この文書すべての著作権は筆者である私個人にあります。転載・流用等を禁じます。

みなさんの、ご意見・ご感想をおまちしております。    我思う故に我あり トップへ

小竹君のホームページ メインメニューへ

2009年 8月
 8月31日 ☆いよいよ 夏休みも終了。しかし、夜になってから長女が、あれやってないこれも・・・と、言い出して・・・10時過ぎまであれこれやっていた。時間はあったはずなのにねぇ・・・。自分もそうだったが、なかなかうまくはいきません。
 8月30日 ☆最後の日曜 子どもたちにとって、夏休み最後の日曜日である。今日の扱いは、極端に分かれる日であろう。順調に進んでいれば遊びの1日、そうでなければ追い込みの1日。我が家は・・・嫁さんの実家に帰省中。明日が大変?
 8月29日 ☆大阪 久しぶりに大阪まで電車の旅に行ってきた。目的は現地で知人に会うことだったのだが、電車の旅はおもしろい。心地よい揺れを感じながら読書したり、景色を見ながらぼーっとしたり。時には人間模様の観察したり。しかし、帰りの電車が遅れていて、ちょっと心配になった。以前にも書いたが、関西方面ってそんなに電車が遅れるのか?
 8月28日 ☆掃除 自分の部屋を掃除し始めているのだが、一向に片付かない。物が多すぎ、捨てるに捨てれず・・・結局元のように収めて・・・今回はまだそこまでも行かない。いつやるんだ?
 8月27日 ☆衆議院議員選挙 いろいろな雑誌や新聞記事を見ていると、政権交代とか、議席数に極端な差がとか報じられている。それだけ期待する声が多いのも事実であるが、なんだか政権交代という文字に踊らされている人々も多いように思う。政策に目がいっているのかどうか、また、その政策は実現可能なのかどうか。いろいろと判断することはある。いずれにせよ、良い世の中にしていただきたいし、我々庶民も良い世の中つくりりに係わらなければならない。
 8月26日 ☆似合う? 60歳前後に見える細身のおばさんが、デパートの衣料品売り場で黒のドレスらしき物を見ておられた。見るのは自由なのでよいのだが、どう見てもあなたには似合わないと思えるドレスを、自分の体に合わせ鏡で見ておられた。やっぱり似合っていないと私は思ったが、その方は気に入った様子。試着室に行かれた。もし購入したとしていつどんな場で着こなされるのかが知りたかった。
 8月25日 ☆待ちぼうけ 職場の同僚が、17時過ぎに知人が来るというので待っていた。私も仕事があったので仕事をしながら待っていた。しかし、18時すぎても現れず。連絡もこず・・・これって待っていた同僚に失礼だと思うのだが、その後どうなったのやら。少なくとも、何らかの連絡は入れないといけないと、自分だったら・・・と考えた。まぁ、今後自分も気をつけたい。
 8月24日 ☆秋? 空気の感じや空の感じが秋の様相をしている。暑くなくさっぱりしているし、空の雲は何となく秋・・・お盆の頃には赤とんぼも飛んでいたし。今年の夏はいつだったんだ?と思いたくなる今日であった。
 8月23日 ☆高校野球 地元岐阜代表の県立岐阜商業がベスト4まで残った。本日、期待してみていたが、残念ながら2対1で負けてしまった。しかし、試合としては引き締まった良い試合だったと思うし、9回の攻撃で1点返す執念を見せてくれたし、負けはしたものの満足している。もし、勝ち残れば、中京大中京との東海対決で、これはこれですごいことだったのだけれど、まぁしかたがないかな。県立岐阜商業の選手たち、ご苦労さま。「絆」という言葉にも、感動したおじさんでした。
 8月22日 ☆野球観戦 長女と次女と嫁さんがナゴヤドームに野球観戦に行った。子どもたちにとっては初めての野球観戦で、何をしに行くかは分かっていなかったと思うが、楽しんできたようである。長女はまた行きたいといって帰ってきた。しかし、こういうときに限って、ドラゴンズが粘りを見せ、延長戦に突入し、結果は・・・負け。嫁さんたちが帰宅したのは、夜中の12:30頃で、しっかりとお迎えに行かせていただきました。
 8月21日 ☆吃音(きつおん) 吃音についての学習会があり、参加した。吃音とは、「話しことばを発する時、第一音や途中の音が詰まったり、同じ音を何度も繰り返したり、音を引き伸ばしたりして、流暢に話すことができない状態。」(Infoseek辞書)である。私は、「裸の大将」を思い出した。これは、筋肉の緊張と関係があるそうで、吃音になるから緊張する、緊張するから吃音になる、どちらもあるようだ。緊張も適度なものは大切であるが、こういう事になる緊張はなんとかせねばならない。いろんな話を聞く様々な会に、これからも参加したい。
 8月20日 ☆夏休みの宿題 明日は、わが子たちの登校日。宿題は・・・やっていない物アリ!まずはポスター等のお絵かき。これは昨日までにほぼ完成。長男だけ防火ポスターをかいていた。続いて感想文。長女と次女はこちらがメイン。なかなか進まず、長女担当の嫁さんはお怒り気味。まぁ、何とか完成。そして、明日の準備をして今夜はおしまい。
