動いちゃってぇ〜、どんどん!!S30 フェアレディZ 奮闘記 

2014年7月21日・・・、梅雨明け間近です。灼熱の日を浴びて・・・Zは天日干しです。そして素人ながら、下廻りの点検です。


2014年7月6日・・・、可児市の某所にて、バイクの旧車の集まりがあるとの事でバイクなんだけどもZで行きました。
CB・・・などの70年代がいっぱいいるんですが、中には何を勘違いしたのか、○走族の成れの果て・・・だったり、そんなのに憧れているような予備軍が来ちゃったりして
一緒に行ったマイケル親子も「不愉快ですな・・・」とさっさと帰って参りました。あれはアカンと思います。

GPZ400と・・・。


2013年12月25日、1年と7か月車検切れで稼働することなくジッとしていたZですが、年末に車検を受けました。
バッテリー・左リアキャリパーなど交換


2013年1月25日、昨年6月に車検が切れて・・・、この春受けようと思っていますが、その前にちょっと変更をしようと思っています。
何が?   それは後程・・・、メカニック的な事でも見た目でもありません。まぁ私にとっては重要な事でして・・・。

2012年4月29日、久しぶりに登場のZ。オイル交換と天日干しをしました(笑)。普通は天日干しなんてしないんでしょうけど・・・(笑)。Zは室内の空気が入れ替わることがめったにないので・・・。


2011年4月18日、30kmほどドライブ・・・?本当はバイクでお出かけを目論んでいたんですが、電気系のトラブルで急遽Zに・・・。本当はバイクに乗りたい症候群に駆られていたので、すっごく不完全燃焼状態なんです。

でもZは快調快調絶好調!でしたよ。



2010年11月23日、沖縄から遊びに来ている友人のK君、Zを見たい!と言うので見て頂きました。K君よりちょっと年上の車です。どんな感想を持ったのでしょう・・・。保険の関係で動かす事がやっぱり出来なくてごめんなさい。次回は乗ってもらえるようにしておきます。


2010年7月15日夜、岐阜・中濃地方を襲った激しい雷雨・・・。大きな爪あとを残していきました。我が家のZのある場所も、排水能力が激しい雨の場合、すごく悪いのです。「ひょっとして?」の心配が当たり、駆けつけたときには、タイヤあたりが10cmほど水没状態・・・。慌てて非難し、日中は晴天の中天日干し・・・となったのです。車は無事です・・・。


2010年6月9日、沖縄の友人からZを見かけた(私のZではありません)・・・と言うメールがありました。240ZGです。写真でしか判断できませんが、綺麗に大切にされている・・・そんな感じが受け取れます。どんな方が乗っているのでしょうね・・・。

240ZGはかっちょいいのです。正直欲しいのですが、許されるわけもなく・・・。

2010年5月13日、何回目かの車検です。この2年で約300km走行しました・・・。多いと思うか少ないと思うか・・・もっと乗れよな(笑)!


2009年12月13日、この車のデザイン上の魅力の一つがここです。当時の車のヘッドライトは正面にテロ〜ン・・・と付いている・・・と言った顔でした。子供心にこの車を見たときに、一番最初に目が釘付けになったのがこのヘッドライトのデザインです。
でも、当時は技術的に加工がとても難しく、プレスをかけても割れ、今では当たり前のFRPで作られています。強度の問題もあり、試行錯誤のデザインの実現だった訳ですね。

2009年11月5日、久しぶりのZです。片道50kmのドライブでした。帰路工事渋滞に遭い、思わず写した1枚です。

長男とドライブです。

2009年5月3日、GWに店のピットにしまうため、長女がZに乗り込みました。

エンストもせず、無事クラッチ操作をこなし(それほどでもないか!!)Zを操作したのであります。

2009年5月2日、GWに久しぶりにZの登場です。バッテリーが弱っているので交換です。そのあと、お客様でもあり、友人のSさんがやってきて夕方乗ってもらいました。「思ったより乗れるね!」という嬉しいご意見。そのあと、車談議に華が咲きました。そのあと夜になって、長男と20kmほどドライブ・・・夜のZは車高が低いためか、対向車のライトが遠目に感じる事も・・・。でも快調です。


2009年2月11日、Zのオイル交換です。めったにやらないけど、半年に1回はやっておいたほうが・・・と言うアドバイスをいただき、交換をする事に・・・。

5g/1回・・・(参考・エレメント交換でプラス1g)オイルのみ交換

2009年1月4日、Zに乗りました。ただ乗っただけです。1年に1回もガソリンを入れないだろう・・・Zにガソリンを入れてそのついでに30kmほどドライブです。

年末に入れ替えたZのワンテール(前期型)です。

2008年12月20日、予てからどうしよう・・・、と考えていたテールレンズの変更・・・です。以前、北米使用のレンズを付けてみたものの、ここ日本じゃ良い訳ありません。ですのでやっぱりこのzの2ヶ月前まで生産されていた初期のテールに交換です。俗に言う「ワンテール」ですね。s30にはこちらなんですね・・・。年内には完成かな?

