この文書すべての著作権は筆者である私個人にあります。転載・流用等を禁じます。

みなさんの、ご意見・ご感想をおまちしております。    我思う故に我あり トップへ

小竹君のホームページ メインメニューへ

2012年 5月
 5月31日 ☆ムカデに蛇に・・・  今日の昼に、ムカデがいる!という情報を聞き見に行くと体長15cmほどのムカデが隠れていて、元気に逃げ出した。とりあえずちりとりに乗せて遠くまで持って行って逃がした。戻るとすぐ、蛇がいる!の声。見に行くと70cmくらいの蛇がにょろにょろしていた。それも追いやって一件落着。
 まぁ、同じ生き物として命を取るのはかわいそうであったので、追いやることで対応したが、もし、自分が刺されたりかまれたりしたらどうしたであろう。また、自分でなくても、誰かが目の前でやられたら・・・その場で退治するのかな?
 5月30日 ☆エンドウ豆  昨日、エンドウ豆(だったと思う)を職場の方からいただいた。帰宅してすぐに湯がき、おいしく夕食にいただいた。そして今日、別の方から再び同じ豆をいただいた。夕べ、何もかけなくてもすごくおいしくいただけたので、今夜も湯がいておいしくいただくことにした。そして、今夜はもっとおいしくいただく味付けはないかと、ちょっとだし醤油をかけてみた。何もなくとも素材の味でおいしかったのだが、ちょっと醤油味がするのもこれまた良かった。
 今の時期、畑にはいろいろな作物ができあがってきて、これがまた、同じものが一時にドバァ?ッとくるので、農家の人たちは飽きてしまう。そんなときに私のようなものがいると、農家の人も私自身もとても助かる。また、いただけたら、喜んで食べさせていただきます!
 5月29日 ☆夢と目標  先ほどのテレビ番組で、「夢と目標は違う」ということを行っている人がいた。
goo辞書で改めて調べてみると、
<夢>
・将来実現させたいと思っている事柄。
<目標>
・行動を進めるにあたって、実現・達成をめざす水準。

 自分の例でいうと、「退職したら世界一周旅行に行く(夢)」「世界一周旅行のため、お金を貯める、あるいは、外国について知る(目標)」といったところか。
 昔から、長期的で大まかなことをいう「夢」と、夢に比べて短期的で具体的にとり組む「目標」という自分なりの理解があった。また、昔から「夢は大きく」という。さらには、自分が学んだ道徳の資料に「実践目標は小刻みに」というものがあったことを思い出してみても、間違いはないと思う。改めて調べてみて、そう感じた。
 みなさんには夢がありますか?目標はありますか?
 5月28日 ☆カエデの葉 今朝、ふと空を見るとそれなりに美しい空がそこにあった。

 次に目に入ってきたのが、カエデの木と葉。

 秋の紅葉ならすんなりと美しいと感じると思う。しかし、この時期のこの色の葉っぱ、それもカエデの葉とくると何らかいつもとはまた違った感覚で美しいと感じた。写真は、携帯電話のカメラで撮ったので色鮮やかさが感じられないが、実物はもっともっと美しかった。また、朝日が当たり、葉の裏側から見える空側の光が透ける感じが何ともいえず美しかった。
 身近なところの美しい景色をもっと見つけていきたい。
 5月27日 ☆金環日食写真集  5月21日の金環日食のデータをまとめた。5分間隔で撮影した写真は一覧にして、それ以外の写真を中心に並べた。改めて見てみると、ちょっとずつ形を変えていく太陽の不思議さというか、何やら神秘的なものを感じた。また、見方を変えて、今、月が時計の1時か2時あたりの位置から、7時か8時の位置に向かって移動している(相対的なものだが)と思うと、これまた不思議な感覚になった。
 実際の日食を眺めながら感動し、再びこうして振り返って感動することができた。自然現象の美しさは他にもある。こうして感動できる心を大切にしたい。

