この文書すべての著作権は筆者である私個人にあります。転載・流用等を禁じます。

みなさんの、ご意見・ご感想をおまちしております。    我思う故に我あり トップへ

小竹君のホームページ メインメニューへ

2012年 6月
 6月30日 ☆眠い・・・  今日一日は・・・

 いつものように起床、いつものようにニュース番組を見る。
        ↓
 気がついたら寝ている。11時ころ目覚める。
        ↓
 昼食の材料を買いに行く。
        ↓
 昼食を取り、昼からホームセンターに行く計画を立てる。
        ↓
 ホームセンターに行き、必要なものを購入し帰宅する。
        ↓
 気がついたら寝ている。夕方目覚める。
        ↓
 夕食を取り、テレビを見る。気がついたらまた寝ている。
        ↓
 23時過ぎ、風呂に入る。

 なんだか、気がついたら寝ている生活で、もったいないやら仕事がたまるやら・・・明日はもう少ししっかり生活したい。
 6月29日 ☆慶事で使うことわざ  トイレのカレンダーシリーズ!
 まずは、読むのにちょいと苦労した。

1、琴瑟相和す。(きんしつあいわす)

2、砂長じて巌となる。(いさごちょうじていわおとなる)

3、縁は異なもの味なもの。(えんはいなものあじなもの)

・・・ええ話や。
 6月28日 ☆タイサンボク  現在の職場には、多くのタイサンボクを見ることができる。ちょっと前から、大きな白い花を咲かせている。じっくりと見ると、優雅な感じでいい。この花が散ると、そこには一風変わった実?のようなものが残る。これがまた印象的。是非みなさんも、見てほしい。
 6月27日 ☆人の心とは・・・  人と人は出会ってそこで語り合い、そしてお互い分かりあって良い人間関係を形成していく。最近では、その語り合いが電話になり、さらには、こうしたメディアを通した文字だけになったり・・・面と向かって語り合う機会がずいぶんと減ってきている。電話で声を聞いていてもわかりにくいお互いの思い。それが文字だけであったらそんなにわかりにくいものか。
 顔を見ることには、表情という相手に伝わる大きな要素がある。その大切な要素なしで、自分の思いや様子を全て伝えられる人なんていないと思う。そこに気がついていない現代人。残念である。
 6月26日 ☆増税!  増税!税と社会保障の一体改革関連8法案が衆院本会議で民主党、自民党、公明党と国民新党、たちあがれ日本などの賛成多数により可決された。増税は、今の二本を考えたら仕方ない部分がある。しかし、国会議員の人数や給料を考えると無駄が多いと感じる部分が多い。この部分にも、是非切り込んでほしい。
 もう一つ感じたこと。それは小沢議員の動向。この人を見ていると、なんかあったら離党。そして新党結成!あるいは、どこかの党に合流。この繰り返しのような・・・おもわず「趣味は新党結成ですか?」といいたくなる。また、この流れは、今の若者が「就職が永久のものでなく、うまくいかなかったら次の職」的な発想にも思える。子どものゲームにおけるリセットと同じかも。いい加減にこういう流れはやめてほしい。
 6月25日 ☆サンチュ  今日、職場でサンチュをいただいた。ここのところ、野菜サラダを買いに行けていなかったので、久しぶりに生野菜にたどり着けてうれしかった。アパートに帰って、早速水洗い。包むものがないので、そのままドレッシングをかけていただいたが、実においしかった。
 こういう生野菜を毎日食べるのが、こちらにきてからの目標であったが、なかなか手に入れられないことが多く、食べ切れていない。これをきっかけに、仕事をほっぽり出して買い物に行くつもりで、明日から生活しようかな?
 6月24日 ☆太陽に暈  またまた出ました。太陽に暈。10:20撮影。
 6月24日 ☆牛丼チェーン店にて  今日の昼食は長男とともに某牛丼チェーン店なか○へ。そこで巡り合ったエピソードを・・・
<エピソード1>
 隣に座った男性1人・女性3人の年配4人組。座るまでにまず、この場所はどうのこうの、あの場所はどうのこうの・・・で結局我々の横に。そして、注文を決めているときの会話が面白かった。

女1:私は肉はいらん。肉抜きできるかぁ?
女2:肉のけたらご飯しかあらへんよ。
女1:ほうか。なら、違うのにしよ。
男1:わしは、海鮮中華丼にするわ。けど、ここのやつあんまりおいしくない。
女3:うなぎ丼あるで、これにしやぁ。
女1:ならそれでええわ。
女2:うなぎなら他の店のほうがおいしいわなぁ・・・

