この文書すべての著作権は筆者である私個人にあります。転載・流用等を禁じます。

みなさんの、ご意見・ご感想をおまちしております。    我思う故に我あり トップへ

小竹君のホームページ メインメニューへ

2012年 4月
 4月30日 ☆バスの事故  金沢から東京に向かう夜行バスが起こした事故。何の罪もない人の命が奪われた。運転手の居眠り運転が直接の原因のようだが、事故の起きた場所がこれまた運悪い場所。もう少し先であれば左サイドのガードレールなり壁なりにすったところで大事にはいたらなかったかもしれない。たまたまあの場所に行ったがために、バスに壁が突き刺さるような形で被害が大きくなった。運悪く・・・この言葉では済まされないが、今回被害に遭われた方々や遺族の方々にはどううつっているのであろうか。
 さて、こういうときには、法的な問題が云々いわれる。一人の運転手で良かったのかとか、休憩や休みが適切にとられていたのかとか。それと同時に人としての感情もとりだたされる。相変わらず、ワイドショーは被害者や遺族にインタビューを試み、その様子を映し出している。悲しみをこらえて、あるいは怒りをおして答えている人の様子を見ると、伝わるものは大きい。しかし、こういう状況の中、聞かれて答えるつらさは必ずあるはず。自分なら、聞かれても無言で通り過ぎると思う。落ち着いてからならば話せるかもしれないが、今語らなければならないことはあるとは思えない。ここで怒りをぶちまけても悲しくなるだけである。以前にも書いたが、テレビの取材はおもしろおかしい方向に持って行こうとしたり、世間を感情的に巻き込もうとしたり、あまりよいこととは思えない。
 先日起きた子どもたちの登校中の事故、今回の高速道路上の事故、ともに見ていて痛々しいやら、今語っているこの人は平気なのか?と心配したり。とにかく、テレビ局のこうした取材に疑問を感じ、これらを受けてインターネット上でまたあれこれいう人たちに違和感を感じ・・・そっとしておくという人本来の姿をもっと大切にはできないものか。
 4月29日 ☆胡椒の味  今日の昼はハンバーグ。味付けをデミグラスソースではなく、黒胡椒にしてみた。これがなかなか行ける。素材の味を引き立てるというか、胡椒のピリッとした中にうまみが感じられ、なかなかいい!よく、塩をつけて肉を食べることがあるが、この胡椒も病みつきになりそうな味である。
 そもそも、主役を引き立てるはずのソースなのだが、最近は濃い味過ぎてそのソースの味を感じてうまいということが多いように思う。あくまでも引き立て役は引き立て役として、主役をもっと大切にせねばならない。また、肉を食べる機会があったら、塩胡椒や胡椒のみで食べてみよう。
 4月29日 ☆花・花・花! 



 昼食時に窓からふと外を見ると、さつきの花が赤々と咲いているのが見えた。その横には、ピンク色の花も。さっそくカメラを持って外に出ると、ブルーベリーの花、その隣にかりんの花も咲いている!



 さらに見て回ると、いろいろな花が咲いているのを発見。うれしくなって写真を取り、
写真館
にアップした。久しぶりに見る我が家の庭、毎年見ている我が家の庭ではあるが、改めてみるといろいろとあるんだなぁ・・・花と一緒に見つけたのがいわゆる雑草。草むしりもせねば・・・。
 4月28日 ☆物は言いよう  トイレの日めくり?より。
 「同じことを言う場合にも、その話し方一つで、相手に良くも悪くも受け取られるものであるということ。」
 まさに今、このことを感じる。自分自身の言いたいことをストレートに言うと、相手を否定したようなことになり、あまりよく受け止められない。かといって、遠まわしに言うと伝わらない。相手がわかるようにいかにきちんと話をするか。これがポイントであり、相手のやる気を引き出すことにもつながる。ちょっと考えさせられたことわざであった。
 4月27日 ☆帰宅!久しぶり!  久しぶりに自宅に帰宅した。と、いっても1週間ぶりというか、一週間しかたっていないというかなのであるが。毎日通うと110kmの旅も近く感じるのだが、久しぶり?にこの距離を走るとなんだか遠く感じた。そして我が家に到着。そこに見えたものは、お子様たちがちらけまくった物ものの数々。こりゃぁ片付けるの大変だわ。でも、なんだかなつかしいのと、お子様たちの顔を見れたのが重なって気持ちよく寝れそうである。
