HP PA-8700 2002年 サン UltraSPARC Vs クロック周波数1.5GHz インテル IA-64プロセッサ− ハイエンド、ローコストの2機種


表紙へ

資料室へ