この文書すべての著作権は筆者である私個人にあります。転載・流用等を禁じます。

みなさんの、ご意見・ご感想をおまちしております。    我思う故に我あり トップへ

小竹君のホームページ メインメニューへ

2012年 11月
11月30日 ☆自分の不思議  自分の不思議発見。
 時刻表や電話番号など、いくつもの物をパソコンを立ち上げインターネット経由で調べる自分であるが、今日、これを調べたことはほとんど無い!という物を発見した。
 それは、テレビ番組。元々テレビ自体あまり見ない自分であったので、こんな風なのかもしれないが、今日、テレビ番組を探そうと思った瞬間、「職場で新聞を見てこれば良かった・・・」と思った自分がそこにいた。テレビ自体にも番組表はあるが、それを見ることもそんなに無い。テレビ番組は新聞の番組欄が一番見やすいと感じる。
 便利になったインターネットであるが、やはり紙の方がよい物もたくさんある。ペーパーレスという言葉もあるが、この時代であるからこそ、紙媒体を大切にしたいものである。
11月29日 ☆ミュージカル  ミュージカルを見た。3人でやっているのだが、そこにはのべ7名分の登場がある。一人何役もやって、歌い、踊り、語る・・・。そしてそこには迫力がある。なかなか感動的な一時間を過ごすことができた。
11月28日 ☆今日のお言葉

  信(しん)を人に取れば、則(すなわ)ち財足らざること無し
佐藤一斎 著「言志後録224条」
「人から信頼を得れば、この世の中は物や精神面の両面ですべてうまくいくものです。世の中のこと全てが、信頼の結果だといえるのです。」
11月27日 ☆寝た!  今日はすごく寝た。自分でも信じられないくらい。いつもなら5時前後に起きるのだが、今朝起きたのは1時間半ほど遅い6時30分!よほどくたびれていたのかな?
11月26日 ☆寝不足  この3連休、特に最後の2日間、なんやかんやで寝不足。今日の眠たいこと・・・。
早速寝ることにしよう・・・。
11月25日 ☆大変だぁ? PC起動せず!  朝、長男が「お父さん、パソコンが動かない!」といってやってきた。見に行くと、確かに電源は入るが起動せず。何度やっても起動せず・・・。これは、原因を探らねばと動きを見ると、
  1.画面には何も映らない。
  2.ファンは回りマザーボードのLEDは点灯しHDDも回転しているようである。
  3.HDDには一度はアクセスしにいくがその後アクセスしない。
  4.何度やってもBIOS画面が出ない。
  5.今まで動いていた別のHDDに変えてみても結果は同じ・・・
であることまで確認。ケースのふたを開けてCMOSクリアやら電池の入れ替えやらやってみるも何の変化もなし。自分なりに出した結論は、「マザーボードに原因あり!」
 と、いうことで、先日来眺めていたEDI○Nのダイレクトメールを思い出した。そこにあったのは、CPU i3+メモリ8G+ASUSのマザーボード=19,980円である。これが、現時点で一番お得!とばかりに早速購入。帰宅して今のマシンをばらして、購入したての品々を投入。試しに電源を入れてみると見事に起動する。
 しかし、ここからが大変。何とかなるとばかりに、今まで使っていたHDDをそのまま接続。案の定、起動時にBIOS画面で「今までと何かが違うぞ、こらぁ!」というようなメッセージが出た。ここで、「はい。はい。」と選択したつもりが、反対の答えを選択。結果、Windowsは起動せず。何をやっても起動せず。もうあきらめて再インストールに走ったのは午後の3時頃。そして、各種ドライバの設定やインターネットの設定、ソフトのインストールまでとりあえずできあがったのが先ほど23時!今日1日はパソコンに振り回されておしまい・・・。こんなはずじゃなかったのに・・・。
 ところで、今まで使っていたマザーボード(たぶんジャンク品扱い)とCPU(Core2Duoの3GHz)、そしてメモリ(DDR2 4GB)が飛び出してしまった。さてどうする?さすがにどうしようもないわなぁ…このスペックじゃぁ・・・。
11月24日 ☆3連休中日 焼き肉&ファミリーパーク
  岐阜ファミリーパークなるところへ行ってきた。我が家の3連休は、3日間のうちに、
   1.焼き肉を食べる
   2.アスレチックへ行く
   3.紅葉を見に行く
   4.買い物をする