 
 2008年7/28、自宅の駐車場が使えない日々が続いていますので、Zは店にここ数日ずっと出ています。店の前を通りかかって「おっ!」と気が付かれた方もみえると思います。写真は、お客様のレクサスのTVモニターに映ったZ。この2台の年齢?差は約35年。最先端の技術のかたまりのレクサス・・・、35年の時間の差は、これほどの差があるのか!と驚かされます。



7/19、エアコン・・・そうエアコンなのです。このガスが抜けてしまうのです。ガス?ひょっとして・・・そうあのフロンR12です。いけないR12です。そこで代替がすを入れてもらいまして、その出来上がり状態で、七宗町の体育館へ行ってきました。中学生のバスケの試合を観るためです。道中30分くらい。気温はグングン上がり、35〜6度ほどはあったでしょうか。噴出してくる風は冷たいのですが、冷え冷え・・・状態にはとてもなりません。シートに引っ付く背中は汗でいっぱいです。まぁ・・・こんな感じがZなのです。
体育館駐車場はいっぱい。保護者用の駐車場もいっぱい。仕方なしに300mほど離れたこんな場所に駐車しました。
*帰路、Z31とR41を連なって走りました。

5/18、ここ数日1階のガレージからガソリンの臭いがして、玄関がいや〜な臭いに包まれていました。犯人はZ。車検前についでにリフトアップして下部の点検です。センサーの付け根部分からじわ〜〜っと漏れているようです。


直ってきたZ。4/27(日)、さわやかな晴天の中、長女を乗せて100kmほどをドライブ!!快調快調・・・相変わらず会話とBGMの環境は最悪です。
写真をと思っていたのに・・・、動かすことに懸命で忘れてしまいましたぁ・・・。

めったに日の目を見ないこのZ・・・、2008年3月11日、久しぶりに出動をかけたら・・・クラッチペダルがスコッと・・・!?
クラッチが切れなくなりました。またまた修理です・・・。どうです!凄いでしょう!?

運ばれて行きます・・・。

2007年8月7日(火)、往復5kmほどの出動。エアコンの効きも良く(涼し〜い)、快調でした。でも窓を開けていざ締めてみると・・・。なんと窓枠の下部がボソっと取れました。盆が明けたら、またドック入りですねぇ・・・。

この写真、Zの内装を損なわぬようにコンソールに入れたコンポです。



2007年6月7日(木) 5ヶ月ぶりのZです。 往復50kmのおでかけ。各務原のレノンさんまで行きました。快調です。写真は帰路、美濃加茂市内、夕方の渋滞に捕まる・・・状態です。

2007年元日 Zに乗ってゴルフに行きました。15分ほど暖気をして快調に走る?Zです。

2006年も大晦日になりました。
久しぶりのZ登場・・・バッテリーが弱ってしまっていたので交換しました。
それとネコの足跡が転々と・・・。
買い物に出かける娘たちと初めて?の写真です。

2006年6月1日 何回目かの車検を受けました。



9/2、北米使用のテールです。わかります?
もし、こんな話したいと思われるお方がおられましたら、メール送ってください。

2005年、今年はこのZをもっと乗らなくては・・・と言う事で・・・。
4/6に次女の入学式へ  4/29に同じく次女の参観日に
そして5/9、いつものショップ会の総会で岐阜へ・・・。
その他にもちょくちょく乗っています。
岐阜金華山をバックに嫁さんとZです。

2004年12月25日、一昨日ネイビーから帰ってきたZ、キャブの調子も良くなって快調です。ひょんな事から友人のJrがZを見たいとのこと・・・。記念写真とあいなりました。こんな古い車に感動してくれて恐縮です。


2004年12月・・・31年を終えてネイビーオートへドック入り、SUツィンのキャブレターの調整を行います。細かく言えば、ここそこに細かい傷やら錆びが浮いてきています。

10/15、先日ワタナベを履いて・・・と納得しようと思っていたのですが、やっぱりリアが若干太い事が気に入りませんで、元に戻しました。

ワタナベもちゃんと選んでやれば、S30Zのカッコ良さを引き出すとってもいいデザインのホイルだと思うのです。
しかし、今回のマッチングはいけません・・・。失敗でした。
試行錯誤を繰り返し、いずれまた時期がきたら変身です。

9/16、先日ダッツンコンペに交換してから、実用性と見た目を気にするようになったのか何かがはじけた感じがしています。今回は、誰もがやるであろうワタナベを装着・・・。どこにでもある(本当はめったに見ないけど・・・)Zになってしまった・・・。
  
若干、フロントの幅が足りない・・・いずれもうちょびっと太い物を・・・と思うところです。

8/24 以前より気になっていたことがありました。先日のドライブでそれを実行する事に決心!
それは、ステアリングが細い事です。な〜んだそんな事?なんですが、実際運転していて細い事で長距離握っている事が辛くなります。グッと力を入れるときに細い事が気になります。そこでとうとう交換することに・・・。

