リサイクルまんが館へようこそ
2007.05.07開設


2019年3月31日() をもちまして、リサイクルまんが館は閉館しました
今までありがとうございました
一部の本はプラザ掛洞に移動しましたので、そちらで宜しくお願いします



2019年3月31日のまんが館です

ここのページも役目を終えて後日閉めます

4月になったら駐車場は開いているかもしれませんが
建物は施錠されていますので、お花見などでトイレをお貸しする事はできません


館内の整理の為、たまたま鍵を開ける時もありますが、水道・電気が止まっている為、トイレは使用できません




ここは、市民から寄付された漫画本13,000冊(開館時のデータ)を誰でも無料で読む事ができる施設です
1996年(平成8年)4月に開館 今年で23周年です
まんが館にあります簡易リスト
(注意:リンク先は音声が出る場合があります)
東海アニメ番組表」さんを参考にしています

<TVアニメ>

ONE PIECE」尾田栄一郎/1〜87巻
ドラえもん」藤子・F・不二雄/全45巻 プラスは1〜6巻
ポケットモンスターSPECIAL」真斗・山本サトシ/1〜53巻
クレヨンしんちゃん」臼井儀人/1〜19,21,22,24,27,31,35,46巻
サザエさん」長谷川町子/2,24,29,38,43,44,46,54〜56,58,60〜66巻
BORUTO」池本幹雄×岸本斉史/1巻
ちびまる子ちゃん」さくらももこ/1〜14巻
名探偵コナン」青山剛昌/1〜81,84,85,87巻
怪盗ジョーカー」たかはしひでやす/1〜12,14〜16巻
少年アシベ」森下裕美/全8巻
悪魔のメムメムちゃん」四谷啓太郎/1巻 ショートWebアニメ化
ねこねこ日本史」そにけんじ/1巻
フルーツバスケット」高屋奈月/全23巻
「ちはやふる」末次由紀/1〜22,24〜26,32巻 2019年4月より
7SEEDS」田村由美/1〜32,35巻 2019年4月よりNetflixでアニメ化

「ドリフターズ」平野耕太/1〜5巻
「スプリガン」たかしげ宙・皆川亮二/全11巻 Netflixでアニメ化

<ドラマ>

<劇場版アニメ>
この世界の片隅に」こうの史代/全3巻 2019年公開

<劇場版実写>
「ばるぼら」手塚治虫/全1巻 2019年公開
ヲタクに恋は難しい」ふじた/1〜4巻 2020年に公開
「とんかつDJアゲ太郎」小山ゆうじろう/1、2、4巻

「NARUTO」岸本斉史/全72巻 ハリウッドで映画化
「聖闘士星矢」車田正美/全28巻 ハリウッドで実写映画化
「PLUTO」浦沢直樹/全8巻 公開未定 ハリウッド実写CG
「銃夢」木城ゆきと/1〜7巻 公開未定 ハリウッド
「AKIRA」大友克洋/全6巻 公開未定 ハリウッド
「進撃の巨人」諌山創/1〜23巻

ここの応援をしたくて、いち市民が作ったページです



2018.03.31撮影

掲示板

随時更新

ウチから持参した本

2019.04.12

近々持って来る本のリスト

更新終了

整理の日々

更新終了
 

収蔵漫画のデータベース

2019.04.12

※作者名のアイウエオ順に並んでいます

新書サイズ・B6サイズ
うえ けこ

すせそ ちつ

にぬねの へほ

むめも やゆよ らりるれろわ

A5サイズ (あ〜わ)
文庫
歴史 アンソロジー その他




リサイクルまんが館内紛失リスト
館内の本は全部リストを作成していますので
どの本が無くなっているかはすぐ分かります

以下の本が行方不明になっています
間違えて持って行った方、見つけた方は元にお戻し下さい
寄付された方が悲しんでおられます

特に「とある科学の超電磁砲」1〜7巻
病気で亡くなった知人からの寄贈品です。返して下さい!!


やまさきもへじ「少年命探偵虹北恭助の冒険
高校編」

ツガノガク「時をかける少女」
芳崎せいむ「金魚屋古書店」1〜3巻
かきふらい「けいおん!」1〜3巻
楠みちはる「シャコタンブギ」2巻
美水かがみ「らき☆すた」7・8巻
くるねこ大和「よりぬきくるねこ」「特盛」

秋月りす「OL進化論」
村枝賢一「俺たちのフィールド」
他多数

2017年の春から敷地内の火気使用は
禁止になりました ご了承下さい
(喫煙・お花見でバーベキュー等、不可)


3月より午後5時閉館となりました

入館料無料 駐車場あり 約50台
開館時間 11月〜2月 10:00〜16:00
       3月〜10月 10:00〜17:00
開館日
 土、日、祝日・学校休業日