のうち、いくつかを達成することを目指している。そこで今日は、昼食に焼き肉を食べ、岐阜ファミリーパークへ行くこととなったわけである。
 焼き肉は庭でバーベキューでもよかったのだが、お出かけを考えると準備片づけもあるので、今回はお店で食べることとなった。行った店は“焼肉道場ローヤル”という店。一人あたり2000円?3000円は必要となる店ではあるが、なかなかおいしい店である。腹を満たした我らは一路ファミリーパークへ。
 子どもたちが小さかったころは、ファミリーパークのような場所を探してよく行ったものであるが、ここ最近では久しぶりな気がする。ましてや家族そろってとなると・・・最後に行ったのはいつだったか記憶にないほどである。
 今日は、昨日とは打って変わってとてもよい天気。青空が生える日になった。目的地は紅葉の名所・場所ではなかったが、落葉樹が黄色くなっている程度の美しさは見られた。そんなこともあって、小さい子を連れた家族が多く、玉にカップルを見かける感じであった。乗り物は基本的に有料であったので、無料で楽しめるところで遊んだのだが・・・私は例のイボの治療の痛みがあり、いつも最後部から取り残されて歩く始末。通常ならだれよりも速くたくさん歩くのだが・・・。そんなに歩いていないが、くたびれてしまった。まぁ、また足がよくなったら野山を駆け巡る勢いでここの場所も楽しみなおすことにしよう。
11月23日 ☆麻雀大会!  今日は、自分も含めたかつての仲間たち4名で麻雀大会をした。
 その会場はサウナもあるので、まずは風呂に入ってリラックス。そして、メンバーがそろったら麻雀部屋に移動して麻雀大会である。気のしれ合った仲間ということもあり、勝ていても負けていてもなんだか楽しいひと時である。
 そこで少し話題になったこと。それは、「今の若者達は、あまり麻雀をしないなぁ・・・」ということ。確かに、現在の私の職場でもやらない。だれが麻雀ができるのかもわからない・・・かつては、職場のメンバー集まると2卓は出来てメンバー入れ替えで楽しんだこともあった。今の若者たちは、こういう遊びを知らないのか?確かに、我々が大学生であったころと、その直後の学生たちとは趣向が違ったことを覚えている。自分たちの後は、どちらかといえばおしゃれなレジャーを楽しむ傾向にあった。麻雀のような遊びをしているのは限られていたようにも思う。
 ただ、麻雀という競技?は、さまざまなプラス要素を持っていると自負している。まずは、4人で会話しながらできること。コミュニケーション能力の開発育成である。次に、自己中心的な考え方では勝負に勝てないことを思い知る場であること。相手の様子も見ながら、自分の手を考える奥深いものである。そして、さらには、現在の時点で考えられる最善の策を練り、ゲームを戦うのである。最後に、なんやかんやいっても麻雀は勝負である。勝負師としてやるときはやる引く時には引くといった駆け引きを学ぶこと。これは人生にとって大切である。悔んでばかり、恐れてばかりでは先に進めないし、ただやみくもにやってもいけないのである。人生でも、駆け引きはとても大切なのである。
 と、いうことで、今日は楽しいひと時が過ごせた。これからしばらくは頑張っていける心の余裕ができたように思う。また、年明けにでも楽しめたらいいなぁ・・・。
11月22日 ☆御苦労さん会  今日は、職場のごくろうさん会。この4月からなかなか実施できなかったので、まとめて様々なことにお互い「御苦労さま!」と、いう会が催された。しかぁ?し、私は例のイボ退治の足痛で今日は飲むのをやめておいた。お酒だけでなく、なんだか水分取ると患部からやたら多くの液体が出てくるように思えたから。とにかく飲まず食べずに語りあかしていた。
 参加した皆さんはみな元気に語り、笑い、大盛り上がりに思えた。実によい雰囲気で会が進み、気がついたら3時間経過。私は今回は参加しなかったが、何人もの仲間が二次会へと出かけて行った。うらやましいと思いながらも、今回は我慢。帰宅の途につき、深夜に無事帰宅。
11月21日 ☆紅葉


 職場の紅葉が美しく、合間を見て携帯電話のカメラで撮影した。実物はもっともっと鮮やかで美しいのだが、今日の青空と赤い葉っぱが何ともいえない様子は少しではあるが伝わることであろう。この連休にでも、あちこちの紅葉を見て歩きたいのだが・・・。できるかな?