 8月19日 ☆新型インフルエンザ 我が町近くにも感染者がちらほら出てきた。まぁ、早かれ遅かれ流行るのだろうが、ここに来て全国的にはやり出した。我が家は今のところ大丈夫であるが、まずはかからないことを祈る。もし運悪くかかるなら、軽くすむように何らかの情報が欲しい。心臓や腎臓などに持病があると重傷になるということも言われているので、気をつけなければ。
 8月18日 ☆疲れ 昨日までの動きで、体もお疲れモード。気がついたら午後昼寝していた。私だけでなく長女も次女も。長男だけは全く関係なく元気そのもの。しかし、仕事から帰宅した嫁さんに。「宿題やったの?」と指摘され大変なことに・・・。
 8月17日 ☆パルケエスパーニャ 夕べと今日の2日間にわたってパルケエスパーニャで楽しんできた。夕べはパレードと花火を中心に楽しむことができた。我が家の取っ手は今年初めての大きな花火ということで、感激しながら見ることができた。パレードも、音と光が合わさりとても楽しいものであった。そして今日は、アトラクションを楽しんだ。楽しむといっても、私はスリルを楽しむのではなく、のんびりとした物が好きであるので、坊主と電車や船に乗ってのんびりしていた。長女はスリルがある物ばかりに行き、嫁さんもそれにつきあわされていて、疲れたのと気持ちが悪いのでふらふらだった。次女は、ほどほどに楽しむのがいいようで、あまり過激なものは行かず。これがいいのかも知れない。まぁ、無事に楽しみ帰宅できたことが一番良かった。また、いつか行くことになるのだろうなぁ・・・。
 8月16日 ☆英虞湾 志摩スペイン村方面への旅に出た。スペイン村は以前にも行ったことがあったが、長女も大きくなったし、長男次女は初めてのようなものなので、改めて行ってみることにした。一日目の今日は、水族館と英虞湾クルーズ。英虞湾は真珠の養殖筏がたくさん浮かんでおり、「へぇ〜ここが英虞湾か・・・」と改めて感じた。海は穏やかであり天気も良く、船も大きかったので50分弱のクルージングは気持ちよかった。こういう船旅ならまたしてみたいものである。
 8月15日 ☆JR高山線 長男が電車好きと言うこともあって、飛騨金山駅まで義父と長男次女で電車を見に行った。元々高山線は通っている電車の本数が少ないので、時間帯によっては、一時間待っても「0」のこともある。今回は1時間の内に通過する電車も入れて3本見られた。それで、それなりに満足して帰ってきた長男。次は、「大宮へ行きたい!」だと。
 8月14日 ☆天の川 嫁さんの実家で、家族そろって星空観察。今日は晴れていて、20時頃にはしっかりとした星空。天の川も見られる。何年ぶりだろうか?天の川を見たのは・・・と言うくらいひさしぶりの星空を堪能し、写真を撮り一時休憩。22時過ぎに再び出てみると・・・曇っているではないか!これから、北の空を堪能し写真撮影しようと思っていたのにとても残念。この夜は、2時間おきに見に行ってみたが結局星は見られず・・・またの機会に見ることにしよう。
 8月13日 ☆嫁さんの実家へ お盆の里帰りである。毎年のことなのだが、とてもいい環境に恵まれたところなので、子どもたちも楽しみにしている。こんないいところでしばし休憩できるありがたさを大切にしたい。
 8月12日 ☆続・地震 建物他への被害はそんな着なかったようであるが、高速道路が崩壊していた。お盆の時期で帰省したり旅したりする人も多く、早めの対応がされるようである。一つ「なるほど!」と思ったのは、下り線を早めに復旧するようにしたこと。大きな崩壊は上り線の方で下りはそれほどでもなかったこともあるが、関東方面から帰省する流れを優先させたとのこと。物は考えようである。上り線も速ければ明日にでも通行止めが解除されるらしい。そんなに早く突貫工事でいいのかという不安もあるが・・・。
 8月11日 ☆地震 今朝5時07分に地震が発生した。私は、4時台に起きて木造住宅の2階で仕事をしていたので、その揺れをしっかりと感じた。かなりの横揺れがちょっとの間続いたので、震源は少し離れたところだな・・・しかし、大きく揺れたなぁ・・・位にしか思わなかったが、ニュースを見てみるとM6.5で震度は6くらいであったようだ。震源は駿河湾で深さ20km。東海地震のエリアでもあるとのこと。ましてや、静岡県は南方を台風が通過中であり、泣きっ面に蜂状態である。大きな被害は・・・気になるところである。
 8月10日 ☆台風 いつの間にか台風が来ている。本当に「いつの間にか・・・」である。よく見てみたら、四国の南の方、日本よりで台風になったようである。だから、気づいた頃にはもうそこにあったということなのだ。数字だけで見るとたいしたことはないはずなのだが、関西方面では雨水の影響で災害が発生している。死者も出ている。幸いにして、我が町の方には近づかず、明日以降も良い天気のようだが、ちょっと気をつけたい。