 これ、実話です。こんなことなら、最初からこの店に来なければいいのに。前にも書いたが、こういうチェーン店は、年配の方々が来るべき店ではないように思う。メニュー見てもカロリー見ても・・・。

<エピソード2>

 ウナギが高い。新聞やテレビでもやっていたが、チェーン店でこの価格ということは、普通の食堂で食べたらもっと高いのであろう。今年は、ごはんにうな丼のたれだけかけて食べるかな?
 6月23日 ☆新聞  私は、朝、新聞を読むのが一日のスタートになっていた。今は、アパートでの一人暮らしになり、新聞を取っていない。職場に行くとそこには同じ新聞が届いているので、簡単に読むことはある。しかし、時間もなくじっくりと読むことはめったいにない。
 今日は久しぶりに朝いちばんじっくりと新聞を読んだ。やはり、新聞には、インターネットやテレビにはないネタがいくつも書かれている。特に地元については、「こんなことがあったのか!」と、驚くことが出てくる。今朝の記事もそんなことが一つあった。隣の市で起きた事件。教育長やらが謝罪していたとのことである。喜ばしい記事ではなかったが、思わず目がうった記事であった。
 こうしてじっくりと新聞が読める環境を作るには、自分で新聞を取るしかないが、なんだかもったいないような・・・。
 6月22日 ☆ラーメン!  久しぶりに、バチ軍らーめんに行ってきた。こってりとした坦々麺を注文した。おいしく完食!一緒に行った仲間は昨年度までの同僚。話も楽しく、食事もおいしくとれるこうした仲間に感謝!
 6月21日 ☆今日の喜び  今日の喜び。それは、・・・
1.素晴らしい仲間とともに仕事ができていること。
2.その素晴らしい仲間は、何も言わなくとも気付いて動いてくださること。
3.老若男女問わず、それぞれの立場で動いてくださること。
4.役に立たない私に対しても、尊敬のまなざしを持って見ていてくださること。

 私も、何か頑張らなければ・・・
 6月20日 ☆蒸し暑い  台風が過ぎ去った今日、やたら湿度が高くちょっと過ごしにくい日になった。幸いに、自分が住む地域では台風被害はなかったようであるが、台風が通過した地域では、いろいろとあったようである。そこにきてこの暑さ。精神的にも苦しいことを考えると、つらいものがある。
 まぁ、夏が来るということはこういう日が来るということでもあるので、体をならしていくことしかないのだが、体への負担はあまりあってほしくない。
 6月19日 ☆台風4号  台風4号がやってきた。当初の進路は、大阪あたりから岐阜県の高山市を通って新潟方向へ抜ける・・・しかし、実際の進路は、紀伊半島の東側を這うように北東に進み、三河湾を横切って甲府から福島方面となった。当初よりも南の方へ進路を変えたわけだが、これによって今自分が住んでいる地域への被害は大幅に減った。
 しかしながら、愛知県の豊橋方面他では避難勧告も出ていた。上陸することはこうした被害も増えるということ。台風は怖い。22日ころには、台風5号もやってくる。立て続けに2つの台風が来るので、重大な被害が出なければと思う。
 6月18日 ☆役場  児童手当の手続きに必要な書類を役場まで取りに行った。所得証明は丁寧に2種るを見せられ「どちらになさいますか?」と尋ねられた。まぁ、一般的な児童手当向けの書類を選んだ。問題はその次にあった。
 それは住民票。私はこの4月から、住民票を他市へ移した。よって、嫁さんや子供とは別世帯の暮らしとなっている。そこで問題発生。世帯が違うから、嫁さんや子供の住民票がとれない!委任状がいるそうな。あきらめて出勤。嫁さんに委託メールをして、終了。夕方、住民票を取ったと連絡があり、実家へ帰宅して今を迎える。なかなか難しい・・・。
 6月17日 ☆日曜日・・・  のんびりした日曜日。ぼーっとして、本を読んで、買い物行って・・・
こんな風にのんびりできる幸せを再確認できた今日一日であった。
 6月16日 ☆交通事故  今日の帰り、いわゆる高速道路で、事故や故障車を3件見た。まずは、渋滞していたので何があるのやらと思ったら、ボートを引いたランドクルーザーが進行方向とは逆向きになって追い越し車線に止まっている。どうしたらこうなる?それから走って5分もたたないところの反対車線では発煙筒をいくつか炊いて煙りだらけのところが・・・こちらもなにやら怪しげであったが、反対車線でもありしっかりとは見られなかった。それから、路肩に寄せて停止していた車。これは他車を巻き込んでいなかったので、まぁ、よしとしよう。通常なら10分ほどで通り過ぎる区間で、こんなに続いてみることは珍しい。自分も運転に気をつけなければと思いながら、無事帰宅できてなんだかうれしかった。
 6月15日 ☆地引き網  地引き網漁の体験をした。とにかくひたすら引くのだが、なかなか大変な作業である。海に入ってずぶ濡れになりながら引き続け、現れてきた魚たちは・・・