11月20日 ☆イボ その4 前もって・・・  第4回目のイボ治療を昨日と本日で行った。相変わらず、昨日の窒素による焼き入れは痛いのなんの・・・定期的にうずく・・・ちょっと治療箇所に当たると痛い!・・・いろんなところに無駄に力が入るのでくたびれる・・・毎回こんななので、18時頃には職場を後にして早めに寝た。
 そして今日、再び痛みに耐える試練に向けて通院。運の悪いことに、待ち時間が長かったので、余計に痛みをため込むようなことになってしまった。しかし、名前を呼ばれ気持ちの面で痛みをこらえる準備をしていたが・・・多少の痛みはあったものの、思いの外あっという間に終わった。そして、処置後の痛みが少ない・・・看護師さんの助言にも「皮は薄くなってきているので、いい感じで水ぶくれができてます。水抜きをすれば痛みは治まりますよ。」の一言が印象的で、良い傾向!!!
 ここで重要なことを思い出した。それは、治療を受ける1時間半ほど前に“痛み止め”を飲んで通院したこと。痛みを前もって対策した上で処置を受けていたのである。この痛みの少なさは、治癒の良い方向を示すものなのか、それとも、単なる薬の効果なのか・・・新たな疑問が生じてしまった。
11月19日 ☆カンペ  先日の会議で、自分たちの活動をまとめたビデオを見る機会があった。とてもよく構成されていて、活動そのものはよく分かるものであった。
 しかし、そのビデオに出てきたとあるおじさん。よく見ると目の動きがおかしい。カメラに向かって話をしているのだが、目の動きがきょろきょろしている。これまたよく見ると、目は左から右に動いている。なぜか?これはカメラの周りにカンペがあって、それを呼んでいるに違いない。また、これを前提に観察するとまさにその通りの動き。
 せっかくの良いビデオの内容であったが、視点を変えるとなんだかさめてしまう自分があった。もっと素直に見るべきであった・・・。
11月18日 ☆ラジオ放送から・・・英語?虹?月?  今日、ラジオで虹の話が取り上げられていた。興味もって調べてみたところ、実際にいろいろとあることがわかった。
 Rainbowという英語は皆さんも聞いたことがあると思う。太陽の光に当たった雨粒がその光を屈折反射させ、我々の目に飛び込んでくる、いわゆるきれいな“虹”のことである。では、月の光で同じ事は起きるのか?Moonbow?その言葉が存在するのである。月虹(げっこう)とも言われる。ハワイのマウイ島では、これを見た者には「幸せが訪れる」と言われているそうである。ではMoonbowがあるのならSunbowは?これも存在する。滝や噴水等で見られる太陽虹のことだそうだ。他にも調べてみると、fogbowといわれる霧虹(きりにじ)というものがあった。いわゆる虹とは違い、霧虹は白色の輪だそうだ。
 Bowという言葉には、「おじぎする」とか「曲がる」といった意味がある。また、「弓形」や「曲線」といった意味合いもあり、ここからRainbowという言葉もできあがっている。だから、bowだけとって考えると、その要因となるものがくっついていることが分かる。
 自分が中学生だった頃に、「September、October、November、Decemberと、これらの月には“ber”がつくのはなぜ?」と先生に質問したことがあった。当時の英語の先生もいろいろと調べてくださったが、答えはよくわからないとのことで終わった。最近になって数学の本を読んでいたときに、「Septillion」「Octillion」「Nonillion」「Decillion」という単語が出てきた。これらはそれぞれ、10の24乗、10の27乗、10の30乗、10の33乗を表す言葉である。その上には、「Septendecillion=10の54乗」「Octodecillion=10の57乗」「Novemdecillion=10の60乗」という単語もある。これらをみると、Sept、Octo、Novem、Decあたりが怪しいことはわかるであろう。Sept、Octo、Novem、Decは、それぞれ、“7”“8”“9”“10”を意味する言葉である。この言葉に、“illion”がついたり“dec”がついたり・・・これらにも意味があるのだろうが、今調べることはしない。また後日。
