第279回サークル例会

2010年7月24日()



暑い岐阜での例会でした




  • 一長一短の袋詰め
  • LEDを使った光通信(石川)
  • 考えてみよう(石川)回転する斜面・円、放物面での物体
  • ホバークラフトの改良版(石川)
  • MOVEFORMの作り方(久保)
  • 電気の葉っぱ(土肥)
  • ホメオパシー(久保)日本での事件、BBS放送番組
  • EM菌と水質浄化(久保)
  • スピリットキャッチャー(松田)

    科教協大会ナイターで紹介する「一長一短」の袋詰めです



    LEDを使って光通信の装置を組み立てました

    集光用のレンズで遠くに大光量の光が届きます



    回転板上の球 円弧・放物面を回転するとビー玉はどうなる?

    斜面にはレールが敷かれビー玉が乗っています。台が回転するとビー玉はどうなるでしょうか。回転台はベルト駆動です。石川さんの手作りです。



    ホバークラフト(来年の大会で販売予定?)の改良が進んでいます

    思わぬ問題があり今年の大会には間に合いませんでした。



    MOVE FORMをみんなで作ってみました。

    作るのよりも遊ぶのが難しいのです。



    電気の葉っぱ

    広島の土肥さんが送ってくれました。葉の茎の部分にあるアラザンが筒の中を激しく移動して充電、放電をくり返します。静電気の学習も楽しくできるといいですね。



    スピリットキャッチャー



    振り回してブンブンと音が出せるには、ちょっと難しい。





    「例会の記録」トップページへ戻る

    「岐阜物理サークルニュース集記事一覧」へ進む

    ホームページへ戻る