 なお、まとめた写真はメインページの写真館にあるので是非ご覧ください。
 5月26日 ☆久しぶりに・・・  先週末?今週は、なんだかあわただしく、夕食にと決めていた「納豆・サラダ・ご飯」のセットが食べられなかった。買い物に行けなかったためだ。で、今週のメニューを思い起こしてみると、昨夜のうどん、その前は食パン、その前も食パン、その前はお菓子?パンパンパン・・・それも、何もつけず乗せず焼かずに食パンのみと、炭水化物しかとっていなかったように思う。
 そのせいか、首のヘルニアが左腕をいじめている。栄養バランスかビタミンか?いずれにしても、調子がいまいち。カロリーはあるが、栄養としてはこれといってなし。食生活って大切であることを再認識していた。
 今夜は、実家に帰宅。と、いうことで、嫁さんに聞いたら準備しておいてくれるという。メニューは、嫁さんが作ったきのこ&春雨のスープと揚げ豆腐とご飯が食べられた。おいしかったし、久しぶりにおかずらしいおかずを夕食にとった。
 来週は、ちゃんと買い物してサラダと豆腐、そして納豆を準備しよう。あ、それと朝食用のバナナ。これも今週はなかったなぁ・・・
 5月25日 ☆夕食  夕食でうどんが食べたくなった。どこかおいしいお店はないものかと、西方向に旅を始める・・・が、しかし、西方向には・・・何もないまま延々と走り続けることに・・・。行き着いたのは隣の市。そこにも、うどん屋らしきものは道沿いに見られず。あきらめて、高速に乗り帰宅。その途中にあるサービスエリアで、うどんを食べた自分であった。もっと近辺を散策しておく必要がある。
 5月24日 ☆5月の電気代  今月の電気代のお知らせが来た。代金1,933円也!これは、たくさん使いすぎているのか、かなり節約できたのか?高いのか安いのか?これから毎月ここに記録を残しながら、金額を追いかけていきたい。節電するぞ!
 5月24日 ☆今日は早いぞ!  今日の帰宅は珍しく19時30分!こんなに早く帰ったのはいつ以来だろう?早く帰った分、今から洗濯して料理して風呂入って・・・時間がありすぎて困ってしまうなんて・・・。ゆっくりした後、早めに寝るとするかな。
 5月23日 ☆研修会  今日は新任者対象の研修会。総勢百名ほどが一堂に会して研修をした。様々な内容があったが、一番心に残っているのは、「振り絞って知恵を出せ。智恵が出なければ汗を出せ。汗も出なけりゃ去れ!」という言葉。実はこの言葉、自分が教師になったときの初任者の時代にも出てきた言葉である。よく、「汗が出ないなら金(給料)出せ!」といわれたものである。
 今、この年になってこの言葉を聞いたことで、知恵を出す大切さを再認識させられた。我々人間は、いくつになっても、どんな立場や職業であっても、知恵を出さずに生きていくことは良くないことである。多かれ少なかれ知恵を出すことこそが、よりよい人生を築きよりよい社会を作っていくのだと思う。甘えることなく、常に知恵を出せるよう、周りを見て考えていきたい。
 5月22日 ☆日食網膜症  日食網膜症と思われる人が、東京や大阪など18の都道府県で74名(12歳以下の子ども16人を含む)報告されているようだ。毎回、日食の後には眼科を訪れる人が増加するが、今回もやはり増加しているようである。今回は、日本国内かなりのエリアで見られる日食として、特にテレビやラジオ、インターネットや新聞などでこれまでにない注意を呼びかけていたが、残念である。
 結局は、見る人の知識やその人の意識によるものだと思う。結局いっても聞かない人は自業自得で何らかの被害を被る事になる。取り返しがつかなくなるものとは思わずに、やってしまうことが哀れとも思えるが、致し方ない。
 今回に限らず、学校でも社会でも危険なことは数あまたあるが、どれだけ聞く耳を持ち、どれだけ自分のことと思って行動できるか?今の世の中極端であるので、その差が開いているのであろうが、少なくとも親である人は自分の子ども達を守ってほしいものである。
 5月21日 ☆金環日食  今日は待ちに待った金環日食の日。思い起こせば3年前の2009年7月22日に起きた日食・・・あいにくの天気で十分な観察も撮影もできず・・・。そのときから、今日という日を待ちに待っていた。しかしながら、天気予報は芳しくなく、曇りになるとあきらめていた。
 ところが!天の神様は私を見放さなかった!見事に晴れて観察にもってこいの日になった。途中一時雲がかかり心配したが、その後はばっちりであった。