 英語に限らず、言葉のつくりを知れば、何となく意味がわかる場合は多くある。こういう楽しみを持って学べば、もっといろいろと覚わるように思う。(特に、我が家のお嬢様。がんばって!)
11月17日 ☆アパートの住人  今日は、土岐市への出張があり、明日は明日で職場で行事があるので、自宅に帰らずアパートに戻った。帰宅途中、雨が降る中で何かおいしいものが食べられる店はないかと思いながらきょろきょろしたが、いい店が見つからずあきらめた。結局、アパート近くのスーパーマーケットへより、いろいろと食材を購入。しかし、ここで問題発生。晩ご飯に鍋料理を考えたのだが、明日の夜はアパートにいない事を思い出した。鍋一杯を一晩で食べ切るにはちょっと大変。よって鍋は月曜日の夜に回し、お好み焼き屋にてモダン焼きを購入。再び雨の中をアパートに向け運転し到着。
 ここで、これまでになかった光景が・・・アパートの電気が一つもついていない!車もない!16室あるアパートで今いるのは私一人きり!こんな事は今までになかった。まぁ、もともと長期住み込みタイプのアパートではないので、土日には住人は本来の自宅に戻る事が多いのだが、ここまで空っぽになるのは初めてである。
 まぁ、こういう事もあるのだろうが、一人で心細いやら、征服感があるやら複雑に感じたひとときであった。
11月16日 ☆天気がいい!  今日はこの上なく気持ちのよい晴れ。真っ青の空に赤いモミジの葉が生えている。光があたった赤い葉は、何とも言えない美しさ。
 とてもいい日で、なおかつ大事なお客様がお越しになる日だったので、職場の庭掃除をした。落ち葉の赤い葉が集まってくるのもこれまた美しい。毎日やっても飽きないくらいの落ち葉掃除。来週もガンバろっと。
11月15日 ☆ファーストフード店のサービス  某メジャーハンバーガー店でのこと。ドライブスルーに寄ると、私の前に3台の車。その先頭車が、かなりいろいろな商品を注文したらしく、車が全く動かなくなった。私の今までの経験からすると、こういう場合には、ドライブスルーのルートからその車を外して別枠に駐車させ、商品ができ次第店員がそこまで届けてくれた。しかし、今夜寄った店では、そういう動きは全くせず、ひたすら待たされた。時間にして7分ほどだが、とても長く感じた。その車が出た後は次々と商品が出され実にスムーズに流れていったことを考えると、明らかに店側の段取りの悪さが原因だと思う。ファーストフードといいながらちっともファーストではない。
 こういうあたりの対応がきちんとできる店とそうでない店は、きっと売り上げもかなり違うと思う。今夜行った店は、いつもなんだか手際が悪い。まぁ、ネームバリューと周りにハンバーガー店もないのでそれなりに売れているのだろうが、いくつも競合店がある場所だったらきっと・・・
 まぁ、店員の数やら独特のマニュアルもあるだろうから、一概には言えないが・・・
 
11月14日 ☆選挙・・・  選挙というといつも思うこと。以前にも似たようなことを書いたようにも思うがあらためて・・・
 認められた制度だと言うことは十分承知なのだが考えてしまうこと。選挙運動用自動車で、「○○をお願いします。」とかいって手を振り、にこにこと笑って通り過ぎていく姿・・・。普段そんなに手を振ったこともなく、そして、笑ったこともないようなおじさんおばさんがあの姿なのは違和感がある。また、あんな風にして時間とガソリン、そして選挙のための費用を使うくらいなら、誰かのためにどれだけの奉仕作業ができるかを競った方がいいように思う。そして、たくさん奉仕できた人が当選とするなんてシステムもおもしろいかも。そうすれば、費用も時間も有効に使えるではないか!