 4月26日 ☆晩ご飯  アパート生活が始まり、晩ご飯は、サラダ・納豆・豆腐と決めている。ところが、早く帰宅するとこれだけのものを時間かけて食べても、何か食べたりなくなってしまう。今日は、職場で給食のあまりご飯で作ったおにぎりを3個もらった。目の前に置くと、食べたくなってまず一つパクリ。上に書いた健康食を食べた後に・・・もう一つパクリ。今までなら、もう一つもパクリといくところだが、今日は我慢。明日の朝食にとっておいた。おなかがすくことはよいことだが、食べ過ぎないように気をつけることは、なかなかつらいものである。
 4月25日 ☆畑を耕す!  今日は、学校の畑の耕しを行った。耕しといっても、耕耘機を使ってのものだったので、それほど筋肉が疲れるといったものではなかった。しかし、小型耕耘機を扱うのが初めてであったこともあり、なかなか大変なものであった。大型であれば、己の重さでほどよく耕しながら進んでいくが、小型は軽いため、ある程度操ってやらないと思ったように動いていかないことがわかった。とはいうものの、それなりに行ったり来たりで何とか耕し、これからの苗を植えることはできそうである。
 これからの季節は、草刈りもかなりの範囲でやらねばならないと聞いた。これについても、今後とり組むことになる。楽しみながらやれることが望ましいが、どうなるかな?
 4月24日 ☆久しぶりの早帰り!  今日は、仕事はあったが昨日買い忘れたものや、仕事で必要なものを買い集めるために、19時前に職場を出た。そして買い物を30分ほどで行い、帰宅。こんなに早く帰ったのは4月になって初めてである。早すぎて何をして良いのかわからない感覚で、とりあえず晩ご飯を食べた。健康的にサラダ、納豆、豆腐!の3点セットである・・・ところが、・・・食事をとるのが早すぎたため、時間が持たない。口が寂しがっている・・・。そんなこんなで食パンを一枚パクリ。もう一枚パクリ。あらら・・・。早すぎてやることがないのも問題だなぁ・・・。
 4月23日 ☆引っ越し?  引っ越し?というものではないが、アパートにいろいろとものを持ち込んだ。まずは服。スーツにカッターシャツ、下着、靴下・・・。私服は今着てるのだけ。次に本。以前お世話になった校長先生にいただいた本、役職に応じた本、パソコンの本にカメラの本に・・・いろいろ。次に、キッチンバストイレ周り。バスマット、トイレマット、キッチン用洗剤、洗濯石けん、歯ブラシたて、茶碗にはし、スプーンに包丁・・・ついでに明日の夕食も購入して完璧!と思ったら、醤油とドレッシングを買い忘れた。あと、布団と布団カバー、スウェット上下、ノートパソコンのマウス、携帯充電器・・・まだまだありそうだが、とりあえずこれで生活してみて、不足分は買い足そう。
 4月22日 ☆買い物  アパートで使うものを買いに行った。基本的な電化製品等はもとから付いているので、布団といわゆる消耗品に値するものを買った。キッチン用洗剤、たわし、まな板、鍋、洗濯石鹸、物干し用洗濯バサミ、バスマット、トイレマット、・・・いくつかリストアップしていったのだが、見ているうちに、ラップもあるといいなぁ、はし・茶碗・皿がいるなぁ、S管があるといいなぁ・・・と物が増え、合計17000円ほどになった。まぁ、家具・家電等は利用料として家賃に含まれているとはいえ、これで済めばまぁよしであろう。来週からは本格的にアパート住まい。食生活と基本的な生活リズムを大切にして、健康を維持できるようにしたい。
 4月21日 ☆PTA総会  勤務先のPTA総会が行われた。熱心に保護者の皆さんが集まられ、多くの参加の下で総会が行われた。皆さんのやる気が功を奏し、順調に総会は進んだ。準備はちょっと問題あったが、皆さんのおかげで何とかうまくいき、良い総会になった。
 また、夜には歓送迎会が行われ、改めてみなさんの活力とすばらしさを感じた。これだけのメンバーで二次会まで参加して夜中まで飲んで語れるなんて今までになかった。このすばらしい職場が今まで以上に好きになった一日であった。
 4月20日 ☆準備 ピンチ!  明日の会議の準備を一人でこそっとやろうとした。すると、我がボスがそっと手伝いを始めてくれた。ところが!突然の印刷機のインクがなくなり、予備はなし!ピンチ!あきらめて別の印刷機を使っての作業に切り替えた。それを見た隣の先生や事務、他の先生が次々と手伝い始めた。なんというすばらしい人の集まり!この職場に一緒にいられることに感謝!
