この文書すべての著作権は筆者である私個人にあります。転載・流用等を禁じます。

みなさんの、ご意見・ご感想をおまちしております。    我思う故に我あり トップへ

小竹君のホームページ メインメニューへ

2011年12月
12月31日 ☆おしまい! 今日で2011年もおしまい。掃除や片付けは嫁さんがやった分まででおしまい。自分も電球周りの掃除やらちょっとした片付けを少しだけやった。これでおしまい。もちつきも遅ればせながらやったのでこれで良しとして・・・。なんだかだらけた年末を過ごし、きっとまただらけた年始を迎え、気がつくと仕事始めで・・・どこかで気合を入れないといけないなぁ。
 まぁ、それはおいといてこの一年を振り返ってみると、4月には職場が変わり、新たなスタートを切った。いろいろとまずいこともあったが、職場のみなさんに助けられてここまでこれた。普段の雰囲気は、ありがたいことに笑いが絶えないが、かなり迷惑かけていそうである。来年はもう少し落ち着けるといいと思う。かなり高い目標となるが・・・。また、家族としては、なんとか一年やってこれたかな。お父さんとして一緒に旅することはなかったが、嫁さんが子どもを連れて楽しんできた。この嫁さんのおかげで、いろいろと助かった。ご苦労様であるとともに、ありがたい。来年は長女が高校受験。長男は中学生になる。次女は6年生。いろいろと大変なこと続きになりそうである。やはり、落ち着くことが大切である。大変だなぁ・・・。
12月30日 ☆買い物 とりあえず、年末の食料品やらなんやらの買い出しに行った。大きなスーパーは駐車場に停める車が道まで列を作り、ホームセンターも満車状態。みんな同じである。その隙間を縫って、なんとか買い物を終わらせ帰宅。しかし、掃除やらなんやらは進まず。明日大みそかにすべてやれるかな?
12月29日 ☆年末らしさは… 今年の我が家には年末らしさがない。もちつきの準備もできていないし、嫁さんは一生懸命に片づけをやっているが自分自身の中にはその意識が薄い。それいて気がつけばこの日。全くもって私自身何もしていないに等しい。こんなことでいいのか・・・とも思うが、年末の家の仕事をやる気モードに入っていない。それ以前に、意識の面で年末が来ていない。今月中旬には、徐々にその気分になると思っていたが、全くもって気配なし。罰が当たるかな?
12月28日 ☆仕事納め 今日は仕事納めであった。しかし、午前中は出張。午後は会議。その会議の後でちょっとだけお片づけ。仕事納めというには別の意味で少々忙しかった一日。まぁ、職場のみなさんのおかげでなんとか一年やってこれたので、それに感謝して一日が終わった感じ。明日からは自宅の掃除やら片づけ、もちつきなどが待っている。
12月27日 ☆ちょっとした事が… ちょっとしたことができない・・・こういうことってよくある。その原因は、技術力がないから、道具がないから、やって失敗したら困るから・・・など、いろいろとあるであろう。しかし、このちょっとした事が、当たり前にできる人もいる。その人にとっては、なんでこんなことができないの?という感覚であろう。自分がその立場になったとき、ときどき思うことは、基本的なことはそこ(マニュアルなど)に書いてあるのに・・・と、いうこと。自分自身が‘できない’立場になったとき、まずは、調べることを大切にしたい。
12月26日 ☆雪です! 今朝は昨日からの雪が降り続き、自然界が少々白化粧しておりました。まぁ、そんな中ではありましたが、問題なく出勤。すると、早速朝から電話がいくつか。まずは、インターネットがつながらない。続いて、電気がちかちかしたがどうすればいいのか?そして、停電して機械がピーピーなるけどどうしたらよいのか?など、電源関連の問題が次々と発生。中には、停電により電話が通じなくなったところもあったとか・・・。そんな対応をしていて昼過ぎに停電は解消され、それぞれの問題もひと段落。移動の時にラジオを聞いたら、関ヶ原で倒木により新幹線が止まったとか。雪によるいろいろな被害が、私の働く街にもたくさんあった一日であった。
12月25日 ☆ホワイトクリスマス? 天気予報で言われていた通り、昨夜から今日にかけて雪が舞った。一日中降ってはいたが、夕方までにどか〜んと積もることもなく一日が過ぎた。途中、クリスマスケーキを買いに行ったのと床屋へ行くので2回運転をしたが、雪の影響はなかった。しかし、雪はやむ気配がないので、明日の朝には少々積もっている事であろう。また、冷え込みで路面凍結の恐れもあり、明日の朝の運転は注意が必要である。世間では、クリスマスの盛り上がりがあるようだが、我が家はひっそりと行った。とりあえずお子様たちはプレゼントをもらい、ケーキを食べ、ちょっといい食事を家で食べた。今回のオレゴン団同窓会でも感じたが、こうして普通にできることの素晴らしさを、しみじみと感じた一時であった。