 まぁ、選挙運動は「立候補者の氏名や政見、所属党派や略歴などを有権者に伝える大切な活動」であり、認められたことで、なおかつ、選挙については「無用の競争を避け、お金のかからない選挙を実現しよう」と言うことがあるので、このようにはいかない。しかし、大切なお金を使って行う選挙運動なので、無駄な動きやエネルギーの無駄遣いをどんどん減らし、候補者も考えた選挙運動を進めていってほしいものである。
11月13日 ☆雷?  夕方、職場の外で閃光が光った。次の瞬間に、「バーン!」「ゴロゴロ!」という感じの爆発音のような音が・・・そして、職場の窓ガラスが揺れるくらいの響き。これは工場の何かが爆発したのかも!と思い、外を確認するが何か燃えている感じもなく・・・しかし、雷が鳴るような空でもなく・・・緊急放送も流れず・・・いったいあれはなんだったのか・・・。
11月12日 ☆日の出  朝4時30分起床。準備をして自宅を出発・・・夏なら、日の出を見ながらともなるのだが、今の時期は全く明るくない。暗闇の中で移動開始。それどころか、逆三日月とも言うべき月と金星の輝きがまぶしいくらいである。それくらい日の出時刻が遅くなってきている。もう1ヶ月半ほどで日の出時刻が7時頃になるのであるから、もっともなのだが・・・。紅葉も含め、季節を感じながらの出勤であった。
11月11日 ☆雨です・・・  久しぶりに雨です。
 今日の私は、朝一番に勤務先の資源回収を行い、急いで次女の通う学校の文化祭に戻ったが間に合わず、バザーの弁当を取りに行って昼食として、今を迎えている。
 おかげさまで、資源回収そのものは雨が降ることなく終了。業者が積み込みをしていたのが間に合えば問題なしである。自分が雨が降ってきたのを確認したのは、移動中の10時30分ごろに一宮あたりで。それから西に行くにしたがって、雨が強くなってきていた。今日は揖斐川町では揖斐川マラソンもやっているのだが、きっとランナーも運営係も大変なことであろう。また、この季節らしく、冷えている。私ですら寒いと感じたくらいだから、大変であることは間違いない。
 雨は必要だが、せっかくの休みの日にこうなると、ちょっと残念である。
11月10日 ☆干し柿  今年も干し柿を作った。1週間前の日曜日にむいてつるして、今日見たら順調な乾き。今月末くらいには、食べられるものも出てくるかな。楽しみである。
11月 9日 ☆寿司屋の時計  今日の昼食をとった寿司屋の時計。いかがでしょう?