 4月19日 ☆夜の県庁  帰宅途中に、県庁まで行って書類を出した。警備員室前に棚がたくさんあってそこに出そうとしたら、「そこは新聞だけ。手紙はこちらで預かります。」といわれた。何やら受け取り書のようなものを書き、手渡すと責任もって渡しますという返事があった。お願いしますと言って去っていく途中に、ついでに周りを見渡した。暗い・・・節電もあろうが。しかしながら、外から見る県庁はどの階も電気がこうこうとついていて明るい。まぁ、年度初めでいろいろと忙しそうである。軽重をつけて節電することは大事だな。
 4月18日 ☆花粉?黄砂?  今日は一日鼻をかみ続けた日。ゴミ箱がかみ終わったティッシュで埋め尽くされた状態・・・。私のエネルギーが、鼻水製造に回されたせいか、体もなんだか疲れ気味。めまいのような感じでくらくらしている。早くこの時期が過ぎてほしいものである。
 4月17日 ☆持つべきものは・・・  持つべきものは、仲間なり。

 この言葉を痛感した今日一日。次から次へと出てくる困ったことのオンパレード、自分のミス・・・助けてくださったみなさん、本当にありがとうございました。
 4月16日 ☆JAにて  今日、JAにて通帳を作る依頼をしていた時に見た光景。
1)私と同じように組織(町内会)の通帳を作りに来たおばちゃん。「組織の規約はありますか?」と問いに、「今までなかったけど作ってもらえたんやで、いいやん。」と、提出拒否。職員は「法律が変わりまして、それがないと、通帳作ることができないんですよ。」と説明するが、おばちゃん聞く耳もたずで、いろいろと言っている。まぁ、結局は認められないことがわかったようで、取りに帰られた。
2)引き落としの紙に1000000円と書いてだしたおばあちゃん。この方にも別の職員が、「おばあちゃん、100万円も何に使うの?」と聞いた。おばあちゃんは、「わたしゃぁ、10万円だけでええがな。」と答えたが、紙には100万円と書かれている。「おばあちゃん、これ100万円やに。0が一つ多いよ。」と職員に言われ、「ほうかな。まちがえてもたなぁ。」と、笑顔で話すおばあちゃん。こりゃ、振り込め詐欺師が狙うのも無理はない。そして、さすがに地域のJAで、こうして優しくお話ししてあげられるあたりがすごい。
 で、肝心の私は・・・古い書類に書いて持って行った事の他にもいろいろとミスがあり、結局3種類の紙をすべて書き直しで、かれこれ1時間ほどかかった・・・が、まだ、提出すべきものがそろっていなくて、再提出状態で帰ってきた。せめて、学校のようなはっきりした組織については、講座開設云々の手続きをもっと簡略化してほしいものである。
 4月15日 ☆相川水辺公園  何とか間に合い、相川水辺公園の桜の撮影に行ってきた。昨日の雨で、いくらか散った部分や葉がちらほらと見えてきているところもあったが、満開の美しい桜を見ることができた。私の本サイトにある「写真館」にもいくつかの写真は載せたので見ていただければ嬉しい。ただ、時間がなかったので、写真をいい加減に一括処理したら色がおかしくなってしまった。まぁ、もとはもっと違う色なのでとりあえずここに書いておく。
 しかし、今日の相川沿いの人の数はすごかった。朝9時には場所取りがすみ、もうすでにバーベキューの炭火おこしをしている人、張り切って準備している店の人たち・・・昼ころには、路上駐車がどど?んとつながり、川の中で水遊びする子供たちも。にぎわうのはいいが、ごみ処理やら自然環境の保護やらもみんな意識的にやってくれていたであろうかと心配してしまう。こうした桜他のきれいな街を大切にするために、利用者にも注意してもらいたい。
 4月14日 ☆人柄  今日は非公式ながら出勤日。午前中だけ仕事をしようと思ったが、なんやかんやあって結局は19:40までお仕事に・・・。まぁ、それはよいのだけど、今日の中で困ったことはPTAの役員決めである。最終的に当選した方にどう伝えるか…ここで、その力を発揮していただけたのはPTA会長様。会長という立場ではあるが、けれども威嚇するとかではなく、また、相手に従うわけでもなく、うまくお話ししていただき役をお受けいただけた。これは、人柄そのものである。「うん」といいながら相手の話を聞かれ、ポイントとなるところは繰り返し、相手に誤解があるところは説明して、それぞれの役をお願いすることができた。
 もし私ならば・・・きっとどこかでけんかになったであろう。会長様のように穏やかな話の中で依頼することはなかなか難しい。今日はPTA会長様をとおして、人柄の大切さを再認識させられた一日であった。
 4月13日 ☆山菜そば  帰宅途中にあるサービスエリアの「山菜そば」が気にいっている。安くて量が多いからだ。だしも自分好みである。強いて言うなれば、もう少しアツアツで麺がしっかりした状態で出てきてもいいかな。まぁ、そばに適した温度なのだろうけど。他にも目に飛び込んでくるものはいくつもあるが、なんとなくカロリーとそばに含まれているルチンが思い起こされてこのそばを食べてしまう。健康的な食べ物かな?
