80スープラの前期ヘッドライト





80スープラの前期型ヘッドライトって曇りますよね・・・

これで困っている方も多いかと思います。

ちょうど比較できる画像が入りましたので載せてみる事にしました。





画像の通り、助手席側が新品で運転席側が今までどおり使用していたものです。



拡大してみると

こちらが新品。綺麗です。こんなに綺麗だったんですね・・・



そしてこちらが従来どおりのものです。黄色く変色しています。


・・・こう言う感じに両方とも変色してしまって乗っているオーナーさんも多い事でしょう。
新品に交換すれば確かに綺麗になります。
しかし、この部品、片方でおよそ5万円もしてしまうので、なかなか新品交換には至りませんよね。

とりあえず、どんな構造になっているか分解してみました。




元々はこんな感じです。
周りはツメとブチルゴムで密着されております。
気合を入れて少しずつカッター等で切り離して行くと・・・



やっとカバーが外れてくれます。(ここまで約1時間くらい。)
外れたカバーはかなり黄色いです。汚いです。
コイツを磨いてやれば綺麗になるはず・・・



そして中身はこんな風に上のほうで更にブチルゴムとツメにて固定されております。


中身の銀色の部分を取り外しました。
これはかなり綺麗。再利用しても問題なさそうです。
と言うか、変色したカバーのみ交換すれば相当綺麗になります。
カバーを外して装着するだけでカッコ良さそう・・・な訳ないですね(笑)



ちなみにこれが土台部分です。



分かりやすくすると、このように3点の部品にて組み合わせされています。
こうすると構造が分かりやすいですね。


さてさて、とりあえずレンズ部分を磨いてみましたが・・・
全然綺麗になりません。。(汗)
これはリューターとかで汚れを削り取るか、研磨剤で磨きこみするかしないと
綺麗になりそうにないですね。


そしてもう一つ問題が。
ブチルゴムが割りと硬くなっていて、元に戻す作業が困難です。
一旦、全てのブチルゴムを綺麗に除去し、再度シール剤等で固定しないと
雨漏りの原因になりますね。





・・・手っ取り早く綺麗にするには、相当の根気が必要になります。。。



レンズ部分のみ新たにオリジナルレンズとして制作する事は可能なので、
それを作ってみようかなぁと思っていましたが、
分解&組み立てに思ったより時間が掛かりますね。。


80オーナーさんのご意見はいかがでしょう?


あまりにも時間と予算が掛かるようでしたら、
後期型レンズに交換してしまうと言う手もありですがBY西岡タカシ
(後期型に変更する場合は、バンパー内左右のウインカーも変更し、ポジションランプの増設をして下さい。)



問い合わせが多かった部分ですので、なんとかしたいと思っていますが、
ちょっと方向性を考えてみます。