この文書すべての著作権は筆者である私個人にあります。転載・流用等を禁じます。

みなさんの、ご意見・ご感想をおまちしております。    我思う故に我あり トップへ

小竹君のホームページ メインメニューへ

2009年 2月
 2月28日 ☆天文教育 今日は、天文教育の会があり参加した。以前勤務した職場が会場で、以前一緒に観測した仲間も集まってきた。懐かしい同窓会のような雰囲気で、楽しい一時を過ごすことができた。3組の発表が行われ、どれも興味深いものであった。私の後任の方は、小学生対象に自作教具を用いてわかりやすく説明する実践をお話しいただいた。星景写真を取られている方はそれをスライドショーにした物を持ってこられていた。どの写真もきれいで自分もこんな写真が取ってみたいと思った。また、高校生グループによる観測隊は、大学生顔負けの研究内容を実践しておられた。久しぶりに星三昧の半日であった。
 2月27日 ☆やられた・・・ 夕方になると、どのスーパーでも割引やらタイムセールを行っている。今日行った店でも、「夕方タイムセール!このコーナーの商品は100円です。」と表示され、商品が並んでいた。その商品には200円の表示があったが、200円が100円になると判断しレジへ持って行った。すると、その商品はやはり200円とのこと。納得がいかないのでレジの方をその場へ連れて行って確認した。やはり200円とのことでそれはよしとして、この表示を適正にするようにお願いをした。いつもその時間に買い物する人は別として、この表示に騙された人は私一人ではあるまい。
 2月26日 ☆二・二六事件 二・二六事件といえば、昭和11年2月26日に青年将校らが起こしたクーデター未遂事件である。この事件では、大蔵大臣であった高橋是清さんらが殺害された、大人にしてみれば言わずとして知れた事件である。しかし、今の子どもたちにとっては聞いたこともない事件のようだ。社会科で学んでいないと言うこともあるが、2・26といえば・・・今は平和で、こういう世の中なのだろうなぁ・・・。
 2月25日 ☆不況 全世界的に不況の波が押し寄せている。世界のトヨタ以外も、軒並み日本の大企業が何千億円という赤字計上である。それに伴い社長交代もよく話題になっている。社長を替えることで何となく流れが変わるようにも思うが、そんなに簡単なことではない。変わられた社長さんもこれから大変である。
 2月24日 ☆毒物カレー事件 1998年7月に和歌山市で起きた毒物カレー事件を、みなさんは覚えておられるだろうか?この事件ももう、10年前の出来事になってしまっている。この事件では、カレーを食べた内、70人ほどが体の不調を訴え4人が死亡している。今日、その上告審弁論が最高裁で行われ結審した訳であるが、早くとも判決が言い渡されるのは春先とのこと。被害者にとっても被告にとっても長い長い10年である。
 2月23日 ☆名前 自分の名前に使われている感じをみなさんは完璧に書けるであろうか?簡単な文字なら止め・はね・はらいなどまで正確に。難しい文字や旧字体が使われている人なら、その文字自体を正確に。これが意外と難しいし面倒である。だから、戸籍上旧字体が本来の漢字なのだが、それを使わずに簡略化された漢字を使う人が多いのである。たとえば「わたなべ」さん。渡辺はよく見る文字だが、渡「邊」や渡「邉」もある。さらにもっともっと派生した「なべ」があると聞いている。このあたり、これから先どうなっていくのか・・・。
 2月22日 ☆く○寿司 巷でよいと評判の回転百円寿司へ行った。ここは寿司屋でありながら、至る所をIT化している。まず、受付がタッチパネルになっていて、人数とカウンターかテーブルかを入力し予約券をとる。注文はこれまたタッチパネルでほしい物をタッチ。食べ終わった皿は挿入口に入れるとカウントされる。店員と話すのは、ご案内の時とおあいそと料金の支払いくらいである。寿司を食べるというのもよかったが、こういったシステムにも驚いた昼食であった。
 2月21日 ☆薬 母親の薬をもらいに病院へ行った。今まで使っていた薬が効きすぎるというか副作用が強かったので、薬を変えてもらうことにした。よく副作用という言葉は聞くが、こんなにその影響があるというのを目の当たりにすると、薬の恐ろしさを改めて感じる。