11月 8日 ☆イボの痛み・・・  今日は、火曜日に焼きを入れたイボの水抜きに行ってきた。ところがこれが大変なことに・・・
 まず、先日の話にもあったのだが、「皮が薄くなる分だんだん痛くなる」というのを体験。いつものように、焼いたところの皮膚を切って、中にたまった水を抜くのだが、これまでにない痛み。あまりに痛かったので「痛い!」と口に出し、反射的に足も動かしてしまった。きっと針を刺してかメスかなんかで皮膚を切ってたと思うのだが、数分間痛みが治まらなかったくらいである。その痛みを左足の2か所に施されるわけで、さすがの私もたまったものではない。
 次に効いたのが、かかとの部分について、切り込みを入れた上から押さえつけて無理やり絞り出すように水抜きをしたこと。押さえられる痛みがたまらない。さらには、消毒。これもしみいる痛みでたまらない。最も、皮膚を傷つけたところに消毒なので、効き目抜群である。
 あまりに痛がるためか、看護師さんがベテランの看護師さんを呼びに行って事情を説明し「こんな風なんですけど・・・」と話しておられたが、「これなら順調じゃない?」ということでおしまい。ただ、化膿すると大変なので、シャワー浴にすることと、腫れが引かないようならすぐ来てくれということを告げられ、本日は終了。
 今回はかなり力を入れたこともあって、終わってからもあちこち痛く、歩くのもかなり苦痛で、方なんかは震えていたくらいであった。替えを出そうにも力は入らないし・・・まだまだこんな治療が数回続くようなので、先が思いやられる。
11月 7日 ☆高速道路  若かりし頃は、それなりに走る車を運転し、高速道路は突っ走るところと考えていた。しかし、結婚して子どもができてから、車は動けばよいというものになり、今では軽乗用車のドライバーになっている自分。本心から言えば、是非とも300馬力以上あるフェラーリを運転してみたいと思い、身近なところでは、トヨタの86あたりが手に入ればうれしいものであるが・・・。
 そんな自分であるので、最近は高速道路というものについて、いろいろと考える。まず、軽乗用車なので基本時速80kmまでしか出せない。その80kmも、一生懸命に走る80kmである。よって、2車線の内の左側、いわゆる走行車線をのんびり走らざるを得ない。
 2車線ならばこれで問題なく走行できるのだが、これが、1車線となるとかなりのプレッシャーを感じて走らねばならない。一生懸命時速80kmで走っていても、後ろから来る車は「じゃまだどけ!」といわんばかりにくっついてくる。時速90km、100kmでも走れるが、なんだかエンジンが壊れて火を噴きそうで、なおかつ車自体がひっくり返りそうな感じがして落ち着かない。
 今は、車に対する興味関心は低い。なぜなら、金銭的にも条件的にも実際に購入できる要素がないから。しかし、次回車を変えるときには、ある程度余裕を持って高速道路を走れる車を選びたい。もっとも、その頃には高速道路を走る機会がかなり減っていると思われるが・・・。
11月 6日 ☆ibo 異母 揖保 疣 イボ !第3回目  本来ならば、先週の金曜日・土曜日でイボの処置をしに行くはずだったが、いろいろとあって今日行ってきた。
 医者の所見では、治療にまだまだ時間がかかるとのこと。そして、「前回の治療の痛みがやたら痛かった・・・」と伝えたら、それは順調ですと・・・。「痛みを抑えたいなら抗生物質出しますが、治りは遅くなります。」と言われたので、あえて痛みの道を選んだ。また、看護師さんに「1回目よりも2回目、2回目よりも3回目の方が痛いんですけど・・・」というと、「だんだん皮が薄くなってきてますから・・・」との返事。この調子だと次回はもっと痛くて大変な感じである。
 相変わらずうずく左足を引きずりながら帰宅。運転中も痛みを我慢しながら、帰宅後も痛みに耐えながらこのブログを書いているのだが、今晩もかなりの痛みにおそわれそうである。
11月 6日 ☆りんご  先日行ったリンゴ狩りの際に撮影したリンゴの写真が載せられていないことを発見。これがそのときに見たリンゴたちです。
11月 5日 ☆自動ドア  今日は、自動ドアの前に立つ機会が3回もあった。ところが・・・
 まず1回目。銀行の自動ドア。前に立ったが・・・全く反応なし。手を振ろうが立ち位置を変えようが、全く動く気配がない。3歩戻って改めて近づいてやっと開いた。
 2回目。とあるお店の自動ドア。普通に接近したのだが・・・開かず。改めてきょろきょろするが全く反応なし。内側から出てこようとした人に反応して開くまで数秒が長いこと。
 3回目。帰りのコンビニの入り口。おそるおそる近づくと・・・やっぱり反応せず。もう閉店か?と思い戻ろうとするとここでは開いた。
 今日の対自動ドアは3連敗。こんな事は今までになかったこと。体重に反応するタイプではないので、やせたわけではなく。服が反応しない素材であるわけもなく・・・なんなんだこれは?