12月24日 ☆京都・大阪を楽しむ! 京都での朝を迎え、皆それぞれ旅立っていった。忙しい仲間は、朝一番に帰宅の途に就いた。小さい子供連れは合同で早朝よりUSJへ。一部は京都や大阪まわりをすることに。私も、京都・大阪組になり、まずは本能寺へ。改めて考えてみると、近くまで行ったことはあったが、本能寺に行ったことがないのである。最初は歩こうかということで歩き始めたのだが、ちょっと遠いんじゃないかということでタクシーに分乗。案の定遠かった。歩けば40〜50分はかかっていたであろう。一人旅なら間違いなく歩いたと思うが、時間の制約もあるのでタクシーが正解であった。また、タクシーの運転手さんがいろいろと説明してくれたので、勉強にもなったというか、満足感もあった。目的地についてお参りし、奥にある信長廟を見たとき、一緒に行った小学校3年生の子が、立て札から歴史上の人物を見つけ出していろいろと語っていたのにはびっくりした。3年生にしてなかなかの歴史通である。このやる気を今後も大切にしてほしいものである。その後、大阪へ移動、念願の鶴橋でのキムチ購入を果たし、なんばへ。お決まりではあるが、お好み焼きとタコ焼きを食べ、日本橋の電器街をぶらぶら。この街は何度来ても飽きない自分好みの街である。何するわけでもないのだが、ふらふらしておいしいものを食べて帰宅の途に就き、20時過ぎに無事に帰ることができた。この2日間、本当に楽しい時間を過ごせた。リフレッシュしたので、改めて仕事にも家のことにもがんばるぞぉ!
12月23日 ☆Oregon団同窓会 2年に一度のオレゴン団同窓会が京都であった。我々が幹事となり、10か月ほど前から準備を進めてきたのだが、申し訳ないことに、最後の方は京都の方にお任せ状態になってしまった。しかし、彼がすごく良い仕事をしてくれたおかげで、今回の会を持つことができ、そこにオレゴン団の約半数の仲間たちと家族が集うことができた。一次会は、近況報告やら昔話で盛り上がり、店の都合もあって早々お開きとなったが、オレゴン団といえば部屋での語り合いということで、夜中の3時前まで盛り上がっていた。今回の集まりでみんなが感じたことは、我々オレゴン団員は年をとっていなく変わってないように見えるが、家族、特に子どもたちの成長を見ると、どんどん時代が変わっていること。例えば、我が長女を見ると、私がオレゴンへ旅立って1週間ほどしたときに生まれた。その子が今14歳。第1回目の同窓会に集まった小中学生だった子が大学生や社会人になっているのだ。それを思って改めて考えると年をとったということか。それを反映するかのように、飲む酒量も減ったり、部屋での語り合いで居眠りしたり…かつてはこんな風ではなかったことがちらりほらり。また、団長から「若手教員のみなさん…であったが、今では、初老を迎え…40過ぎから初老ということらしく…」といったお話があったり。それに伴って私の首のヘルニアのように体にガタが来ている人、体形の変化がみられる人…がいたり。まぁ、年相応ということでこれも楽しい話題の一つになった。また、それぞれが職場での役どころに変化があり、現場にいたいのに役所勤めの人が何人も。そんなことも話題にして遅くまで語り合い共感しあえる辺りはさすがオレゴン団である。この仲間を大切に、次の2年後の同窓会を楽しみにして過ごしていきたい。
<オレゴン団へのメッセージ>
 会計担当として参加者に確認を忘れたことが1点。それは残金の処理。現在、私の手元に残金が7,892円あります。ここから、後日写真CDの送料分引いて、残りを次回の同窓会に回します。忘れないように、ここに記しておきます。写真CD送ったときには、会計報告を同封させていただきます。だれか覚えておいてくださいね。
12月22日 ☆ベトコンラーメン 久しぶりにベトコンラーメンに行った。ちょうど客が入ったところで、かなり待ってやっと食べられた時には、この上なくよだれが出てきそうになり、おいしくいただけた。今日は辛さ1/2であったが、そんなに辛くなくちょうどよい感じでおいしかった。2カ月に一度くらいこのラーメンを食べたくなる。次はいつ行くかな?