 4月12日 ☆人を見る目  この4月から仕事が変わった自分は、人を見る目も変えねばならない。とにかく、人のよいところを今まで以上に見つけること。そして、物を管理する目で見ること。特に、人を見る目が大切なのだが、それだけの目が今の自分にはない。ボスにそのあたりをいろいろと教えていただきながらの修行の日々。なんだか楽しいが、非常に厳しい。まぁ仕方がないのだが、自分を鍛え自己研さんするしかないな。
 4月11日 ☆外泊  今日は、仕事が遅くなったので外泊。外泊といっても無断外泊ではありません。自分の安全のための計画的外泊です。ところが・・・泊まった部屋のたばこの臭いがすごいこと!ドアを開けた瞬間に「ドプァ?」ときました。そして、風呂の中までも。まぁ、我慢しているうちに慣れてしまったのだが、気になる私は・・・よく朝に、改めて風呂に入ることにしました。
 4月10日 ☆桜咲く・・・  今日の帰りに我が町自慢の川沿い桜堤を走ったら、桜の花が咲いていた。今日はすごく温かかったので、桜も目覚めたのだろう。しか?し!明日は雨。この週末までこの桜が持ってくれますように。
 4月 9日 ☆桜の開花は・・・  我が町自慢の川沿いの桜並木。いまだ咲かず。ちょっと膨らんできてはいるのだが・・・
 我が職場近くの桜の木々。こちらはもっと固く閉ざされたつぼみ。それに比べて隣町やら通勤途中の道にある桜は満開状態。こんなに違うんだなぁ・・・。我が町の桜は、今週末に咲いてくれるのが一番うれしいけど、どうなるかな?
 4月 8日 ☆のんびりと・・・  今日はのんびりと過ごした。ここのところ、いつもなんとなくせわしい毎日であったので、これといって何もしてはいなかったが家で過ごした。嫁さんは、片づけやらなんやらをやってほしそうであったが・・・。夕方に、注文しておいた卓上ホルダをもらいに携帯電話のお店に行き、その後ちょっとホームセンターへ出かけたことが、アクセントとしてはよかった。いつもいつもこういう生活では困るが、たまにやるからいい感じになれる。この、“たまに”をこれからも大切にして、家の良さを感じ取れればいいなぁ・・・。
 4月 7日 ☆プール&サウナ  長男の水泳教室に一緒に行ったので、プールの中をひたすら歩こうと思った。ところが、300mほど歩き、そのままサウナへ。気持ち良かったためかうたたねして8分間ほど経ち、汗まみれになりシャワーを浴び再びプール内を歩いた。また、300mほど歩いたところでサウナへ。今度は、気持ちよくなりながらも寝ずに6分。そしてプールへ行き300m歩いた。こんな感じで過ごしていたが、絶対的な運動量は確保できていないのだが、体が軽くなった気がする。サウナ効果か?
