この文書すべての著作権は筆者である私個人にあります。転載・流用等を禁じます。

みなさんの、ご意見・ご感想をおまちしております。    我思う故に我あり トップへ

小竹君のホームページ メインメニューへ

2011年11月
11月30日 ☆筋肉痛 昨日の過酷?な旅の後遺症?筋肉痛を心配したが、足裏には多少の違和感があった以外、大した痛みがないまま一日を終えた。これは、夜に塗ったサロ○チールという薬のおかげか?この薬は就職するころから、ねんざや筋肉痛も含めた関節の痛み、スポーツの前後などいつもお世話になってきている。今回も、しっかりとお世話になってその効果が出たということか?けれども、ひょっとすると年齢とともに筋肉痛が出る時期が遅れてくるということから、明日や明後日に出ることも十分に考えられる。心配しながら明日を迎えることにしよう。
11月29日 ☆紅葉ツアー  今日は、以前から計画していた紅葉を見に行く計画を実行した。主たる目的地は石山寺・比叡山延暦寺・京都高台寺の3か所で、コースは、地元==(JR)==石山駅――(京阪電気鉄道石山坂本線)――石山寺駅・・・石山寺散策・・・(京阪電鉄)――坂本駅・・・延暦寺学園の中学校や高校があるエリア散策・・・比叡山登山・・・延暦寺・・・比叡山頂(叡山ロープウエイ)――比叡・・・ケーブル比叡(叡山ケーブル)――ケーブル八瀬・・・八瀬比叡山口――(叡山電鉄本線)――出町柳――(京阪鴨東線)――祇園四条・・・高台寺・・・祇園四条――(京阪鴨東線)――東福寺==(JR)==京都==地元 と、いった感じである。それぞれの場所での様子を記しておく。
<石山寺>
 紫式部でも有名なこの寺にしては、駅から歩いている人が少なかった。しかし、バスでやってくるご一行様の集団が次々現れ、門の前にて記念撮影をしていた。中は、そんなに込むことなく美しい紅葉がじっくりと見られた。大きな石の庭にある鮮やかなもみじが印象的であった。
<比叡山坂本界隈>
 まずは坂本駅から日吉大社方面に向けて歩くと、道の両脇に美しい紅葉が見られた。延暦寺学園の周りにも鮮やかな紅葉が見られ、ここまではゆったり秋を味わう雰囲気満点である。景色を楽しみながら、ケーブル乗り場まで到着。
<比叡山登山>
 ケーブル乗り場の方の話によると、2時間あれば延暦寺まで歩いて登れるとのことであったので、登山を決行することにした。しかぁ〜し!これが半端じゃない苦戦の始まり。先ほどの方の話で、「足下がカラガラ。川が流れた後のようで、足首を捻挫しそうな所ばかり」と言われたが、その通りの道が続く。主に谷に登山道が続くのだが、その谷にさらに溝が掘られていてガラガラ・・・そんな感じである。それに加えて傾斜が急なこと。10分も歩かないうちにひどくハァハァしてきて、ひどい汗におそわれた。拭いても拭いても止まらない。暑いので上着を脱いで薄手のシャツ1枚になった。「今なら数分で戻れる。こんな道で心臓発作で倒れても誰も通りやしないだろうし・・・」登山をあきらめようと思うくらいであった。けれども、自分で言っておきながらここであきらめては末代までの恥。「3分歩いて休憩しながらでも、夕刻までには上につく。上につけば後は何とかなる。」こう自分に言い聞かせながら、休憩を多く取って登っていった。歩き始めて1時間と30分後、視界に初めて近代的な建物が入った。延暦寺会館であった。このときの達成感というか、生きていてよかったというか・・・この気持ちは何ともいえないものであった。自分自身が、「やればできる子」になれたと感じた。延暦寺にお参りしてさらに道を進み、景色と建物を楽しみながら京都側のロープウエイ駅を目指した。
<京都・高台寺>
 ロープウエイで山を下りると、そこには赤い山があった。紅葉に囲まれた中に山麓駅があり、本当に感動の連続であった。次の駅を目指して歩きながら紅葉を堪能し、「もっとゆっくりとこれるとよかったなぁ・・・」と何度も感じながら写真に納めた。