 この3枚はちょうど金環になる頃、なったとき、そして、その終わりの写真である。何となくベイリービーズも見えている・・・気がする・・・。
 そして、その日食の開始?終了までをつなげたのが下である。

 途中に見えないのは雲に隠れていた時間帯である。こんなにうまく天気が良くなり、そしてこんなにうまく撮影できたなんて幸せ者である。きっと今年は良いことがあるに違いない。他にも撮影した写真があるので、また、余力がある時に編集し、写真館に飾ることとしよう。
 記念にこんなのも写真撮っておきました。

(右クリックして保存すると、大きな写真で見られます。)
 5月20日 ☆吉野家でそば!  今まで特に何とも思わなかったのだが、牛丼の吉野家がそばを扱っている店があるのをご存じであろうか?実は、中央自動車道登りの屏風山パーキングエリアにある吉野家では、十割そばが食べられる。私は、高速道路だからやってるんだと思ってたのだが、どうもそうではないことが今日わかった。
 http://www.yoshinoya.com/soba/index.htmlは、「そば処吉野家」という、青い吉野家である。通常見慣れたオレンジの吉野家との違いが十割そばなのである。私も食べてみたのだが、まぁ、安くてなかなかのものである。全国に何店舗かあるようなので、是非皆さんも行ってみてほしい。
 5月19日 ☆犬の散歩  久しぶりに犬の散歩をした。職場が替わってから初めてではないかと思う。また、いつもは長男か次女とともにやるのだが、今回は一人。これも久しぶりである。我が家の犬の散歩道は何通りか決まっていて、いずれも、
自宅 → 神社 → 田んぼ → 川 → 神社 → 自宅
と、なる。また、必ず神社で犬が水を飲む。今日も、いつものように自宅を出発。しかし、ちょうど田植えの時期で、いつものコースが田植えの機材で埋まっていたため、いつもとはちょっとだけ違う道を通った。いつもなら何もしなくても犬が勝手に道をたどり、コースを行く。しかし、今日はそんなことでちょっと戸惑う仕草をした。リードを引っ張りいつもの曲がり角を通り過ぎると、自然についてきた。違う道を通っていつもの川へ。そこから2件の犬の散歩をする人に出会い、お互いはち合わせしないように止まったり曲がったりしてうまくコース変更。そしていつものコースに合流し神社へ。水を十分飲んで帰宅。
 いつものコースは犬にとっても何か分かっているようでいいのだが、ちょっと違うコースも変化があっていいかもしれない。これから散歩する時にも、ちょっと変えてみようかな。
 5月18日 ☆昨夜の続き  激しい雷が鳴っていたので、パソコンの電源を落として寝ていたら、先に寝たはずの次女が、「雷はいつおわるの?こわい?。」といってきた。そこで、「ここでねとれば大丈夫。」といったら、私の近くで横になったのだが、光るたびにビクッとしている。「こわいの?」ときくと「こわい。」とこたえるので、ならば、お父さんの横に来なさいというとすぐによってきた。
 確かに雷は怖い。けれども、今私自身が恐れている怖さは落雷による被害。次女が恐れているのは、いわゆる「かみなりさま」。この違いはいくつになるまで続くのだろうか。次女は昔から雷が苦手である。長女は、いつの間にか怖がらなくなった。まぁ、年とともにそれなりに怖がらなくなると思うが、いつまでも怖がっていると「かわいい!」と言ってもらえるか「何この子?」といじめられるか・・・極端な評価を受けそうである。