 2月20日 ☆プログラム 今日あった会議で、久しぶりに“プログラムする”ことをイメージした。20年ほど昔は、よくBASICというプログラム言語を使って必要なソフトを作った物であるが、ここのところその必要もなく、また、当時のBASICから進んだ言語も理解できていなく、ずっと何もやっていなかった。しかし、今日の会議では、作る云々はさておいて、「効率よくできるのか?」をイメージした話し合いになった。何となく楽しく懐かしいひとときであった。
 2月19日 ☆作文 今日は、とある編集会議で原稿を持参しなければいけなかった。先日から頭の中をいろいろ働かせ、構成を考え、昨日書き出した。自分で呼んでみるとどことなく焦点ボケであるが、まぁ何とか書き上げることができた。これも、こうして毎日のように日記と書いていることと関係があると思う。日記を書くことのすばらしさを我が子にも伝えたいのだが・・・。
 2月18日 ☆学校の先生 近所のコンビニで、ほぼ毎日見かける学校の先生がいる。それも朝勤務前に。いつもその方は雑誌を立ち読みしておられる。勤務時間外なのでいいのだが、私から見ていると何か気になる。誰しもそうだが、常に自分は見られているという意識が大切であると痛感している。
 2月17日 ☆トイレが・・・ 夕方娘から電話。「○○(水回りの業者)へ電話してください。」私は訳がわからず、嫁さんに変わってもらうと、長男がトイレットペーパーをそのまま便器に流したようで、詰まって廊下が水浸しとのこと。慌てて仕事を切り上げ、職場にあった水回りの対応器具をもって帰宅。汚水がこぼれたせいで、トイレ近辺はちょっと臭く、確かに詰まっている!まず、例の棒の先に吸盤のような物がついた道具でチュッパチュッパしてみる。たいして効き目がない。しかし、長時間悪戦苦闘を続けていると便器内から水が一気に引いた。バケツに水をくみ流してみるとうまく流れる。レバーを引いて流してみるとこれまたうまく流れる!何とかつまりは解消したが、周りのにおいは残った。長男にきつく注意して一件落着であった。
 2月16日 ☆メガストア 某インターチェンジ近くにある、メガストアという店に行ってきた。ここは、大きなホームセンターをはじめ、百円均一の店、スーパー、いわゆる服やさんなどが連なっている店舗である。すべてをじっくり見るのにはかなりの時間がかかるが、興味関心がわく店でもある。私が一番関心あるのはホームセンター。多くの品々が置かれてあり、見ていて飽きない。また改めてじっくりと行ってみたいと思った。
 2月15日 ☆バレンタインデー 昨日はバレンタインデー。いつも遊んでいる友達が集まってチョコを交換するとかで、我が長女は朝からチョコレート作りに励んだ。で、夕方遊び終えて帰宅した長女が持って帰ってきた物は、色とりどりにラッピングされた数々のチョコレート。どの家もこりゃすごいわ・・・と思った。
 2月14日 ☆ゲートボール 今日は、縁あってジュニアゲートボールの大会を見に行った。いくつかの小学校から、代表選手が集まって試合をするのだが、初めて身近で見るゲートボール、試合のルールも作戦も分からないゲートボールなので、はじめの頃は何が拍手で何が残念なのかも分からなかった。その競技をやっておられる方の話を聞き、半日ほどかけてちょっとどういう風にやるのかを理解できたような気がする。一言では言えない奥の深さがある。ゴルフなら自分のことだけを考えるのだが、自分のこと、チームのこと、そして相手のことまで考えて試合を進める難しさがある。しかし、この難しさがおもしろさに変わる、それがゲートボールなんだろうなぁ・・・、今日はそこまでであったが、自分が年を取ったら是非やってみようと思った。
 2月13日 ☆来年度の計画 来年を見据えて、多くの方にご意見をいただいた。自分一人で考えるのと違って、多くの方々の意見を聞くと視野が広くなってくる。今日いただいた意見を元に、来年度の計画をたてていき、再びみなさんに検討いただく日を設定したい。