12月21日 ☆お買いもの 嫁さんが忘年会の時に使うプレゼントを買いに行った。先日、自分の忘年会であちこち見て回った中で面白そうなものがあった店に行き、嫁さんが選びそうなものを探した。結果、予算内で選ばれてきたのは3点ほど。しかし、嫁さんの意見を聞くと加湿器はないかということで改めて探して・・・結局見つからず先ほどの3点の中から決定した。当たった人に喜んでもらえるかどうかは分からないが、自分でなかなか買わないものをもらうということでよさそうかな。忘年会の日が楽しみである。
12月20日 ☆吉野家 今日は、夕方いろいろとあって自宅で食事を作ることもできず、子どもを二人連れて吉野家へ食べに行った。久しぶりに見たら、吉野家のメニューも少々変わっていて、定食という感じのものが増えていた。見た感じ牛丼だけ食べるよりもよさそうな感じである。それを見たお子様たちは、牛鮭サラダ定食?みたいなのを注文。これは焼き鮭に牛丼の具にさらだ、そして味噌汁とご飯のセットである。喜んで食べている様子を見ると、塩分他気になる点はあるがこれはよさそうな感じである。私はというと、いろいろと悩んだ挙句結局は牛丼の大盛りサラダセットを注文。一番不健康なものを頼んだ?
12月19日 ☆災害時のお迎え訓練? 今日は我が子が通う学校のお迎え訓練があった。昼過ぎに警報発令、雨が激しく洪水までにはなっていないが増水している想定でのお迎えの訓練だ。これは、学校にとってもどんな動きになるのか知るためにも大切な訓練であると思う。計画通り14時半過ぎにメール連絡が入り、15時20分からお迎え下校するとのこと。しかし、我が家は共働きで夫婦そろってすぐに迎えに行けない。そういう家庭のために夕方まで面倒を見てくれることになっていたので、遅れてお迎えにいった。16時30分現在で、我が子含めて8人ほどいた。まぁ、すぐ迎えに行ける家ばかりではないので、そういう風になるよなぁと思いつつ迎えて帰宅した。こういう訓練なので、いっそのこと国を挙げて、警察や公共交通機関も含めて、まだ場所によっては封鎖する橋や道を設けて、非常時の帰宅やお迎え訓練をしてはどうかと思う。実際には、時間に追われる社会なので不可能な部分も多いが、いかに混乱するかを再現しておくことは、市町村にとっても課題点がはっきりして大きな意味があると思う。もちろん学校にとってもお迎えに来られない家庭が発生するわけで、その対応訓練がより現実味を帯びてくる。諸機関が関連しての訓練の実現を望みたい。
12月18日 ☆水泳教室 長男を水泳教室に連れて行った。待っている場所がギャラリーとして作ってあるのだが、お母様方が最前列に陣取っていたので後ろの方で見ていた。しかし、お母様方は話に夢中であまりプールの方を見ていない。こちらとしては見たくて仕方がなく後ろから首を伸ばしている状態なのに。お母様方の意識改革プログラムが必要である。あと、肝心な水泳教室だが我が子はぷかぷかしていて、手足を動かす意思が感じられない。水中を行ったり来たりしている先生方が一番良い運動になっているような・・・。
12月17日 ☆買い物 久しぶりにPLANT6という店へ行った。買いたいものが様々な分野にわたっていろいろとあって、それらを一手に安くそろえるにはもってこいの場所である。端っこから順に見ていったのだが、相変わらず広い。目的のものが見つからず、2回店員さんに場所を聞いた。なんとか一通りのものを見つけ購入に至ったが、カーテンだけはサイズが合わず買えなかった。また、別の店で年末までに購入することとしよう。そして、今日感激したのはパン。昨日の会で聞いた茶筒のような形をしたパンで、それを買うためにこの店に行ったようなものである。これがすごくおいしく、嫁さん、長男、私と3人で一本を食べてしまうほどであった。また買いに行きたい。
12月16日 ☆忘年会と雪 今日は職場の忘年会。しかし、昼間から雪がちらほらと降り、会場に向かう途中にも積もりはしないがこれまた降っている状態で、ちょっと心配な様子であった。会がお開きになり、外に出ると雪はやんでいたが、またしばらくして降り始めた。全国的に冷え込んだようで、夜中も降ったりやんだりで、現在うっすらと屋根が白くなっている。いよいよ雪との格闘が始まるようである。ところで、忘年会。私ともう一人で幹事を仰せつかった。こじんまりとした会なので、大きな出し物は準備せず、BINGO!ゲームと2011重大ニュースの2つだけ準備した。まぁ、皆さんのお話は盛り上がっていたようだし、楽しんでいただいたようでよかったのではなかったかな?