 5月17日 ☆雷が鳴ってます!
 今雷が鳴ってます。
 なのに、自分は平然とパソコンを起動し、お仕事をしています。
 もし、今、停電したら・・・
  1.今の仕事のみ全部消える。
  2.最悪の場合、HDDが壊れる → 今までのデータもなくなる。
  3.たまたま、生き延びる。
 いろいろ考えたが、怖いので消すことにします。・・・と、いっている間にもすごい稲光が光ってます。
 では、おやすみなさい。
 5月16日 ☆緊急帰宅!  お隣のおじいさんが亡くなられた。もうずいぶん顔を見ていないので、どんな顔だかわからない。その連絡を朝いただき、急きょ帰宅することに。
 しかしながら、今週の金曜日は代議員会で出張、来週月曜日は道徳関連の訪問、そして、普段の仕事が山積みで、日々の相談事も次々あるので、帰宅してみたらこの時間。明日はお通夜で金曜日が告別式。
 いろいろとお世話になっている家なので、できる限りのことをしていきたい。
 5月15日 ☆久しぶりの20時前!  今日は、消防署に手紙を渡すこともあり、食料の買い出しもしたかったので、20時前に職場を出た。順調に買い物も済ませ、消防署にも行き、それからどうしようと思い・・・この町を散策するかとも思ったが、早く帰ってリフレッシュことが大切と帰宅の途についた。帰宅して、久しぶりにお料理なるものをしようと。
 作ったものは、サンドイッチ&サラダ!まず、卵を炒め醤油を少々たらし半熟状態で加熱ストップ。それをパンにのせてそこにキャベツの千切りものせた。もう一つは卵&キムチ!にして完成。サラダはキャベツ千切りにかりかり感を出すベビースターラーメンを混ぜ合わせておしまい。ドレッシングをかけて完成。味はもちろん完璧。おいしくいただき、皿洗いもしっかりやって終了。
 ほんとに調理をしたのは久しぶり。いつもは、納豆と豆腐とサラダ。あるいは職場でもらってきたおにぎり。こちらにきてからなかなか時間がなくて初めての調理となった。やってみるとなかなかいいものである。時間をとってこれからももっともっとやっていきたい。
 5月14日 ☆なんだかお疲れ?  今日は月曜日にしてなんだかお疲れモード。仕事の能率が悪く、最終施錠者になってしまった。しかし、仕事ができあがっておらず、未だアパートにて悩んでいる次第である。これって5月病?
 5月13日 ☆ハロー → 日暈(にちうん・ひがさ)  今日の午前10時25分ころ、車に乗って移動中に次女が「虹や!」と叫んだ。自分のイメージで即、太陽の反対側を見てもそんなのありゃしない。おかしいとおもって「どこ?」ときくと、太陽の方を指さすではないか。よく見ると、太陽の周りに虹色に輝く輪を発見!しかも二重になっている。その場にカメラもなく、たまたま信号で止まったところで、携帯電話を取りだし一枚撮影。念のためもう一枚撮影。下の写真で二重の輪を確認していただけるであろうか?下部中央付近の電柱の頭の上に一つ、そして、写真上部の太陽と今の輪の間にうっすらともう一つ。

 急いで家に帰り、カメラをとりだし、改めて撮影。しかし、このとき午前10時30分過ぎには、もう二重ではなかった。見えたのは、飛行機雲の先にある輪のみ。(下の写真)