11月 4日 ☆垂井ピア2012  今年も行ってまいりました、垂井ピア。上の写真は、よさこいおどり会場での1コマ。ここに出てくる人たちは、みな気持ちよく踊っておられる。毎年見ていて感心する。我が長女も、この場ではないが、何やら学校の体育で習ったダンスとやらを昨日ステージで踊ってきたようだ。これまたすごいことである。
 さて、垂井ピアの一番のにぎわいは、お食事コーナー!今年も人・人・ひと・・・の混雑ぶり。写真のようなにぎやかな雰囲気も重なって何を食べてもそれなりに安くてうまい!今日は次女と2人で歩いて行ったので、しっかり食べようと計画し、次女は炊き込みご飯&串唐揚げ、そして私は焼きそば&串カツ!串カツは5本入っていたので1本次女にプレゼントした。そのあと、みたらし団子を食べてあちこち見周り帰宅の途に。
 今日歩いた歩数は、なんと17,657歩!健康的!かなり痩せる距離!しかぁ~し食生活は不健康・・・。よって、プラスマイナス0!いや、帰宅後の夕食含めると、体重増加かも・・・。まぁ、動いたからいいか。
11月 3日 ☆なんとなくいい!  最近何気なくよく見る写真。

 もともとは、電池の確認程度のつもりで何気なくとった一枚。シャープでもなく、被写体が面白いわけでもなく、何ということはない写真なのだが、見てなんだか「いいなぁ・・・」と、思う一枚である。
11月 2日 ☆リンゴ狩り  子ども達の引率でリンゴ狩りに行った。昼食を取った直後だったので、あまり食べる気にはならなかったが、まず小ぶりなシナノゴールドという品種を食べた。しゃきしゃきしておいしかった。続いてもう1個は食べないと・・・と思い、サンフジの赤いものを探してとったのだが・・・これが大きいのなんの。大人の左右のゲンコツ2個を合わせたほどあった。そして、これを食べるのが苦しいのなんの。なかなか減っていかない。しかし、必死になって食べきった。子どもたちは何も考えずに大きいものを取り、食べきれずに残していた。もったいない・・・。しかし、リンゴ狩りは食べる量は限られているが、なんだか楽しい雰囲気でいいね。
11月 1日 ☆冬は鍋!  だいぶ冷えてきた今日この頃。やっぱり冬は鍋。先日、地元のスーパーで味噌鍋の素を買ってきた。温めればそのままでも食べられるというか飲めるという最も簡単な鍋の素。第1日目はその鍋の素にもやしを入れ、うどんを煮込んでおいしく食べた。2日目はキャベツと豆腐を混ぜてご飯にかけた。そして今日3日目は、豆腐とキムチを入れて野菜サラダの上にそれをかけてご覧のような一見味噌ラーメン風の料理が完成した。
 これがうまいのなんのって!サラダのシャキシャキ感に豆腐の食感でうまい!味噌はうまい!日本人はやっぱり味噌料理!味わいながら22時前に一人寂しく食べた夕食であった。

我思う 故に我あり
トップへ
小竹君のホームページ
メインメニューへ