 高台寺は昼もすばらしいこととは思ったが、ライトアップされた夜に拝観することとした。そして、時間を遅めに設定して入場。一言「すばらしい!」周りには実に多くの人がいたが、みんな「わぁー」「おぉぉぉっ!」と言った感嘆の言葉しか口にしていなかった。ここでの一番の目的は、臥龍池(がりょうち)と呼ばれる池を挟んでの紅葉。これが実に美しいのである。このエリアの人だかりは実に多く、皆カメラをもって撮影するのでさらにこんでいる。池に映り込む紅葉は、見る者の心を癒すとともに次の勇気をもくれるくらいの感動があった。今回苦労してきた甲斐があったというものだ。しかし残念なことは、カメラの三脚が使用禁止であること。何のために一日中かついで回ったのだか…

 これらの場所で見た紅葉や様子を、写真館のページに掲載したので、もし時間があるようであればぜひ見ていただき、今後の紅葉ツアーや撮影の参考にしていただければと思う。
 ついでに書き残しておくが、携帯電話に内蔵されている万歩計データでは、この日一日の朝からの積算で、「歩数:28,987歩」  「消費カロリー:763kcal」であった。
11月28日 ☆三隣亡 今日は三隣亡なり。よく聞く言葉でよくない日ということは分かっていたが、今までに調べたことがなく、はじめて調べてみた。三隣亡とは、建築関係者の大凶日とされ、棟上げなど建築に関することは一切忌むべき日とされたそうである。また、読んで字のごとく、この日に建築事を行うと三軒隣まで亡ぼすとされた。現在でも、建築関係者はこの日の動きを避けておられることも多いらしい。しかし、この日のなりたちは諸説あって、もともとは逆の意味でよい日であったとかいうものもあり、真実は???である。まぁ、他の人からああだこうだといわれるのも嫌なのでやはり避けた方がいいのかな?
11月27日 ☆あたらしいみかんのむきかた 「あたらしいみかんのむきかた」という本が昨年11月に小学館から出版された。そして、何気なしに今日本屋をうろついていたら、「あたらしいみかんのむきかた2」という本が出ているのを発見!迷わずに購入し帰宅。早速・・・と思いきや、我が家にあったはずのミカンはすべてお子様たちのお腹の中に・・・。明日、帰りにミカンを買ってきて早速やってみたいと思う。まぁ、今夜はこの2冊の本を眺めるだけにしよう。
11月26日 ☆快晴! とてもよい天気になり、昼間は暖かくてポッカポカ。そして夜はというと、南西に一番星となる金星を眺め、東の空には明るく光る木星をみて、真上に目をやれば夏の大三角の星星が輝いている。しかし、今日は外で活動することなく室内でのことばかり。残念であった。この晴天も明日までで、その後はしばらく雨や曇りの日々。あすは外で何かできるかな?
11月25日 ☆日本全国の先生方と… 昨日と本日、情報教育に携わる先生方と語り合う機会があった。それぞれの県や市町で第一線で頑張っておられる人の考え方はすばらしい。先生方のことを考え、子どもたちのことを考え、そして自分の楽しみも加えて仕事をしておられる。つらいことも多々あろうし、うまくいかないことも相当あると思われるが、やりきってこられたみなさまばかりである。また、3月の東日本大震災で大きな被害を受けられた東北地方の方々も何名かおられた。岩手県から来られた方は、「震災直後の通信網が閉ざされた中で、携帯電話のメール機能だけは生きていた。普段からそれに目を向けシステムを考えていたことが、状況把握の手段として、連絡の手段として大活躍した。」こんな趣旨の話をされた。うまく使えばかなりのことができるIT分野でありネットワーク社会である。前向きにいろいろと考え活用を図りたいと感じた。
11月24日 ☆マージャン 久しぶり、本当に久しぶりに麻雀をやった。実に5年か6年ぶりだと思う。記憶は定かではないが・・・。今回のメンバーは、職場関係の面々。初めて一緒にやる人が2人。麻雀をやっているとその人の性格を感じる。今回やったメンバーはみんな知的な人であり可能性が計算できる人だと思う。実に理論的で手堅い。それでもあたり牌が出る時には出るのだがそれは仕方がない。こんな素晴らしい仲間と一緒に仕事ができる自分がありがたい。
11月23日 ☆養老公園 久しぶりに養老公園に行った。子どもたちが小さかったときには、よくい居たものだったが、本当に久しぶり。遊具や公園のものも小さく感じた。天気はいまいちであったが、次女はうれしそうに遊具を回り、長女は遊具に年齢制限があるため、遠慮気味に見たりちょっとのってみたりしていた。これでスカッと晴れていたなら、もっともっと遊べたかもしれないが、まぁ、寒そうで小雨が降ったりしていたので早めに引き上げて買い物へ。そして、夕飯に100円寿司へ。ちょうど我々が店に入るころに救急車が入ってきてちょっとドキッとしたが、どうやら脳梗塞のような症状らしい。体には気をつけたいものである。