12月15日 ☆携帯電話 携帯電話を新しくしてからというもの、請求書というか利用料金の案内が来なかったので、SHOPまで行ってどうなっているのか確かめてきた。以前は、Webで確認だと100円安くなる仕組みであったが、今では、郵送によるものは料金発生(52円)だという。で、新しくした時に、自動的にWeb上で確認する方に変更されたことが分かった。まぁ、仕方がないと思い、ではどうやって確認するのかを尋ね、そのやり方を書いた紙をいただいてきた。帰宅後早速そのように設定してここ数カ月を見てみると、割引がない状態で考えると、利用料金大幅増加!!大ピンチ状態である。しかし、更新による割引がかかり、今までよりも安い状態で請求が来ていた。日々変わる携帯事情。知らなければとんでもない金額の請求がやってきそうである。常に気にかけておいて、自分の携帯電話利用について考えていきたい。
12月14日 ☆討ち入りの日? 今日は赤穂浪士の討ち入りの日といわれる。今朝ラジオのニュースでやっていた放送で、「正確には、15日が正しい!」といっていた。これには元禄15年12月14日(1703年1月30日)深夜は、当時の庶民で言うと、朝が明けてその日が始まるという考え方からして14日深夜となる。しかし、武家で言うと午前0時をもって日が変わるので、討ち入りは12月15日未明となるというのである。なるほど!と感じた私だったが、前からこのことは言われていたらしい。知らなかったのは私だけかも・・・と、次の瞬間ちょっと恥ずかしくなった。
12月13日 ☆年末 今、本屋さんやちょっとしたスーパーマーケット、ホームセンターなどに出かけると、カレンダーやらしめ縄やらが売られている。また、家にも来年のカレンダーが配られてくる。職場では、一日一件は業者の方がご挨拶に訪れ、カレンダーやらなんやらを置いていかれる。これがあるたび、「年末だなぁ…」と感じる。現にあと2週間ほどで2学期も終わり。まだまだ年の瀬の感じではないが、少しずつそんな雰囲気が出てくるのかな?
12月12日 ☆皆既月食のデータ 皆既月食を撮影した写真データの整理を行った。思った以上にピンボケが多く、先日の紅葉と同じくいかにごまかすかを考えたがごまかしきれないことが分かり、あきらめて単に縮小をかけちょっとシャープを施して写真館に掲載した。まぁ、こんなものか。ぜひとも次回3年後の2014年10月8日の月食には、もう一台の一眼レフカメラを準備し望遠鏡に手の撮影でびしっと決めたいものである。嫁さんは呆れると思うが・・・。
12月11日 ☆駅伝 我が町内を1周する駅伝大会が行われ、我が長女も出場するというので応援?に行った。応援といっても身にいただけであるが・・・。で、目的地までは自転車の方が動きやすいと思い、嫁さんご自慢の自転車を借りて出発。ギヤの切り替えを駆使し、調子よく走っていく。しかしながら、走り慣れていないこともありお尻が痛い。サドルが固いというかママちゃりのような感じではないのが原因だ。それはさておき応援であるが、長女いわくきっと最後の方といっていた通り、先頭から数えて十数番目にやってきた。それも、友達と並んで。あまり苦しそうでもなく、まだまだ余力を残しているようで、もっと走らんかい!という感じで過ぎていった。先回りしてもう一か所見に行くと、さっきと同じ子と一緒に走っていた。帰宅後に聞いたらあれでも4人抜いたと言うからそれなりに走ったのだろう。まぁ、よしとするか。本当はもっと走ってほしかったが。さて、応援を終え帰宅の途に就くが、来るときと同じく尻が痛い。ゆっくり走っていると、先ほど走り終えた中学生たちが、自転車で移動してく集団がやってきた。もちろん競争しようと思わないので、抜きやすくして走っていたら、すごい勢いで駆け抜けていった。そのあと、おじいちゃんが後ろからやってきて、平然と抜かしていった。これにはちょっとショック。乗り慣れていないとはいえ、おじいちゃんのパワーを甘く見てはいけなかった。歩くのならば自信があるが、今日のこの経験から、今度は自転車も練習せねばならなくなった気がした。