〒501-1185
岐阜県岐阜市奥字掛洞378番地
リサイクルまんが館
TEL 058−239−9147 


岐阜市の
リサイクルまんが館のページ
 
ウィキペディアは
ここ
館内の画像は
ここです
グーグルの地図は
こちら

★お知らせ★上の方が新しい情報です

2017年5月23日CBCラジオの午後4時からの「丹野みどりのよりどりっ」で
午後4時47分からの「レポドラコーナー」はリサイクルまんが館からの中継でした

2017年5月6日の毎日新聞夕刊に記事が掲載されました

2016年6月号の岐阜市の情報誌「岐阜市咲楽」にリサイクルまんが館の事が掲載されました


2015年9月12日にフリーノートを設置しましたが、見るに耐えない悪口や罵詈雑言が書かれた為、引き上げました

私の私物のボールペン3本も盗難にあい、とても残念です

リサイクルコーナーの、赤いハンコが押されている本のみ、お一人一回5冊までお持ち帰り可能となりました
お選び頂いてから係の方にお見せ下さい

駐車場でのキャッチボールは禁止です
ボールが駐車中の車に当たる事例がありました

試験的に和室でのみ、飲食が可能となりました
飲み物をこぼして本や畳を汚さないで下さい 
ゴミ箱は用意されていません ゴミは各自お持ち帰り下さい

館内の棚は耐震工事がされて、ボルトで固定されました

2011年5月29日(日)に岐阜市の情報誌「岐阜市咲楽」の取材を受けまして、6月上旬発行の7月号に掲載されました

和室が改装されて、ふすまが真っ白になり畳も新しくなりました

岐阜の人々を紹介する
NAGARABITOというネットコンテンツの取材を受けました
12月3日(金)午後8時よりUSTREAMで配信されました


ケーブルTVのCCN、チャンネル長良川の取材を受けました

入口にあった自動販売機は撤去されました

入り口付近に消毒用アルコールが置いてあります
水もタオルも使わず手の殺菌・消毒ができますのでお使い下さい

 注意
館内は禁煙です お静かに願います

携帯電話も迷惑です 電源をお切り下さるかマナーモードにして下さい

車椅子など介助が必要な方へ。ご要望に応じてお手伝いいたしますので
申し訳ありませんが、あらかじめリサイクルまんが館までお電話お願い致します

 問い合せ先  リサイクルまんが館 058−239−9147

開館日 土、日、祝日・学校休業日(春休み・夏休み・冬休み)
 
休館日  開館日を除く月曜日から金曜日まで、年末年始(12月31日〜1月3日)


まんが図書館系の関連リンク 

飛騨まんが王国まんがサミットハウス 岐阜県飛騨市宮川町にあります。蔵書は3万5千冊です

京都国際マンガミュージアム 京都市にある、マンガの博物館です

広島市立まんが図書館 広島県広島市にあります。蔵書は9万冊くらいです

現代マンガ図書館 内記コレクション 東京の早稲田大学近くにある、蔵書18万冊以上のマンガ図書館です

岐阜出身の漫画家(敬称略)

あいざわ遥 岐阜市出身
赤座ひではる「なきむしメルヘン」可児市出身
伊藤潤二「『富江』シリーズ」中津川市出身
上原きみ子「いのちの器」
逢沢雪名「陽のあたる場所」
桜瀬琥姫「GRANDEEK ReeL」岐阜市出身
大今良時「聲の形」
荻野真「孔雀王」中津川市出身
沖野ヨーコ「救急ハート治療室―白衣の天使たち」高山市出身
小栗左多里「ダーリンは外国人」関市出身
小沢としお「フジケン」岐阜市出身
おおやちき「おじゃまさんリュリュ」
織部まいむ
勝川克志「まぼちゃん旅行記」恵那市山岡町出身
陽香(きよか)
清原なつの「花岡ちゃんの夏休み」岐阜市出身
クミタ・リュウ
黒丸「クロサギ」各務原市出身
こいおみなと 岐阜市出身
後藤英貴 各務原市出身
ザビエル山田 関市出身
鷹氏隆之
田口佳宏「第3教室」
田仲康二(南野彼方)
中井邦彦 高山市出身
中村里美
新田朋子 岐阜市出身
広瀬けいた 安八町出身
福地泡介 関市出身
藤見泰高 土岐市出身
堀江要戸
本田恵子 岐阜市出身
宮原るり 「みそララ」「恋愛ラボ」「ぼくらはみんな河合荘」
望月花梨
山下いくと
「ダーク・ウィスパー」
山田謙二
「アクトレス」
山田ゴロ 羽島郡出身
山田貴敏「Dr.コトー診療所」岐阜市出身
湯浅みき「柳ケ瀬のアイドル やななやよ♪」岐阜市在住
雷句誠「金色のガッシュ!!」岐阜市出身
わたなべ志穂
渡辺諒「スーパーマシンRUN」揖斐郡池田町出身
道元宗紀大好王」
幾夜大黒堂

ホームに戻ります