私のパソコン遍歴

この20年近くワープロ専用機は6台を買い換え、パソコン類は20台以上を使用してきました。 以下に簡単な使用歴を記します。


1984 SHARPのポケットコンピューターを購入 仕事に役に立つソフトをBASIC言語で作成
1985 NEC PC-9801VM2を購入 CRTディスプレイはNEC N5913、プリンターはNEC NM9900というカラードットプリンター同時購入。この機械は既になく同僚に差し上げた
1988 NEC PC-98LT(日本初のラップトップマシン)を購入 職場に持ち込み業務管理に使用。この機械は同僚にわけてあげた
1989 EPSON PC-286Lを購入 この機械はバッテリがだめになり新しく取り替えるほどでもなく廃棄処分にした
1990 EPSON PC-286VX(CPUは80286-20Mhz)を購入 (このマシンは当時とても処理速度が速かった)この機械は電源ヒューズが飛んだ模様であるが今更の感あり廃棄処分
1993 NEC PC-9821Ap2/U8Wを購入 廃棄処分
1993 NEC PC-9821Ae/M7を購入 電源を入れても作動しなくなったため、廃棄処分
1994 NEC PC9821Nd/340Wを購入 CPUをDX4-75Mhzに載せ換えWindows95にアップグレードして愛用したが同僚にわけてあげた
1995 Panasonic Pronote Jet Mini(サブノート)を購入 携帯マシンとしてDOS/VとWindows3.1環境で使用
1996 富士通 FMVDTE52(DESKPOWER TE)を購入 パソコン通信・インターネット専用に使用したがまる1年で同僚にわけてあげた
1996 NEC Mobile Gear MC-K1を購入 PC-VANやNIFTY-Serve等のパソコン通信には接続できたがインターネット・メールに接続できず、次機MC-K12に買換えるために売却
1996 東芝 Libretto 20CTを試用 携帯情報端末及びPDAとしての可能性をさぐっているところであるがバッテリが2時間弱しかもたず不満
1996 NEC Mobile Gear MC-K12を購入 パソコン通信のほかにインターネット・メールに対応。これまで購入したPDA類ではもっとも愛用。次機MC-R300に買換えるために売却
1997 三菱 apricot MS540 Model Cを購入 友人にセカンド・マシンとして差し上げた
1997 SHARP Mebius MN-7750を購入 CPU MMX150MHZ、12.1TFT液晶(XVGA 最大1024*768表示)、32M EDO 内部メモリ、1.6Gハードディスク、モデム 33.6bps というスペックで現時点でのノート型パソコンでは最高クラス。その後、HDDを4ギガに、メモリを64メガにアップしたが、同僚にわけてあげた。
1997 NEC PC-9821V200/MZ D2を購入 廃棄処分
1998 NEC Mobile GearU MC-R300を購入 WindowsCE 2.0版PDA。内蔵モデム 33.6bps。単三アルカリ乾電池で30時間駆動。MC-R330を購入したため友人にわけてあげた。
1999 NEC PC-LW333D/74DAを購入 使用1年半で友人に譲ってあげた。
1999 NEC PC-MA35DC5JMB63を購入 廃棄処分
1999 NEC Mobile GearU MC-R330を購入 WindowsCE 3.0版PDA。内蔵モデム 56Kbps。単三アルカリ乾電池で25時間駆動。
2000 DELL Dimension 4100を購入 Windows Me。PentiumIII 1GHz、i815Eチップセット、PC133メモリ256MB、nVIDA GeForce2 64MB DDR、Ultra ATA100 40GB HDD(7200ppm)、CD-R/RW、DVD-ROM
2001 SOTEC PCSTATION M260RWを購入 時代遅れとなり、勤務先でLINUXマシンとして使用
2002 SONY VAIO FX77Z/BPを購入 Windows XP。15インチSXGA+、AMD Athlon XP 1400+、CD-R/RW、DVD-ROM
2003 自作パソコンCONCOURS P428C Pnntium4 28C、CD-R/RW、DVD+-R/RW/RAM デジタル写真処理専用機
2003 DELL Dimension 4600Cを購入 Windows XP。17インチ液晶モニター、Pentium4 24C、CD-R/RW、DVD-ROM
2003 FUJITSU FMV-BIBLO LOOX T70Jを購入 Windows XP HOME、10.6インチ液晶、Pentium M 1.1GHz 、スーパーマルチドライブ搭載




ホームページに戻る