この文書すべての著作権は筆者である私個人にあります。転載・流用等を禁じます。

みなさんの、ご意見・ご感想をおまちしております。    我思う故に我あり トップへ

小竹君のホームページ メインメニューへ

2010年 2月
 2月28日 ☆ガラス 次女がぐずるので、嫁さんが外に追い出した。すると、次女はだだをこねて玄関の戸をけり出した。その時、「ガシャン!・・・」ガラスが割れた。次女にはどうしたらどうなるという感覚や因果関係がないらしく、力任せにやるところがあり、余分な出費・・・またこれが、夕方の時間帯でガラス屋に連絡してもあいていない。困ったものだ。
 2月27日 ☆片付け 嫁さんが母屋の北側廊下につながる扉を久しぶりにあけて、そのあたりの利用を考え出した。母屋の方はスペースも余っているので、能率の良い利用をすることは大切である。狭いこちら側を如何に広く使うか・・・。
 2月26日 ☆フィギュア女子フリー 浅田真央選手、銀メダルでしたね。ちょっとうまくいかなかったところもありましたが、うまくできたとしても金選手を上回ることができなかったとか。まぁ、採点についてもいろいろと言われているようです。とにかく選手のみなさんはお疲れでしょうから、そっとしておいてあげることも大切かと思います。がんばってくれたと思います。 
 2月25日 ☆仕事疲れ? 少々お疲れ気味か、やる気が起きない。テレビを見ているわけでもなく、遊びすぎているわけでもない。帰って遊び足りないくらいである。やる気は精神的な開放感からやってくると思うが、その解放がないのか・・・。こまったこまった・・・。
 2月24日 ☆フィギュア女子SP 浅田選手、トリプルアクセル成功とミス無しでちょっと盛り上がったのですが、ライバルの金選手はそれの上を逝く演技でトップ。逆転の望みを掛けてガンバってほしいものです。
 2月23日 ☆オリンピック 冬のオリンピック前回大会のトリノでは、荒川静香選手の金メダル一つしかなかった日本だが、今回はそれ以上のメダルが期待されている。メダル獲得の可能性が高いフィギュア女子がいよいよ始まる。金メダル獲得がすべてではないが、できれば是非獲得してもらいたい。がんばれ日本!
 2月22日 ☆AKB48 AKB48というと、若い女の子らが集まったキャピキャピやかましいグループというイメージがあったが、今日の帰りにラジオから聞こえてきた「桜の栞」という曲には、ちょっと感動した。きれいなメロディーと合唱曲的な構成、そして、歌詞の内容・・・とても良い感じである。みなさんも、この曲だけは是非聞いてみてほしい。何年かすると、この時期を代表する曲になっていそうな印象を持つ曲である。
 2月21日 ☆地区の総会 今年も参加した。見知らぬ人が多い中、小中学校の一つ下の人と話す機会があった。昼間には、資源回収で少しお話ししたのだが、こうして話すのはもう何十年ぶり・・・である。毎年、地域の人と係わる数が増え、地域で生きていく事を実感している。もっともっと多くの地域の人と接していかねば。
 2月20日 ☆力量 今日はとある小学校の授業を参観した。その中で、一年生の国語の授業は、とても楽しそうに子どもたちが参加し、全身で感じ全力で学んでいる授業であった。見ていてもとても楽しいし、子どもが生き生きしている。こういう授業ができる教師になりたいものである。
 2月19日 ☆ボケが・・・ 我が家は全体的にボケ状態の人間だらけ。最近、そんなボケ状態が原因の事件が続いている。それを注意しても治らない。年も年だし仕方がない部分もあるが、聞く耳もたずで何ともならないのが現状である。それによって、自分自身や妹など、係わる人の生活も狂ってきている。ここでなんとかせねば・・・。
 2月18日 ☆研究発表会 一年間研究されたことを発表するまとめの会があった。聞きに行ったが、みなさんとてもよく頑張られたことを感じた。こうした研究を、一人でも多くの若い教師に見せて知らせていけると良いのだが、なかなかうまくは世の中回らない。聞いているのは校長先生や教頭先生方が多い。もっと担任レベルの先生方に広める方法はないものか?
 2月17日 ☆人間ドック 15日に人間ドックへいった。その日は忙しく、朝一番に出勤し、ちょっと仕事をしてすぐに人間ドック会場へ。午前中かけて検査をしてもらい、あわただしく隣の家のお手伝いへ・・・。そんなこんなだったので、何をどういう風に検査されたのかあまり覚えていないが、今まで以上に良くない結果が待っているように思う。今年は、治療の年か?
 2月16日 ☆お葬式 今日は葬式があったわけだが、そこでハプニングが起きた。緊張と疲れからか、喪主の方の顔が急に青ざめ、救急車を呼ぶことになってしまったのである。聞くところによると、ここのところ3日間ほどはろくに寝ておられなかったようである。命に別状はなかったということで一安心したが、身内の方々は大変そうであった。生きている者が、故人と一緒に逝ってしまっては大変である。葬式の大変さを感じた1日であった。
 2月15日 ☆通夜 隣のおじいさんが亡くなられた。2年前の2月頭におばあさんが亡くなられた家でもあり、その当時のみなさんが集まられた。私は今回も帳場を任され、訳も分からず言われるがまま書き物をしている。今日はお通夜で、明日が告別式。ちょっとでも役に立ちたい。
 2月14日 ☆バレンタインデー 娘2人がバレンタインデーと言うことで朝からチョコレート作りを始めた。友達同士で交換するらしい。しかし、これが大変・・・準備も大変、途中も大変、たくさんの生地から取り出すのが少量のため、余った部分の量が大変・・・。昼頃までに我が家のキッチンは使用不能状態で、チョコレート関連のものだらけ。そして待っていたのが、あまった生地の処理。食べるのに甘ったるくて大変大変。こんなの毎年やられたら、体壊すぞ!もう少し自分にあった手作りチョコを考えてくれ!