 こういうのを暈(かさ)いう。暈とは、太陽や月に薄い雲がかかったときに見られるいわゆる虹のような彩りのものである。英語では、「ハロー(またはハロ)」と言われる。よく見られると言えば見られるが、多くの人にとってはそんなことを気にしていないため、気がつかないまま過ぎて行ってしまう。ところが、私のような者にとっては、また、純粋な子どもにとっては、見逃すわけにはいかない不思議なものに映り、観察したいと思う。
 今回、幸運にも見ることができ、また、写真に写すこともできたのは、次女のおかげである。以前には、太陽の横に見られる幻日を見て写真に撮ることができたが、自分の周りに起きる様々なこと、これからも見逃さずこうして楽しむことができればと思う。
 5月12日 ☆今日の足し算  今日の足し算は、5+6=?である。一般的な10進法の足し算なら「11」で正解。他の○進法ならそれなりの数字がでてくるであろう。
 今回の答えは、「2」。これは、業界5位のビックカメラが業界6位のコジマを子会社化し、グループとして2位におどり出るというもの。まぁ、こうして家電の量販店もいろいろと淘汰されていくのである。
 インターネットを含む通信販売で、いろいろと便利になってきた今、店舗を構える良さを分かって店に買いに行く人がどれくらいいるのか?逆に、通販大好きという人は、すべて通販で価格のみの比較でこれからも行くのであろうか?そんなこんなを考えると、これからも合併があるのかもしれない。
 5月11日 ☆アパートの住人  隣にすむ住人は夜型人間らしい。真夜中12時=午前0時になると、電話で話しだす。それが聞こえてくる。聞こえるといっても、男性の低音の響きが壁越しにくるのであって、丸聞こえではない。
 意外と低音って、人間の生活をくずすものである。たとえばエコ発電ともいえる風力発電は、風車が回るときに低音の音が発生し、それが安眠妨害になってしまうとか。冷蔵庫の冷却する音も、ブーンというような低音で、それが気になって眠れない人もいるらしい。高音は高音で鼓膜や頭が痛くなるので嫌なものである。聞こえないほうがよいと思う音っていろいろとある。
 まぁ、みんなで生活するアパートだし、所詮作りもそれなりであろうから、こういうことは多かれ少なかれあろう。なので、お互いが音を漏らさないようにするしかないのだが、自分の部屋の周りの住人が静かに生活している人だと、自分の音が外に漏れていることに気がつかない人もいるであろう。そういう場合にはどうしたらいいのか?直接言うのか、貸主に言うのか?貸主に言うと、先日のゴミ問題と同じようにチラシが撒かれるのかな?
 5月10日 ☆わかめ  職場に東日本大震災で被災されたという方が、海産物を売りにいらした。昨年もお越しいただいていたそうで、我が県の各地を歩いておられるようだ。我がふるさとの地域も歩いておられたようで、地名がたくさん出てきた。なんか親しみを感じ、試食もおいしかったので、わかめを買った。夕食に早速ひとつかみ取り出して食べた。なかなかおいしいわかめで、毎晩食べるのが楽しみになった。
 5月 9日 ☆ガソリンの価格  この4月から、今までとは違う地域にて仕事をしているわけだが、ガソリン価格の違いに驚いている。今、地元で入れると、1リットルあたり139円!しかし、職場の近くで入れると150円台後半!実に20円/Lも違う事になる。自分の車の場合、40リットル入れたら800円の差が・・・。一食分の食事代が出るほど違うのである。
 まぁ、運搬する費用がいると思うし、地域での価格競争の有無もあるであろうが、ちょっと違いすぎでない?
 http://gogo.gs/rank/というサイトがあるが、いろいろと地域による違いが出ていて、見てるだけ?ぇならば楽しい。しかし、この違いが同じ県内、地域内であるとなると、ちょっと考えものである。
 5月 8日 ☆6÷2(1+2)