 まず、目にはいったのはこれ。「ゴンズイ」。私が見つけ、漁師に報告。ゴンズイの背びれと胸びれのとげには毒があり、刺されると激痛に悩まされる。これは一大事と、まずは接近禁止令が発令。しかし、入っていたゴンズイはこの1匹だけであった。あぁよかった。

 こんな魚も入っていた。名前はダツ?だったかな?珍しい格好でもあり不思議な魚であった。

 とにかく大量。黒鯛、セイゴ(マダカ?)、ブリの子、などがとれた。珍しいものは、げんこつくらいの頭をしたタコ、手のひらくらいのかに、フグなど。なかなかできない体験に満足。
 6月14日 ☆明日は・・・  明日は遠征である。ある意味ドライブ。ある意味重要な任務を背負ってお出かけ。よって、この日記は土曜日に2日分書くのでお待ちください。
 6月13日 ☆遠路はるばる・・・  遠路はるばる私の職場近くにきたということで声を掛けてくれた友人。一緒に食事をした。ただ、いろいろとあって、20時過ぎまで待たせてしまった。申し訳ないことだが、待っていてくれる友人の心がうれしい。
 食事は、20時過ぎるともういくつかしまっていて、お勧めにと思っていた店がだめ。次にと思った店は開いていたのでそこへ突入。私たちの後にどどぉ?っと何組か入ってきてかなりの人数になった。その店は中国料理の店で、安くて量の多いこと。二人とも大食いのほうだが、満腹になってもうダメというくらいあった。
 こうして食事をしながら、改めて話をするといろいろと楽しい。ましてや、ここのところ職場の人、家族・親戚以外と話をしていなかったので、とても楽しかった。また、だれか遊びに来てくれるのを待とう。
 6月12日 ☆サッカー  サッカーワールドカップの予選が行われた。今夜の相手はオーストラリア。試合は後半の途中からしか見られなかったが、感じたのは、「倒れる=ファール」である。試合としては、いい感じ出進んでいたと思う。けれども、なんだかよくわからないファールの多いこと。
 気がつけば笛の音。両チームとも退場もあったし。納得いかなかったのは最後のフリーキック。さぁこれから!というときに試合終了・・・今まで見てきた試合では、蹴ってワンプレーまではしていたのに・・・。まぁ、引き分けで良かったようにも思うが、何となくすっきりしていない。
 しかしながら、ショートコーナーからの日本の1点先制の場面はとてもすばらしかった。切り込んでいってパス、見事にシュート!他にも、いくつも相手ゴール前に切り込んで行く場面があって、期待してみられた。今までの日本代表チームの中でも屈指の状態、成長する日本チームの一面が見られたことは、今後にも期待できる。後は、決定力か?
 6月11日 ☆ねむい・・・  先日よりの「ねむい」病・・・本日も眠い・・・
 6月10日 ☆極重悪人唯称仏  「極重悪人唯称仏」とかいて、「ごくじゅうあくにんゆいしょうぶ」と読む。これは、浄土真宗の「正信偈(しょうしんげ)」というお経に出てくる一節で、「極重(ごくじゅう)の悪人は、ただただ念仏をしなさい」といった意味であるらしい。
 今日お参りした法事で、和尚さんがこの話をされた。あるご婦人が、「私は毎日お経(正信偈)をよんでいますが、『極重悪人唯称仏』のところは読まずとばしています。」とのこと。和尚さんが聞くと、「私は法に触れるような悪いことはしていませんのでここは読みません。」とのことだったそうな。しかし、和尚さんが改めて「嘘をついたことありませんか?親に対して口答えしたことはありませんか?」と聞くと、「それはあります。」とのこと。「法的には問題のないことでも、仏教の教えからすると、悪いことになりますよ。」という話で、納得されたようである。
 お経の中に読まれていることは、難しい文言なのでよくわかっていないが、改めて聞くとそういう意味があったのかと感心させられる。今日の一節もその通りで、法規上の悪、仏教上の悪など、悪のとらえ方も勉強になった。