 2月13日 ☆お買い物 羽島市にある大きなホームセンターへ行った。そこはちょっとそこいらにはない物が並んでいるし、種類も多いのでお気に入りの場所でもある。いろいろと見定めて、必要な物を調達。満足!しかし、ちょっと遠いのが玉にきず・・・。
 2月12日 ☆1日 今日一日働いてまた明日休み。こう言うのってリズムを狂わせるのであんまり好きではない。明日も、いつものように生活できると良いのだが・・・。
 2月11日 ☆休み? 今日は休みだったわけだが、いったい何をしていたのやら・・・。
 2月10日 ☆バンクーバーオリンピック 今週末に開幕するバンクーバーオリンピック。それを録画するために、ブルーレイレコーダーの設定をせねばならない。もともとこのブルーレイレコーダーは、年末の番組を撮るために購入したのだが、いろいろとあって接続しないままここまできた。1日も早く私はつないで録画したいのだが、いろいろと問題がある。そうするといいのやら・・・。
 2月 9日 ☆少々回復 まだすっきりとはしないが、昨日よりは楽になった。これも薬のおかげだが、頭痛が減った。鼻水はまだ出てくるが、もう少しのようである。体も機能よりは警戒に動くようになったので、今夜も早めに寝て体力を回復させよう。
 2月 8日 ☆続・風邪 体がだるいまま出勤。頭痛と筋肉痛と寒気との戦いの中1日を過ごす。何とか今日も薬でごまかしたが、明日は大丈夫か?ひょっとしてインフルエンザ?
 2月 7日 ☆風邪ひいて・・・ 風邪をひいてしまい、朝から体がだるくて頭痛がして何ともならない。食欲はあるのだが、ちょっとふらふらする。薬を飲むとちょっとましになるが切れる頃にはまた同じ症状が・・・。休養するのが大事と思い、今日一日寝ていた・・・しかし、夜になっても元気は出ない。汗をたくさんかいて、良くなるようにも思えるのだが・・・。
 2月 6日 ☆テレビ配線 子ども部屋整備に係わって、私のメインパソコンも移設した。それに伴い、LANの設定やパソコンにつなぐテレビの設定がなかなか進んでいなかった。先日夜、有線LANを窓枠の隙間を使って外から回して設定した。今日は、テレビの線を分配機をかませて2つに分け、パソコンに入力した。無事完了。分けたテレビどちらも問題なく映るのでうまくいったのであろう。これが2011年になると、地デジ対応を考えねばならないので、またいろいろと考えなければならない。その時まで、壊れることなく動きますように。
 2月 5日 ☆不用品回収 先日、知人から不用品の無料回収をやっていると聞いたので、その場所へコンポやキーボード、パソコンモニタを持って行った。すべて引き取ってもらえた。正式に言うと、パソコン関連は回収に費用が発生するはず。それが無料でいいというのは解せないところもあるが、いろいろと難しい手続きなしなのはありがたい。現場には、数多くの鉄くずや電化製品が置かれていたが、最近こういう広告をよく見るようになったので、こういう業者にとってはライバル店多数で客・物の取り合いといったところか。
 2月 4日 ☆チョコレートラーメン サークル○に、チョコガーナとかいうラーメンがあった。購入し、知人と自分で食べた。先日知人が食べ、感想を聞かせてくれていたので、大まかには味が分かっていた。我が家は嫁さんと一緒に一つ作り、食べてみると・・・見た目はチョコレートが溶けたラーメンスープでなんだか変であるが、味はみそラーメン。おいしい!限定商品のようなので、是非みなさんもお早めに食してみてほしい。
 2月 3日 ☆宇宙 宇宙には不思議なことがたくさんある。しかし、それを不思議と思うか見過ごすか。多くの人は見過ごし見逃し、そのまま通り過ぎていく。それを見逃さず研究対象にして取り組むことがこれからの宇宙開発であろう。人類が今後もよりよい生活ができるよう、いろいろと研究者の方々にはがんばってもらいたいものである。
 2月 2日 ☆傘をさす 新小学校一年生を対象とした入学説明会を行った。保護者の方々は、昨日の中学校とは違って、また別の様々な悩みがあるようである。靴はどうしたらいいのか?名札は?入学式の服は?初歩的なことをいくつか聞かれた。また、30分ほどの講演会では、「文字の読み書きは大切で心配だが、それよりも、あなたのお子さんが自分で傘を正しくさし、きちんとたためることの方が大切。もっと言うなら、たたんだ後ひもでくるっと止められるか。」このような、自分一人で自分のことができるようにすることに、これからの2か月間取り組む重要性を語られた。保護者のみなさんがこれを大切にして取り組んでもらえたら、すばらしい一年生になれると感じた。
 2月 1日 ☆携帯電話講話 とある中学校で携帯電話の使い方についての講演をした。参加されたのは新一年生のお子さんを持つ保護者の方々。みなさん顔を背けず、下を向かず、集中して聞いていただけた。感心の高さがうかがえた。まだ中学生では携帯電話を持つのは早いと思う。しかし、これは避けては通れない事なので、保護者として危険や実態を知る必要がある。中学生の内に携帯電話について学び、その先購入するときにはしっかりと正しい利用ができるようにしたい。携帯電話の危険から子どもを守るのは保護者の責任である。親が、よく考えて買い与えれば、子どもが様々ないやな思いや犯罪に巻き込まれることがなくなるのだが・・・。

我思う 故に我あり
トップへ
小竹君のホームページ
メインメニューへ