12月10日 ☆皆既月食 今日は月食が起きるということで、午後からカメラや電池、三脚やカメラのための防寒具準備をしていた。しかし、天気が怪しい。月食開始時刻が近づくが、天気は曇り。曇りどころかポツリポツリと雨らしきものが落ちてくる。この時点で望遠鏡を出すことを断念。カメラはセッティングするが、あわててレンズの上にタオルをかけた。空を見上げながら、時折でも顔を出すしぐさがあれば撮影しようとスタンバイ。そして、月食開始時刻あたりになってなんとかお月さま登場!そこからは写真を撮りながら観察。最初のころは時折怪しい雰囲気があったが、皆既を迎えることにはとてもよい天気のもと観察できた。会期が終わってしばらくするとまた雲の大群が現れて少々残念であったが、まぁ、合格としよう。今回撮影した写真を整理がまだできないので、でき次第写真館のページにでも載せたい。
12月 9日 ☆イルミネーション ソフトピアジャパンといわれるエリアで、イルミネーションがきらきら光っている。今日は、その光を撮影してみた。撮影後すぐさま確認してみたが、あまりうまく撮れているとは言い難い。作品はこれから画像処理して、写真館のページにでも載せようと思うが、改めてレンズを変えて撮影し直したい気分である。しかしながら、イルミネーションの光り輝く様子は美しかった。ぜひ皆さんにも、ご覧いただきたい。とりあえず、11月15日に撮ったクリスマスツリーのリベンジだけ上げよう。
12月 8日 ☆売れてます! 今日の8時ころ、とあるスーパーマーケットのパン売り場に並んでいた商品に、「売れています!」というシールが貼ってあった。しかし、その時間で商品の数は十数個もある。これは、売れるのを想定して数多くつくったから残っているのか、実は売れていないのか…。夕方ならばまだ分かるが、この時刻で十数個見かけると売れ残りに見えてしまうのは私だけか?そうだとするならば、「売れています!」の言葉には偽りあり?
12月 7日 ☆テレビ会議 自分としては久しぶりにテレビ会議の授業を見ることができた。直線距離にして300kmほど離れたところをつないで、リアルタイムにやり取りするよさを感じた。以前は、なかなかうまくいかないこともあって四苦八苦した思いが強いのだが、今回はそんなに苦労もなくできたことは技術の進歩かもしれない。しかし、カメラの画質や映像の動きなどをスムーズにするには、もう少し高性能な機械があるとよいとも思った。この辺りは今後の課題か。ここまでは私自身の仕事の話。テレビ会議で一番大切なのは、内容。この辺りは学校側が準備をしてくださってうまく成り立った。これからも、こういう本質を大切にした取り組みを大いにやっていきたいと思った。
12月 6日 ☆スレートPC 今日職場でスレートPCを初めて本格的に使ってみた。指でいろいろとやることは分かっていたが、これがなかなかの曲者。慣れるまでに時間がかかりそう。また、思った以上に動きが遅く、使いものにならない印象…。あきらめかけたときに、専門家が登場してちょっと前途に明かりが…ここまでは、電力の設定が省電力モードになっていたらしい。そこで、高パフォーマンスモードに切り替えてみると、今までがうそのように動きがよくなったではないか!今までやっていたことを明日改めてやってみようと思うが、ちょっと期待できそうなマシンへと変わったスレートPC。まだまだ奥が深そうである。
12月 5日 ☆犬の餌 朝、出勤前に犬に餌をやろうとするといつものところに餌がない。もう無くなってしまったようである。きっと、嫁さんが朝ご飯はあげていると思い、出勤。しかし、一日気になったので、夕方に電話して聞いてみたらもう餌はないとのこと。朝もジャーキーしかやっていなかったということが判明。これではかわいそうと、帰宅時にお子様たちの餌とともに犬の餌も購入。帰宅してお子様たちの前に犬に餌をやるとすごい勢いで食べ始めた。一日空腹で過ごした我が家のお犬様・・・ごめんなさいね。