11月22日 ☆伊吹山初冠雪 朝起きると、いつもよりも涼しさ?を感じた。まぁ、寒さには強い私なので、どってことはなかったが、そろそろ冬だなぁと感じる朝であった。そして出勤途中に西方面を見ると、伊吹山が真っ白に見えるではないか!本年初冠雪である。これは寒いはずである。例年、伊吹山に雪が降り、北側にある山に雪が降ると我が町にも白い世界がやってくる。考えてみれば、もう11月も末になる。冬支度の始まりだな。
11月21日 ☆予算編成 今日は来年度の予算編成の会に出席した。自分の部署の説明をうまくできたかどうかは、来年度の予算そのものに現れて帰ってくる。自分なりに説明したが、素通りされた感もあり、ひょっとすると大幅カットになるかも・・・。かなり心配である。
11月20日 ☆誕生日その後 朝一番、机上にケーキをおいて朝食と一緒にいただきますとなった。子どもたちも嫁さんも大喜びで、よい誕生日になったようである。そして、晩御飯は我が家恒例で主役の食べたいものの店へGO!。お値打ちステーキ屋さんに決まり、それぞれが注文しおいしく食べることができた。よい二日間が過ごせたが、いつもいつもこんな生活がいい・・・そんな声がどこからとなく聞こえてくる日だったかも・・・。ちなみに、プレゼントはこれだけ
11月19日 ☆誕生日 今日は嫁さんの誕生日。しかし、あいにく今日は仕事日になり出勤。そこで、私とお子様たちでいろいろと考えたプレゼントを用意した。まず、私は一日のスタートが気持ち良くなるように台所の洗いものや片付けものを朝早くから一気にやった。そして、毎年おなじみの花とボジョレーヌーボーを机の上に並べコーヒーを沸かした。朝食を食べて気持ち良く出勤した後は、お子様たちに洗濯物の片付けとアイロンがけをさせた。そして、夜。嫁さんは御苦労さん会があるということで飲み会へ。そこからは、お子様たちが誕生日ケーキを作り、明日朝にでも食べようということになった。材料を買い集めておいたので、じっくり考えながらお子様たちの思いでデザインしたようにケーキを作った。明日の朝が楽しみである。
11月18日 ☆送別会 職場でお世話になった人が、このたびその職を離れるということで、送別会を行った。その人はとても控え目な人だったが、まじめで一生懸命に仕事に向かう人であった。今日の会に参加し、今どんな感じなのかな?と思いながら話していると、今まで以上に積極的な面が多く見られた。これを見た参加者は、成長を感じるとともにこれからにかける意気込みのようなものを感じたに違いない。自分を変えていこうという気持ち、これがあれば今後もいろいろと挑戦できるであろうし、新たな出会いを求めていけると思う。別れはさみしいことではあるが、何か楽しみを感じながらお開きとなった。まぁ、職場の近くに住んでいる人なので、また、ひょっと遊びに来てくれるに違いない。
11月17日 ☆ボジョレーヌーボー 今朝ほどというか、夜中というか今年のボジョレーヌーボーが解禁された。帰りに酒屋へ行ってみると、いくつものワインが並んでいた。で、驚いたのが、ガラス瓶ではないボトルがあること。持った時にペコッとへこむ感じがあって、ん?という感じになった。安くていいのだが、ちょっと腑抜けになってしまった。結局自分は瓶入りの中でさわやかそうなのを選んで購入。土曜日あたりに飲むかな。
11月16日 ☆金星 夕焼け空がきれいだったので、久しぶりにじっくりと西の空を見ていた。夕焼けのオレンジ色からだんだんと青白くなって暗くなっていく様子がとてもきれいであった。そして発見したもの・・・それは南西に輝く明るい星ひとつ。いわゆる一番星である。あの明るさ、位置からして金星であることは間違いない。いつの間にやら明けの明星から宵の明星に変っていたことが、ちょっと自分自身納得がいかないというか、最近全く星を意識していなかった悲しさというか…。またしばらくの間は、夕焼け空に一番星を見つけながら、冬の星星を楽しむこととしよう。