以前からかっちょいいなぁ・・・と思っていたダッツンコンペ・・・インターネットで探してこのたび手に入れることが出来ました。早速交換・・・、う〜んいいなぁ・・・。

    
こちらノーマル・・・・嫌いではないんですが・・・。                    ずっとノーマルで乗る!と言っていたのに・・・。


7/1 梅雨の間の晴れ間に、Zに乗って・・・。奥美濃にある満天の湯へ行ってきました。平日はお客さんもまばらで、湯船は貸切状態・・・。山の高台にあり、景色もまぁまぁです。鳥のさえずりも聞こえてきてGOODです。もう一枚の写真は阿多岐ダム湖のみえる休憩所です。心なしか、帰路のZは行きより快調に感じました。


梅雨を前に、大陸の高気圧のおかげでとってもさわやかな日(2004.6/2)、Zは天日干しとなったのです。すると長男が乗り込んでいじっていました。


あまり自分自身では見たことがない動いている自分のZ。陽炎がかかってちょっと幻想的?いえいえ、ただ望遠で撮っただけでございます・・・。

結局乗ることもあまりないまま、Zは2003年12月末で30年を迎えました。この車が来た時私は中学校1年!?ですか・・・。今もってここにまだ健在でいるということですね。私の子供にしてみれば、風変わりな昔かっこよかった車・・・なんだけど、今はヤッパリ古い・・・。私自身も乗っていると決して快適な車じゃない・・・。20代前半はそんなこと少しも感じませんでした。それだけ今の車が、たとえ軽自動車でも品質が良いわけです。
もし、日産がこの型のまま、中味は今の技術で収めてくれたら、きっとヒットすると思うんだけどなぁ・・・。でも感性が違うから商業的には売れないかもなァ・・・。でも・・・S30Zはやっぱりあの頃の車でいてほしいなぁ・・・。この春また、乗ろうっと・・・。

4月18日・・・Zはドアロックの修理に行きました。長年使用している運転席側のロックは、ガサガサになってロックの解除がしにくいため、交換か左右(助手席側)と交換する作業になります。ひょっとしたら全部交換(この場合イグニッションシリンダーも交換)になるかもしれません。


見事にノーマルなんです。

4月10日豊田市まで出かけました。ダンロップの勉強会です。高速道路を120km/hが精一杯のZです(車内がとってもやかましい・・・速度はもっと出ます。)が、よく耐えて走ってくれます。この車をメンテしてくれたネイビーの社長に改めて感謝します。

2月2日岐阜までおでかけ・・・メーカーの新年会に行ってきました・・・。さすがにこの時期は寒いせいで、エンジンがなかなかかからないのがキャブ車のいいところ・・・。でもあったまってくれば何も問題なく走ります。ただブッシュ類がくたびれているようです。

2003年1月5日・・・昼ころから雪が降ってきました。大方予想できた事でしたので、店を開けて仕事を始めたまでは良かったのですが、この正月休みにこのZに乗ろうと思っていたのですが結局3日は雨、5日こそと思っていたらこのありさまで・・・。表に出しておいた事が災いして、なんと5日夜
Zは雪に見舞われ埋まったのであります・・・。おいおい・・・。

2002年12月でこのZが登録されて29年になります。今回のレストアは足回りです。スプリングとダンパーをアッシーで交換します。また、ヘッドライトのスイッチも交換です。これで少しは快適に夜も走れるんではないかな?と思います。

 
以前よりも40mmほど車高が落ちました。正月休みにできれば乗りたいなぁ・・・と思いますが・・・、どうでしょうね。

鈴蘭高原より御岳を望む(2002,10/3)



最初、兄貴が乗り、続いて私が乗り、そしていとこが乗って・・・ナンバーをはずされこの車は長い眠りにつきました。
しかし、今(1997年)から約4年前、どんな車も2年車検と聞き・・・復活とあいなりました。
復活にかかった日数・・・約3年・・・費用は当時(昭和48年)の新車価格を大きく上回る金額でした・・・。もっとも当時のお金の価値とずいぶん違いますが・・・!?

今、はやりの改造車ではなく、ノーマルが1番カッコイイと信じている私は、当時乗っていたままの姿にしてもらいました。
しかし、ナンバーは新しいもので・・・ヒトからなんだかんだ・・・と言われますが、この車は思い出いっぱいのもので、ただ古いから良い・・・と言うわけではありません。

悩みのたねは、雨の日と夜に乗らないほうがいいことです。雨はもちろん錆びることが怖いから・・・。夜は突然ヘッドが消えるからです。以前R41を高山からの帰り夜9時頃、周りには他の車のもなく、対向車もなく・・・、むろん街灯もなく、あるのは星空だけ・・・。そんなとき道路の継ぎ目の軽いショックでヘッドが消えた!突然襲ってくる真っ暗闇!!!あわてて車を停めスイッチをいじくること数秒・・・。「パッ」と点いたヘッドに安堵して帰路を急いだのでした・・・。どいらぁ・・・おそがかったてぇ(ものすごく怖かったんですよ・・・の意)。

最近の写真より

昭和48年12月・・・我が家にこの車がやってきました。
今から20年ほど前(昭和54年頃)の写真(モノクロポラロイド)のZです。

こちらへ sankyo@taiyaya.com


メインページへいきましょか?行っちゃって、どんどん! Z