 4月 6日 ☆歓迎会  職場の歓迎会があった。皆さん相当楽しまれると言うことでわくわくしていったところ・・・これはすごい!先日、「一言。活力ある!」と書いたが、この活力源はここにあったかのかと思わせる勢いであった。みんなとにかく元気で、生き生きしている。老若男女問わず飲んで話して盛り上がっている。この和気藹々とした雰囲気は、宝である。自分もその一員として、違和感なくそこに入れる人になるようがんばりたい。
 4月 5日 ☆朝5時  4月になって起床時間は4時台。準備をして家を出るのが5:40ころ。今の時期の、みなさんの朝5時はどんなイメージであろうか?暗い?不気味?これが、思った以上に明るくて、さわやかなのである。それくらい、日の出が早くなってきている。一度新聞ででも確認してもらうとわかるが、5時台後半にはもうお日様が見えているのである。
 そもそも、人は明るくなったら起きる、暗くなったら寝る生き物であったはず。ところが、文明の利器のおかげで?どんどん生活がおかしくなっていった。明るくなっていても、起きない生き物になりつつある。こんな生物にならぬよう、皆さんもぜひ早起きをしてみてほしい。新しい何かが見つかるはずだ。
 4月 4日 ☆220kmの旅  職場が変わり、毎日220kmの旅をしている。これだけの距離を走ると、いろいろと変わったものに出会う。例えば、今朝の天気は、地元ではみぞれが降り、途中では何も降っておらず、また目的地に近づくとみぞれが・・・。車の種類も、トラックが多いところ、乗用車が多いところ・・・。ナンバープレートも岐阜あり名古屋ありなにわや兵庫あり・・・人も様々で、途中休憩している人たちの話を聞いていると、地元の言葉に混じって関西弁あり・・・。それだけなのだが、なんだか楽しい。
 あと、不思議なのは、ラジオ。行きはよく受信できてよいのだが、帰りにはなぜか入りが悪い。これは気象状況のせい?それとも他に原因があるのかな?
 4月 3日 ☆春の嵐  異境の天気予報を朝見ていて、「午後17mmの雨・・・どんな何だろう?」と思って出勤。いざ、午後になると、ちょっと大粒の雨が降ってきて、一度上がった。その後、風の音が激しくしだして再び暗くなり、台風のような風景に。バケツに水をくんで、みんなで一斉にまいたかのような白っぽい空間ができあがっていた。ひとときが過ぎて落ち着いた頃、外を見ると枯れ葉やゴミやいろんなものが、飛び散っていた。近所の方からは、「近所の倉庫のはがれかけていたトタン板が飛んでいるがどうすればいいか?」といったような電話もいただいた。
 恐るべし春の嵐。もう来ないでほしい・・・
 4月 2日 ☆新任地の活力 一言。活力ある! 負けずに頑張ります。

 ところで、今日の一日。朝5:40に自宅出発。現地に7:20頃には到着しそうであったので、ちょっと寄り道し時間調整。無事到着し活力ある同士の姿に感激。出張ののち会議をしてとりあえず本日終了。私自身はと言えば・・・これといって役に立たないまま終了。
 4月 1日 ☆デジタル万引き  今日、本屋で見かけたいわゆる“デジタル万引き”。一組は若い男女、もう一組は親子。どちらも、平気で本を開きケータイカメラで撮影していた。ちょっと調べてみたところ、この行為は「私的複製に当たり、撮影行為自体は直ちに著作権法違反とはされない。」というコメントがあった。また、そのような立場で見解を示している弁護士も多々いた。しかし、店の入り口に「撮影するな」という注意・表示が出されているにもかかわらず、撮影した場合には店側の管理権を侵害していることになるらしい。
 店員さんはどうかというと、多くの場合見かけても声をかけないようである。客離れを心配しているのであろう。図書館では、あまりに度が過ぎて、他の利用者に迷惑になるケースや、個人で楽しむとは考えられない場合に注意しているようである。
 さて、今の法律はこんな風なのだそうだが、これでいいのだろうか?昨今、何でもデジタルで提供される時代になってきた。それに伴い、本屋さんの閉店が目につく。そこにきて、この“デジタル万引き”を許してしまうと、さらに売り上げは減り、本屋さんの経営は厳しくなっていくであろう。もっとも、先ほど述べたように、逐一注意される店だと、お客も寄りつかなくなるという悪循環もあるのだが。もとはといえば、人々のマナー、モラルが悪いことが原因である。そこはとやかく言わず、法的な面でどうこう言うのもおかしい。
 私は本屋が好きである。立ち読みをすることもあるが、基本的には購入する本を探し、二者択一で悩むときには2冊買うこともある。そんな本屋が近所から消えてしまうことは寂しい。そうならないようにするためにも、もっと人々のマナーやモラルが向上する必要がある。金は出したくない!という気持ちもわかるが、お金を払ってやるからこそ身につくものもある。学ぶためには、楽しむためにはお金をけちってはいけない。

我思う 故に我あり
トップへ
小竹君のホームページ
メインメニューへ