11月15日 ☆クリスマスツリー 大垣市情報工房にクリスマスツリーがお目見えした。気がつけば早くもそんな季節なのである。時運の感覚からして寒さをそんなに感じておらず、まだまだ冬という気はしていないのだが、こういうのを見ると季節を感じるものである。今年のクリスマスのは私のもとへサンタは来るのだろうか?ところで、今回はたまたま見つけて撮影したので、ちょっとぼやっとした感じになってしまった。また改めて撮影して、写真をしっかりしたものに変えたい。
11月14日 ☆干し柿 職場の方から干し柿をいただいた。それも、皮をむいてかけるところも付けて。形は縦長ではなくて普通の甘い柿と同じような丸型。これがどんな味に変わるか楽しみに思いながら、軒下にかけておいた。3週間後、今月3日につくった干し柿との味比べが楽しみである。
11月13日 ☆ゴルフ! 久しぶりに上石津ゴルフクラブでプレーした。ここのコースは自分としては好きなのだが、いかんせんスコアは110〜120といまいち。久しぶりにきて今日もそれくらいかなぁと思ってプレイ開始。しかし、今日は大崩れすることなく、ここのコースでは久しぶりの104を出すことができた。練習しない日々を送る自分にとっては大満足。しあkし、練習して細かいところでミスがなくなればさらに18はスコアが良くなりそう。まぁ、時間を見て練習に行くとよいのだが、なかなか行けないんだよなぁ・・・。
11月12日 ☆親の姿 昨日今日と、親の姿について考えさせられた。親は自分の子がかわいいはず。しかし、ちょっとしたことから、そのかわいいはずの子供を痛めつける。その裏を見てみると、親自分自信がその対処方法を知らないで大きくなってしまった所に問題がありそうでもある。こういう時にどうしたらいいか、しかし、そのこと以前に自分はこんなことがしたい。自分の都合でしたいことがあるから子どもが邪魔になり、いうことを聞かない子どもだと力づくでやっつけてしまう。このようなことは、以前にも書いたように思うが・・・大きなストレス社会の中で生きている我々大人の困り感を、子どもに向けて解消することはしたくない。
11月11日 ☆1が6つ 今日は、2011年11月11日。略すと11.11.11になる。今日は何の日で調べると、いろいろな日が当てられている。自分が好きなのはポッキーの日。今年も購入して職場に持って行った。今ではいろんな味があるので、選ぶのに苦労する。何の比ではないが、ぞろ目?ということで、記念切符が売られたりというサービスもあったらしい。名古屋で有名な名鉄電車では、11.11.11の切符を1111枚発売したところあっという間に完売したとか。以前、私も平成7年7月7日にパチンコ屋で「777」と7が3つそろったところ、その日の消印入りの記念切手を景品にいただいたことがある。今年はそこまで元気もなく時間もなく・・・こういうアニバーサリー?大好きなのって日本人くらいかな?
11月10日 ☆これぞ理科! 先週に引き続いて今週も理科の授業を見せていただいた。生徒たちはとても楽しそうに、しかも集中して授業を受けていた。実験最中もつぶやきながら前向きで、一般的には嫌がるようなことにも進んで取り組んでいた。これは先生方の普段からの指導の賜物で、素晴らしい価値のあることである。また、手のあげ方や発言の仕方も素晴らしい。こういう楽しい理科授業であれば、理科離れもなくこれから優秀な科学者が育っていくと感じた。また、こういうところから、これからの人間的な活動も生まれると思った。多くのことを学ばせていただいた先生方に感謝したい。
11月 9日 ☆予習 明日の理科授業参観に向けて、自分なりに予習した。教科書を見て、指導書を見て、指導案を見て、・・・本当ならばインターネットなども見てもっと学ばねばならないが自分にはすでに容量オーバーなのでこの辺りまで。明日が楽しみである。
11月 8日 ☆知恵熱? 一昨日は数学、そして昨日は理科の猛特訓を受けた長女が、体調不良とのことで迎えに行った。1時間目は頑張ったが、2時間目は顔面蒼白で気持ちが悪く頭痛がするとのこと。特におかしなものを食べたわけでもなく、睡眠不足でもなく、熱もなく・・・残された可能性は知恵熱?昼近くに帰宅し、寝ていたら頭痛も治まり元気が出てきたとのこと。やっぱり知恵熱?
