第265回サークル例会 2009年3月29日()




  • 牛乳パックのブーメラン(墨)
  • 紙のテトラポット(中村)
  • エコノート(中村)
  • つくしの胞子の顕微鏡観察(五島)
  • カミカラ(小野)
  • ステップモービル(久保)
  • モアレの心技体(松田)
  • かくれんぼサイコロ(田中翔也)
  • 羽咋市の紹介(田中美衣)
  • いどうくん(今井)
  • 共鳴管のついたスピーカー群で聞く音楽(石川)
  • 3Dの実像(石川)
  • 波の屈折原理モデルとお茶運び人形マリーちゃん(土肥)
  • ソーシャルブックマークを使ってみよう(久保)




    牛乳パックのブーメラン

      

    牛乳パックで作ったブーメラン。3枚を重ねてホッチキスで綴じるだけ。羽根の反りは不要です。



    つくしの胞子の顕微鏡像

    ツクシの胞子は写真のように4本の足(弾糸)を広げています。ところが胞子にそっと息を吹き込むと湿気で弾糸は縮んでしまうのです。



    カミカラ

    カミカラの作品の一部です。ゴムの力で一瞬にして立体になります。



    モアレの心技体

    見る角度を変えると心、技、体の文字が見えます


    かくれんぼサイコロ

    石川県羽咋市から親子で参加された田中くん。サイコロをご覧下さい。たちまち隠れてしまいました。



    羽咋市の紹介

    妹の田中さんも自作のおおかるたと絵巻で羽咋市の紹介をしてくれました。コスモアイルの宇宙食のおみやげをいただきました。





    共鳴管のついたスピーカー群

    共鳴管を2オクターブの音階分つくり4個ずつ直列にしたスピーカーを4セット並列に接続したものです。近くでの臨場感はものすごい迫力があります。





    立体の実像

    箱の内部にフレネルレンズと電球があります。羊のぬいぐるみを置いたらどのように見えるでしょうか。





    波の屈折モデルとお茶運び人形マリーちゃん

    TAKARATOMYの赤外線リモコンCAUL2台を紙パイプで横に連結し進む速さを変えると波の屈折のモデルになります。お茶運び人形マリーちゃんは放課後の物理室での話題に。








    「例会の記録」トップページへ戻る

    「岐阜物理サークルニュース集記事一覧」へ進む

    ホームページへ戻る