  6÷2(1+2)=?
 さて答えはいくつ?意外とできない人がたくさんいるそうな。
 5月 7日 ☆ごみの始末  アパートの郵便受けに、「ゴミについて」という文書が入っていた。呼んでみると、アパートの敷地外にゴミを投げ捨てる人がいるということだそうだ。確かに、ペットボトルやジュースの紙パックなど、いろいろと投げ捨てられているのが確認できた。そんなに数としては多くないが、これらのごみは、私が入居する前からあったもので、きっとずいぶん前からやっている人がいるのであろう。
 ただ、こういう事をする人は、このチラシを読むのであろうか?このチラシを見て“改善”しようとするのであろうか?はなはだ疑問ではある。しかし、こういう形で呼びかけないといけない現状も感じられる。いかんせん、人と人との結びつきの薄いアパート暮らしの住民なのだから。
 まぁ、今後ゴミが少なくなるかどうか。その行方を見れば、チラシの成果がわかる。自分はそんなことをしないが、今後について様子をうかがうことにしよう。
 5月 6日 ☆スーパームーン  昨日の夜に見えた満月は、スーパームーンと呼ばれるものであった。これは、地球と月の距離が近くなるときにおきる現象で、満月が普段より明るく大きく見える。詳しく言うと、月の軌道は楕円軌道であり、地球との平均距離は約38万km、地球から最も遠く離れたときには約40万km強、逆に地球に一番近づいた時には36万km弱となるので、この5万kmの差で月の大きさや明るさが変わって見えるというものである。いくら月と地球の距離が近いといっても、満月でない時であってはスーパームーンとは言わない。

 この写真は、後ろ側にあるのが昨夜21:50頃に撮ったものである。そこに、昨年の中秋の名月(2012.9.12 21:55頃撮影)を重ねてみた。すごく大きさが違うが、どちらも同じカメラ同じレンズで撮影している。中秋の名月の日は、地心距離40.3万km、そして、今回が地心距離35.7万km(どちらのデータもステラナビゲータVer.9による)であった。NASAの発表によると、大きさは通常よりも14%大きく、明るさは30%明るく見えたようだ。また、ここ20年間で最大で、前回これくらい大きく見られたのは1993年3月だったとか。肉眼で見ている分には、そんなに違いを感じなかった。しかし、まぁ、珍しいものを見たという、心の満足としてしまっておくことにしよう。次に見られるときに生きているとは限らないし。
 5月 5日 ☆こどもの日にバーベキュー

 本日最後の日記。今日はこどもの日ということもあるので、夜はバーベキューをすることにした。私の職場が遠方のため、家族そろっての夕食は週に一度あるかないか。そんなことも考えて家族そろって我が家の庭でのバーベキュー!
 肉は養老町の店まで買いに行き、よい肉を安く手に入れてきた。炭に火をつけ、肉を焼こうとしたところで、「ゴロゴロゴロ…」雷の音。空も暗くなり、ちょっといやな感じが・・・けれども、ここで中止にするわけにも行かず、コンロを車庫の下に移動して、継続!ちょっと雨も落ちてき、ゴロゴロと音も続いたが、どうってことなくおさまった。
 ここからが正念場。お子様達が食べるのなんの・・・初めは、私と嫁さんが焼き役に徹し、どんどん食べさせていたら、合計2kg(5千円程度?)ほどあった肉がどんどんなくなっていく。これはまずいと思い、嫁さんの皿と私の皿にも肉を突っ込みながら、焼いていった。残り少なくなったところで、お子様達終了!そこからは大人二人でじっくり食べた。結局、2kgの肉はすべて完食。大きくなったお子様達を感じた。
 まぁ、おなかも心も満足できたバーベキュー。次にやるのは夏休みに嫁さんの実家でかな。それを楽しみに、節制をすることとしよう。
 5月 5日 ☆5月5日は宮代まつり






