OREGON No.03 971007
 今日は、数学の話をしましょう。あえて数学といったのは、中2に当たる8年生の授業を見たからです。
 新しい発見がありました。なんと、8年生で帯分数の引き算をやっていました。そのやり方がまたユニークで、筆算で計算するのです。私は30数年の人生の中で 初めてそのやり方を見ました。
 下に大まかなやり方を例示しました。まず、筆算のように書いたら通分するために分母分子に同じ数をかけます。(・4、・5がかけ算を表します)そして通分して引こうとするのですが引けないので、1を借りてきて20/20を加えた物から引き算します。このように分数の部分は分数の部分で引き算し、整数部分は整数部分で引き算して答えを出します。このようなやり方を全員がしていました。後で聞いたら、日本のような式で追っていくやり方もあるそうですが、こういうやり方もしているそうです。「君はどっちがいいと思う?」と聞かれてしまい、日本へ帰ったら子供たちに試してみるといっておきました。これを読んだみなさん、是非試してみてください。
 話は変わって、こちらの中学校は先生の部屋が決まっていて子供たちが動くようになっています。ですから、この先生は数学となれば、その部屋は数学の掲示でいっぱいです。この教室には、かけ算の九九の表、分数の大きさを数直線で書いた物、いろいろな図形などが掲示してありました。日本に当てはめると、小学校2年,3年,4年,5年あたりでしょうか。全体のカリキュラムがわからないので何ともいえませんが、こんな数学の授業をみてびっくりした一日でした。
 余った行を使って、数学の問題を一つ出しましょう。わかった人はメールを!

Joe dug his own pool with a shovel.He also planned a rectangular concreat deck around the pool.That would be 2m wide at all points. The poolis rectangular and measure 12m by 5m.What is the area of the deck?

OREGONレポートのメインページへ