11月 7日 ☆紅葉 いい天気の今日、出張しながら山々の景色を眺めた。まだ本格的な紅葉には至っていないが、木々の葉が色づき始めている。今年はどこで紅葉撮影しようかな・・・そんなことを考えながら運転していた。昨年は滋賀の永源寺へ行ったが、川とお寺と紅葉とが重なって美しかった。意外と近くにも美しい所がありそうに思うが、なかなかそれを知るすべがない。普段から周りをよく見ておくとよかった・・・そんな思いが毎年ある。さぁ、どこへ行こう?
11月 6日 ☆タルイピア 毎年恒例のタルイピアに行った。昨年は台風で中止になってしまい、とても残念であった。今年は、台風ではないものの、小雨模様。クイズ大会は中止になってしまった。しかし、ソーランのステージでは小雨降る中一生懸命に踊っている人たちがいて、メインステージでもショーを開催していた。また、バザーコーナーや特産品コーナーもそれなりににぎわっていてよかったように思う。さらには、かつての同僚たちと出会ったり、お世話になった人たちに出会ったり、かつての教え子に出会ったり…とても出会いの多い一時であった。こういうことも、このタルイピアの楽しみなのかもしれない。
11月 5日 ☆礼儀が・・・ とある会を覗き見る?ことがあり、驚いたこと。小学校高学年の子どもたちが集っているのだが、いかにも礼儀がなってない。サポートしてくれているボランティアの方々を召使いのように呼び、言葉づかいもなっていない。立ち歩きながらいろいろと問題を起こす。集中力もない・・・こんな世界がそこにあった。これは子どもたちの質の問題もあるが、それを取り巻く大人の姿勢も考えなければならない事を示している。大きな課題である。
11月 4日 ☆もののけ島のナキ 「friendsもののけ島のナキ」という映画が完成した。原作は「泣いた赤おに」である。ここに2歳の男の子が登場する。名前は「コタケ」。先日のちび○子ちゃんといい、こんかいのこの作品といい、この響きを聞くにつれ何か喜びを感じる。と、同時に今回の映画についてもう少し調べてみたい。泣いた赤おにの話は、とても好きな話だから。どんなふうに話が展開するのか楽しみである。
11月 3日 ☆干し柿 今日は干し柿つくりを行った。昨年一昨年は、渋柿を手に入れる事がうまくいかず、十分につくることができなかったが、今年は親戚の方がどうぞといってくださったこともあり、今日干し柿つくりを実施することとなった。いろいろとあって、予定では午前中に柿をちぎりに行って午後から皮むきの予定であったが、実際に柿を取りに行ったのは昼食後。そして皮をむき始めたのが15時過ぎ。向き終わりが17時過ぎと少々遅めになったしまった。しかし、次女や長男も皮むきを手伝ってくれて、途中からは嫁さんも登場しスピードアップ。なんとか本日中に柿約200個の皮むき&吊るし完成!軒下に干すと、この時期らしい雰囲気も出る。本来ならば、つりさげたときには規則正しく干し柿が並ぶものであるが、子どもたちと一緒にやったこともあり、吊るす紐の長さがまちまちででこぼこしたものになってしまった。まぁ、これは手作りということで許してもらうとしよう。全盛時に比べて数は少ないが、これから様子を見て、今月下旬をめどにおいしく出来上がっていくように見ていきたい。
11月 2日 ☆公開授業 久しぶりに中学校理科の授業を見た。中学生らしい内容、中学生らしいノート、中学生らしい発言・・・と、何か目新しいものを見た感じがした。自分自身が勉強していないこともあって、改めて学ぶことができた。この勉強したことをもっと深めて、1週間後にもう一回授業を見させていただくので、ちょっとはよいアドバイスができるようにしていきたい。
11月 1日 ☆11月 我が職場は、10月末までがクールビズ。よって、今日からはクールビズ終了でネクタイをつけることとなった。しかし、暑がりの私はこれが嫌で嫌で・・・とりあえず、ネクタイをつけ、上着をもって出勤。けれども上着は一度もきることなく終了。上着まできたら戦力ダウンが著しい。まぁ、もう少し寒くなるまで待って上着はきることにしよう。あ〜ぁ・・・。

我思う 故に我あり
トップへ
小竹君のホームページ
メインメニューへ