12月 4日 ☆KFWP! 小竹家お散歩計画(Kotake Family Walking Project)略してKFWPを行った。目的は昼ご飯を食べに行くこと。目的地は○クドナルド!それも、あえて町内ではなく隣町にある店舗へ!今回の参加者は、前回と同じ長男と次女。昼の12時ちょっと前に歩き始めて、今回は休憩することなく一気に目的地まで。時間にして1時間30分のウオーキング。それぞれが目的のものを注文し、ゆっくり食べて飲んで休憩。お子様たちの目的のもう一つはニ○テンドーDSの通信をすること。それも含めて30分ほど時間を取り、これからのことを相談。電車で帰りたいという長男の言葉を受け、そこからJRの駅までさらに1時間のウオーキング。駅ビルの本屋で休憩して次女は本を買って電車にて我が町へ。帰宅したのは16時10分。今日の成果は、いつもの携帯電話万歩計にて、歩行距離15.8km、歩数20,799歩、消費カロリーにして548kcalなり。次回はいつどこへ行くかな。
12月 3日 ☆受け止め方の違い 皆さん思い浮かべてほしい。ここに子どもたちが20人とその子たちに関わる大人が数名いるとしよう。みんなそれぞれが楽しく話をしていて、関わる大人も含めて良くも悪くも老若男女関係なく盛り上がっている。その声は部屋の横の廊下まで聞こえている。その中に自分の子供がいたとするなら、あなたはどう感じどんな対応をするか・・・。もうひとつ、ここは小児科病院の待合室だとしよう。そこには、風邪をひいたような子どもたちとその保護者があふれんばかりになっている。待ち時間も長く、我が子は我慢が続かずおむつ交換台の上に乗って遊び始めた。立ち上がってとび跳ねたり壁や周りのものを勝手にさわったりしている。あなたは親として、どう対応するか・・・。今日はこんな2つの場面を見ることができた。自分にとって「えっ?」と驚くような考え方をする親、「うそぉ?」と疑いたくなる態度を取る親。今の日本の若い親たちの実態を垣間見た一日であった。ところで、誰がこういうことって教えるのだろう?
12月 2日 ☆スライム肉まん 11月30日に、ファミリーマートから数量限定販売で「スライム肉まん」が発売された。私はその日の朝店頭で確認したが、買わず時出勤した。昨日職場で話題になり、買いに行くも売り切れ。店員さんの情報で、1日深夜に次回の入荷がありますとのことで、今朝改めて突撃すると、そこにいるではありませんか、かわいらしいスライムが。1個170円だがもちろんゲット!職場に持っていき、早速写真撮影して盛り上がり、せっかくだからと背景をつけて撮影してみた。何と、違和感なくリアルな感じが出ていてこれまたすごい!よい記念?になった。ところで、肉まんの味はというと・・・普通の肉まんの方がおいしく感じたのは自分だけ?
12月 1日 ☆頑固な… 今日、銀行へ行き自分の支払いを待っていると、頑固そうなお爺さんが登場。カウンター越しに店員さんに何か話すと、「そこにあります赤いボタンを押して、整理券を持ってお待ちください。」と言われた。ところがそのお爺さんはその意味がわからないようで、苦虫をかみつぶした顔でカウンターの前をうろうろしていた。店員に聞くかと思ったが、聞く様子もなくうろうろしてやっとボタンを見つけ押した。すると今度は、きっとその番号が呼ばれていると思うのだが、お爺さんはカウンターに向かわず知らんふり。それに気づいた店員さんは、お爺さんを呼び整理券を確認して用件を聞こうとすると、お爺さんはむっとした顔で「さっき言ったわ!」と一言。それに気づいた別の店員が、耳打ちすると、対応していた店員さんが親切にいろいろと確認していた。しかし、お爺さんは以前としてむっとした顔で…「カードお持ちですか?」と聞かれたら投げ捨てるように渡していた。いかにも頑固爺!という人で、もう少し力を抜いてもいいのにとおもった。自分はこんな爺さんにはなりたくない。

我思う 故に我あり
トップへ
小竹君のホームページ
メインメニューへ