  5月3日が垂井祭りでお休みならば、5月5日は宮代祭だからお休み!これが私の常識であった。そして、今日はその5月5日の宮代祭!宮代という地名からもわかるように、南宮大社という有名?な神社があるのだが、元はといえば、その神社は我が家のある地区にあった。そこで、毎年この祭の日には神様が里帰りされるとのことで、御輿が3基やってくる。毎年、その御輿と共に多くの人々もお越しになり、ちょっとした神事が行われる。
 今年も、「オイサァ?」「オイサァ?」「オイサァ?」「オイサァ?」のかけ声の下、勢いよく御輿がやってきた。先日の垂井祭が優雅なお祭りならば、こちらは勇ましいお祭りといえる。男衆は、かなり重い御輿を、元気漬けの御神酒とかけ声の下、約2kmの距離を担いでくる。かなりくたびれているであろうが、こちらの神社の鳥居をくぐるときには、威勢よくすごい勢いで駆け込んでいくのである。その様もかっこいい。
 神事で、昔から気になっているのが、雅楽をバックに蝶蝶の羽をつけて舞う巫女?さんたち。久しぶりにじっくりと舞を見たが、何かを表現しているのであろうが全くわからなかった。また、紙で作ったお花もやってくる。それをもらうとよいことがあるとか病気にならないとか言われている。今年は、割とすんなりいただくことができた。我が家にもきっとよいことがあるであろう。
 そんなこんなで、御輿も勢いよく帰って行き、今年の祭は一区切り。こうしたよき伝統を守るべくがんばっている地域の方々、若者達に感謝である。
 5月 5日 ☆幸福度の公式  今日はなんだか時間があったので、いくつか日記を書こう。ニュースを見ていたら見つけた事なのだが、幸福度を表す公式というのがある。アメリカの心理学者であるDiener(2008)らは、人の「幸福度」を、「 幸福度 = 持っているもの ÷ 望んでいるもの 」という式で表しているそうな。
 例として、200万円もっている人が400万円の新車をほしがったら、幸福度は200万円÷400万円=0.5。ところが、200万円持っている人が100万円の中古車を望めば200万円÷100万円=2。幸せ度は4倍違うということだ。もし、40万円の中古車だったら、200万円÷40万円=5で10倍の違いとなる。なるほど!と思った私は、自分のいろいろと当てはめてみたが・・・かなり幸福度は低い事がわかった。
 5月 5日 ☆実家の帰りに・・・  昨夜からお子様たちを迎えに嫁さんの実家へ行って一晩泊ってきた。午後から次女が地元の行事に参加するため、午前中に実家を出て帰ってくる途中で、長男と私は車を降り、春ののどかな道を歩くことにした。昼食は、途中にあるおにぎり屋さんで買い、これまた途中にある国分寺跡でのんびりと食べることにした。気候は非常に暖かく、さわやかな風も吹き、歩くのにちょうどよかった。多くの人々が歩いていたが、JR主催のウォーキングでもあったのだろうか?まぁ、気持ちよく6kmほど歩き無事に帰宅。毎日はできないが、こうして天気の良い日に歩くのはとてもいい気分である。
 5月 4日 ☆買い物の長?い旅  今日は、長女が試合があるということで送っていき、その勢いで買い物に出かけた。しかぁ?し!送り届けたのが午前8時ということもあり、まだまだお店は開いていない。では、コーヒータイム!ということで嫁さんと店探し。かつて行ったことのあるバイキング式のモーニングの店に到着!なんと、つぶれてしまっていた・・・気を改めて次のお店に行くと、開店は9時!再び気を改めて次のお店に行くと、そこも9時!!!諦めて、その隣にある何とかというお店に入ることにした。けれども、この店はこの店でいい感じの店で、380円のモーニングセットで一人にパンが3個(3種類)も付いてきた。ただ、さびしかったのはコーヒーが少量過ぎて、パン3個には足りなかった・・・けれども、まぁ満足。
 時間をつぶしながら目的のスポーツ品店へGo!なんと、ここは10時からでまだ1時間もある!では、ということで、何でも売っているPlant6というお店に行くと・・・そこは朝9時でも駐車場がいっぱいで、かなりにぎわっていた。一通りいろいろと見てジャンボハンガー(横幅70cmくらいある!)を購入。そして、近くの大きなスポーツ品店へ行くと・・・そこも10時開店であと3分も待ちがあるではないか!我慢して待って開店と同時に入り、目的のジャージやらポロシャツ、Tシャツなどを探したが、いまいち気にいるものが見当たらない。あっても、サイズが合わない・・・。そこで、本日一軒目に行ってオープン前だったお店に舞い戻り、広い店内をくまなく探すと、いろいろと見つかった。嫁さんともども買い合わせて1万3千円なり。いい買い物ができた。
 ついでに、お子様たちがいないのをいいことに、昼食を落ち着いたところで食べようと店探し。結婚前日に行った店の横を通ったので、そこに決定。注文したのは1500円のランチ。おしゃれな名前が付いていたが覚えられなかったので、わかりやすく書くと、嫁さんはトンテキみたいなのを、私は鳥肉の焼いたのを頼みサラダ、スープ、デザート、パン、コーヒーとともにおいしくいただいた。お子様たちを連れてくると、こんなに優雅に食べる店には入れないので、そういう意味ではよい機会となった。
 一通り回って帰宅すると、嫁さんは疲れたということで昼寝タイム。私もやることがなく、パソコンつけてあちこちのサイトを見ててもつまらなくなったのでこの日記書き。これから何をしようかな?
 5月 3日 ☆垂井祭