 2月12日 ☆計算 明日の提案に向けて資料の準備をした。表形式で数値がたくさん出てくるのだが、多くの計算を今はエクセルという表計算ソフトがやってくれるので便利だ。何年も前だと、すべて手計算でそれだけでも何日もかかりそうである。便利になったものだ。この便利になった分で浮いた時間を、もっと他のことに使えるはずだが・・・それはなかなかかなわない。
 2月11日 ☆建国記念の日 今日はお休み。建国記念の日。しかし、わが子たちはお休みとは分かっているようであるが、建国記念の日という意味は考えてもいない。最近の祝祭日で、子どもとその由来や意味を考えたことはない。そんなことも影響しているんだろうなぁ・・。
 2月10日 ☆今週は ちょうど真ん中に休みがあるので、気分的に楽である。しかし、子どもにとってはだらける元のようである。休みの前の日の生活も夜遅くまでおきていたり、休みの日にこれと言ってなにもせずだらだらと・・・。もっと計画的に生活させたいものだが、これがまた難しいんだな・・・。
 2月 9日 ☆29 29をなんと読むかで、今日はいろいろな日になっている。「服の日」「福の日」「風の日」「肉の日」これは、言うまでもなく語呂合わせで思いつく日。「ふくの日」は、下関ふく連盟が魚の「ふぐ」を「ふく」と発音して地元のPRにしている日。考えれば毎日が記念日である。
 2月 8日 ☆留守番 今日は基本的に家で生活した。午前中は長男と二人で留守番。大好きな電車の話を聞きながらお仕事。夕方図書館へ行こうとしたが雨が降ってきたので断念。のんびりしたこういう生活もいいなぁと感じた。
 2月 7日 ☆パソコン 最近パソコンに疎くなった気もするのだが、自分はパソコン研究会のような物に所属している。今日はその会合があって久しぶりに参加してきた。いろいろな情報を交流してきたが、情報機器の進化もそうであるがその使い方についての話題が大きいと感じた。ネット社会をどう生きるか、そんな点について今後も考えていきたい。
 2月 6日 ☆しんきゅうさん 省エネ製品買い換えナビゲーション「しんきゅうさん」というホームページが誕生した。今使っている製品と、買い換えたい製品の、年間消費電力量、年間電気代、年間CO2排出量、年間CO2吸収量を今使っている製品を比較できる。我が家にあるいくつかの電化製品を調べてみたが、驚いたのがテレビ。結婚当時から使った28型の物に比べ今の物は、年間消費電力量にして150kw以上、年間電気代で3500円ほど、年間CO2排出量にして70kgほどのマイナス!これちっともエコじゃない!
 2月 5日 ☆科学実験 今日は科学実験を見る機会があった。電気を起こすのに今後どうなっていくのか?今中心になっているのは、水力・火力・原子力の力をかりてタービンを回す発電方式。これらはどれも一長一短。そこで、今後は化学変化による発電が中心になっていくとか。水素の力を借りて発電する方法が研究されているらしい。世の中どんどん進化するね。
 2月 4日 ☆新一年生 あと2か月もすると入学式がやってくる。そのために、各学校ではもうすでに準備が始まっている。すごく早いと思いがちだが、家庭での準備を進めていくことを考えてもこの時期にあるのはいいのかもしれない。みなさんの周りにいる新一年生はどうかな?
 2月 3日 ☆節分 職場の給食に豆が出てきた。今日は節分らしい・・・「らしい」と言うのは、日付の感覚がなく、「2月3日なんだ!」と、再認識した自分がそこにいたから。今日は早く帰って豆まきやろうと思っていたが、結局は仕事をしてから帰宅。我が家には、宿題やらずにごねているお子様たち。結局、豆まきはやらずに終了。どうか、こんな我が家にも福が来ますように。
 2月 2日 ☆眠さ回復! さすがに二日続けての睡眠不足状態はつらく、意を決して1日は早く寝ることにした。自分としては珍しい8時に睡眠!ぐっすり寝られ、今朝いつものように早起き起床!気持ちがいい!やはり睡眠は大切である。
 2月 1日 ☆仕事 昨日来たまっている仕事を前夜からこなした。おかげで、少々進んだというか、片付いた。明日になるとまたたまっているのだろうが、こうして隙間を見つけてやるしかない。じっくりと。

我思う 故に我あり
トップへ
小竹君のホームページ
メインメニューへ