 今までに自分が心に残った一節は「大悲無倦常照我(たいひむけんじょうしょうが)『阿弥陀如来は常に見捨てずに、常に慈悲の光明で包んでくださっている。』」だ。これと「極重悪人唯称仏」はつながっていることも今日わかった。少しは心が成長できたかな?
 6月 9日 ☆あり得ない一日?!  今日は、朝いつものように6時くらいに起きて、テレビを見て食事して・・・いつの間にか午前中からお昼寝に入ってしまった。そして、昼ご飯を食べて再びお昼寝・・・14時過ぎに起きてしばらく本を読んでいたのだが、再びお昼寝・・・こんなにお昼寝したのはここ20年、いや30年間なかった。徹夜に近くても昼寝しない私からして、今日のこの生活は体調不良?病気の前兆?もうすでに病に冒されているかも・・・
 6月 9日 ☆修学旅行のおみやげ  今週は、我が家の長女と次女が続いて修学旅行にお出かけ。火曜日に長女出発、木曜日次女出発&長女帰宅、金曜日次女帰宅。そして、昨日長女から嫁さんの携帯を通して「帰りは何時ですか?」と連絡があった。22時と答えたが、実際に帰宅したのは真夜中くらい。そして、本日、お土産をいただいた。長女は東京方面で買った東京バナナみたいなお菓子。次女は奈良で買った勾玉&小さな置物。それぞれがそれぞれらしい買い物をしてきた。おなかと心を満たすお土産、どちらも大切に心にしまっておきたい。
 6月 8日 ☆司会者  皆さんは、司会をやったことがおありだろうか?まぁ、一般的にはあまりやる機会もないであろうし、当たったものならこまったこまったの連発であろう。先日のとある会の司会者。原稿棒読み、読み間違い多し、来賓祝辞のお礼の挨拶すら原稿○読みで目は原稿から離れず、一度も来賓の方を見なかった。もし、自分が来賓の立場であったら、とてもいやな気分になる瞬間であった。
 慣れていない事はよくわかるので、原稿を読みたくなることも理解できる。しかし、「お礼」という大切なメッセージを伝えるのに、相手を見ないというのはいかがなものか?以前、マニュアル人間のことを書いたことがあるが、せめてこのときくらいは臨機応変にやりたいものである。来賓に対して失礼があってはならないと思って、原稿を読んだことは十分に理解できるのだが・・・。
 ところで、テレビで見る司会者や、あるいは、司会業を仕事にしている人たちは、どこがちがうのか?慣れという事は確かに大きい。けれども、司会をするという事に対して、「何が重要であるか」を理解できているかが最も大切であると考える。相手の主張を的確に捉え、話を膨らませるように、あるいは、議論を戦わせるように仕向けていくこと。または、お話の内容を的確に捉え、分かりやすくコメントを挟むこと。このあたりが上手にできる人は、名司会者であろう。
 自分も司会は苦手である。相手の主張を的確に捉えられないから。だったら、その部分について普段から訓練しようと思えば、少しはその力がつく。このことをちょっとは意識している。うまくはいかないが、自分を鍛え、少しでも人生に役に立てば、いずれ「よかった」と思える日が来ると信じている。
 6月 7日 ☆鹿と奈良  鹿といえば奈良を思い出す人も多くいることであろう。この鹿と奈良はセットである。とても良い組み合わせである。それにかけて、「○○しかできない」のと「○○ならできる」のと比べてみよう。同じ事柄、同じ現象、同じ行動でも、「しか」と「なら」の出番が違うと、なんだか違いを感じるのではないか。
 今日一日で学んだすばらしい一言。「しか」と「なら」は大切なセットである。
 6月 6日 ☆金星の太陽面通過  今日は、8年ぶりの金星太陽面通過の日。しか?し、朝から天気は曇り。あらららら・・・という中にもちょっと期待をしつつ出勤。案の定、第一次接触は見られず・・・だんだんと時間が過ぎ、8時を回った頃にやっとお目見え。
 それが下の写真(8:35)