  今日3日は垂井祭の日。子どもの頃、「5月3日は垂井祭だから休みなんだ!」と、信じ切っていたくらい、行きたくて仕方がない祭であった。もっとも、目的は店で何か買うことであったが。
 今年は、夜、カメラを持って撮影隊に出陣してきた。そこで感じたのは、祭りを楽しむ家族連れが多い中、金髪にサングラスをかけて威勢をはる、明らかに10代という少年達がやたら目についたこと。祭りを賑わしてくれるのはいいのだが、彼らの目的は祭りではなく他のところにある事は明らか。こういうのは、地元民にとってちょっと迷惑である。まぁ、警察の方々もちょくちょくと見回ってくれていたが。
 さて、本題。垂井祭は垂井曳やま祭といい、西町の攀鱗閣(はんりんかく)、中町の紫雲閣、東町の鳳凰山という3台の山車が出る。この山車が、昔は何とも思わなかったが、この年になってくるとなんだかかっこよくて、その山車を引く人を始め関係者の姿を見ていて感動してしまう。また、この山車の上で演じられる子ども歌舞伎は地域の人々の一大イベントで、毎年すごく気合いを入れて取り組んでいるのもすごい。今年はちょっと遠慮気味にポジションを取ったこともあり、あまりいい写真は撮れなかったが、何よりも実物をこの目で見られたことがよかった。
 歴史あるこの祭。今後も、若者中心にどんどん引き継いでいってほしい。
 5月 2日 ☆親とは?  今日感じたこと。それは、親とは何ぞや?ということ。特に最近、生き方の価値観が変わってきたことを取り違えて、子どもよりも自分自身を取る親が多すぎはしないか?子どもを授かった以上、その子供を育てていくことを大切にすることは今まで当たり前であったはずだが、最近は・・・???せめて、わが3人のおバカなお子様たちは、自分たち夫婦であるところまでは責任もって見届けていきたい。
 5月 1日 ☆おにぎり  給食のあまりのご飯を使って、おにぎりを握っていただける。先日、そのおにぎりを3個いただき、アパートで夕食と朝食にした。本日、そのことを覚えていてくださり、また、3個いただけた。うれしい限りであるが・・・あればあるだけ食べてしまう私のこと、今日は職場にいる内に3個とも食べてしまった。確実にカロリーオーバーである。夜は納豆・豆腐・サラダと決めていたのに・・・。まぁ、こういう日もあっていいか。次からはいただいたら持ち帰って冷凍庫に入れることにしよう。

我思う 故に我あり
トップへ
小竹君のホームページ
メインメニューへ