 8月 9日 ☆突然の来客 突然の来客・・・それは義父。「草刈りしたる!」と行ってお越しいただき、我が家の敷地、父親の仕事場だったところなどの草刈りと整頓をしていただいた。もちろん私もお任せにしておけるわけもなく、お手伝い・・・自分の家のことでお手伝いというのも変なのであるが・・・をした。相変わらずなれないことをするものだから、あちこち筋肉痛やら腰痛やら頭痛までが出てきて夕方頃には大変な状態。夜予定していただいていた、同窓会には欠席させてもらった。もっと、少しずつやらねば・・・。
 8月 8日 ☆天体観察会 知人に頼まれて、とある小学校の天体観察会に参加した。簡単な星空説明を行い、月と木星を望遠鏡やら双眼鏡で見ていただいた。初めて双眼鏡をのぞいたという方は、「こんなに見えるんですか!」と感激しておられた。それだけ、知らなければ見ることはない天体観察なのである。少なくとも、子どもも大人もこうして楽しんでいただけ、この夏休みの間にふたたび見ていただけることと思う。星を見る人が増えますように。
 8月 7日 ☆立秋 今日は立秋。職場でも「えっ?もう立秋なの!」という声がちらほら。全く夏らしくない日々が続いて迎えた立秋。夏はいずこへ・・・。ちなみに、今日は「花の日」「鼻の日」「バナナの日」・・・語呂合わせにはもってこいの日らしい。
 8月 6日 ☆広島平和記念日 言わずと知れた、広島に世界で初めて原子爆弾が投下された日である。今では、広島平和記念日とされているが、忘れてはならない日の一つである。毎年、お盆の前になると、広島がテレビに映し出され、毎年その様子を我々は見る。だんだんとそこに列席しておられる人の顔ぶれはお年を召した方が増えてきている。これにも歴史を感じる。世界平和・・・誰もが願うのだが、未だかつて実現できない。平和とはそれほど難しいものなのである。
 8月 5日 ☆スポーツって・・・ 我が子が見ていたテレビアニメをふと見ると、それはサッカーをテーマにしたものであった。しかし、攻撃してくる選手のシュートを受けるキーパーが繰り出した技は、バリアで作られたような巨大な手。それでシュートを防いだのである。それに刺激された相手の選手も、なにやら難しいシュート技を繰り出した。昔のスポーツアニメは様々な技もあったが、基本的にはパワーでねじ伏せるものだった。また、このパワーのぶつかりこそがスポーツアニメの楽しみでもあった。今日のアニメを見ていた嫁さんと私は、「おもしろくない」と一言。すがすがしさとか鍛えるというスポーツの持つ価値が、魔法のようなもので消されてしまっている。特殊能力があるなら、そんな細々したことせずに、ゴールの前にバリアを張れば無失点で切り抜けられる。しかし、永遠に勝負が付かずスポーツのおもしろさはなくなるが・・・。
 8月 4日 ☆スイカ 久しぶりにJAが経営するファーマーズマーケットなる食堂に行った。相変わらず450円でみそ汁・おかず・ご飯が食べ放題!。しかり野菜をいただき身も心も満足して昼食終わり!その後、野菜売り場をのぞくとスイカがお安く並んでおり、びっくり。スーパーで見ると、1200円〜150円くらいの値段をよく見るのだが、ここでは750円から1300円くらいまででそれなりの大きさの物が購入できる。仕事の関係で購入はしなかったが、近いうちに買いに行きたい。
 8月 3日 ☆梅雨明け 東海地方が梅雨明けした。昨年より3週間ほど遅く、平年に比べても2週間くらい遅い。日照量も少ないので農作物にも影響大であったこの梅雨。これからの日々で取り返せる物なら取り返したい。
 8月 2日 ☆ルンペン 先日のことである。今では聞かなくなった言葉かも知れないが、ルンペン(語源はドイツ語らしい)の生態を見た。朝、電車に乗るときに、ぼろぼろになった衣服に裸足姿の男が駅のロビーにいた。私はその横を通り、電車に乗った。用事を済ませ帰ってくると、その男は同じ場所で同じ格好で寝ころんでいた。どこかの施設にはいるのは拒否されるであろうから、駅構内であればそれなりに涼しく、この夏にはもってこいかも知れない。しかし、イメージとしてはマイナス。どう対応すると良いのかは分からないが、駅関係者も大変のようである。
 8月 1日 ☆図書館 久しぶりに町の図書館に行った。子守りを兼ねていったのだが、雑誌を二冊読むことができた。次女は物語を数冊、長男は電車の本を何冊か読んでいた。しかし、長女は・・・途中で読む本がなくなった・・・、もう帰ろ・・・と言う始末。たくさんの本があるので、探せばいいのだが探せない。全くもって残念な・・・。

我思う 故に我あり
トップへ
小竹君のホームページ
メインメニューへ