第254回サークル例会 2008年3月22日()




  • 有機ELの連続スペクトル(長野)
  • 電球フィラメントの抵抗(石川)
  • 鏡のラケット?(石川)
  • ありがとう物理サークル(小川)
  • 消える玉、消えない玉(土肥)
  • 岐阜大学入試問題(小野)
  • ブックテスト(マジック)(今井)
  • トランプマジック(松田)
  • 感熱紙のかぶと(松田)
  • フリクションボールペンとドライヤー、コールドスプレー(松田)
  • 自転車空気バルブの密閉(松尾)




    有機ELパネル

      

    有機ELのパネルが売っていました。赤、橙、青などの色があります。スペクトル線を見ると、なんと連続スペクトルになっていました。



    電球のフィラメントの抵抗と温度

    常温での豆電球の明るさに注目してください。電球のフィラメントを熱すると? 電球のフィラメントを冷やすと?



    鏡のラケット

    石川さんの学校の理科室にあったものだそうです。片面が鏡になっているラケットは何の実験に使ったのでしょうか?
    まさか光子をたたく実験にでも使ったのでしょうか。



    消える玉、消えない玉

    カップの中に透明な球が入っています。水を注ぐと、あらら!なくなってしまいます。


    今度は、水を注ぐと、見えなくなるものとそのまま見えるものに別れます。なぜでしょうか?
    水中で見えてるものは、ガラスのビー玉。見えなくなるのは、プランツボール(植物栽培用高分子吸水球)、百均で売っています。

    感熱紙のかぶと

    古いタイプのFAXなどに使われている感熱紙です。熱を加えると黒くなる紙です。



    フリクションペンと熱

    フリクションボールというのがあるそうです。熱を加えると字がきえます。コールドスプレーで冷やすとまた字があらわれます。






    「例会の記録」トップページへ戻る

    「岐阜物理サークルニュース集記事一覧」へ進む

    ホームページへ戻る