 続いて9:39。


 10:50

 11:36


 12:03


 13:20


 13:27


 13:31


 これ以降は、また雲に隠れて撮影できず。今回は、タイマーによる等間隔撮影ができる環境になかったので、自力の撮影。しかも、他の仕事をやりながら隙間を縫っての大仕事。なかなかいいものは撮影できなかった。しかし、まぁ、撮影できただけよしとしよう。ぜんかいの2004年は、わずかに雲の合間から見えた?ぼやっとしたものしか見られなかったのだから。
 次にこの現象が見られるのは105年後。2117年12月とのこと。みなさん生きていられますか?
 6月 5日 ☆集団の中の孤独  今日はちょっとした偉い人たちとの懇親会。始まるまで待つ時間が長く、その間お話しする人もおらず、一人でぽつんとしていた。そこで感じたことは、「集団の中の孤独」である。周りに人はいる。しかし、自分はお話しすることもできず、ぽつん・・・。ぽつんとした理由は、周りの人が誰なのかわからないから。中には知った人もいたが、他の人とお話中であったり忙しそうであったり。で、結局一人で時間を過ごすことになった。まぁ、化石が入っていそうな石の壁があり、その壁で化石探しでもしようと、時間をもてあました自分は行動していた。
 しかし、そんなこんなした時間も過ぎ、懇親会が始まると、まず同じテーブルの方々と、そして、あちこちのテーブルの方々とお話をすることができた。
 で、懇親会が終了したとき、改めて、開始前の集団の中の孤独を考えてみた。やはり、周りがみんな賑わっている中で、自分が一人ということは、かなりつらい。こんな気持ちを味わうのが子どもだったらもっとつらいかも。そんなことを感じた。みんなで声かけあって、楽しい雰囲気作りをこれからも大切にしたい。
 6月 4日 ☆月食・・・残念!  今夜は待ちに待った部分月食!だったのだが、月の出見られず・・・しばらく定期的に見ていたが、やはり見られず・・・20時を過ぎた最大食の時間にも見られず・・・20時30分過ぎになってやっと雲越しにぼやっと月が・・・しかし、食は見られず・・・はや21時を迎えようとしている。残念・・・。
 次は6月6日の金星の太陽面通過だ!
 6月 3日 ☆資源回収から・・・  今日は職場で資源回収。思ったよりもたくさんの方々の協力で、一時間ほどで収集が終わった。こんなところでも、地域のパワーを感じた。
 そこで見た光景から感じたこと。それはプロの姿。まずは、フォークリフトを扱う人。わずか10cmあるかどうかわからない隙間にリフトの手?を差し込み、瞬時にして目的地に運ぶ。そしてそこでも、1cm単位か?と思えるほど性格に積んだり並べたりしているではないか!この技にまず感激。次に出てくるのはトラックの運転手。あの大きな車体を細々とした道や斜面、また、周りに木が生えているような場所へうまく操って移動させていく。こんなに微妙な運転ができたんだと感激した。プロの技、今の自分にあるか?
 6月 2日 ☆草刈り  竹やぶの隣の土地を久しぶりに見に行くと・・・案の定、筍が生えてはいけないところに生えていた。中にはもう筍を通り越して竹になっているものもある。すべて切って今後邪魔にならないようにした。
 この土地は、父親が仕事場にしていた場所で、南天の垣根?みたいになったところがあるのだが、その南天につるの雑草が巻きついて大変なことになっていた。これも何とかしようと試みたのだが・・・一部のみ取り除き終了。なかなか手ごわい。また、来週にでもちびちびやることにする。
 6月 2日 ☆今の自分は・・・

 名を棄てて実を取る か、

 名を得て実を失う か、・・・

 今の自分はどっちだろう。
 6月 1日 ☆PTA交流会  今日、同じ中学校に通う学校のPTA交流会があった。それぞれのPTAの活動の様子やら現状を、宴会をかねて交流した。そこで感じたこと。とにかくみんな元気がいい!パワーがみなぎっている。このパワーこそが、子どもたちを育てていく原動力だと感じた。これだけのパワーを持ったPTAが同じ中学校に通う子どもたちの保護者であること。これは地域の宝かもしれない。これらの人たちと力を合わせて、よりよい子、未来に活躍できる子を育てていきたい。

我思う 故に我あり
トップへ
小竹君のホームページ
メインメニューへ