この文書すべての著作権は筆者である私個人にあります。転載・流用等を禁じます。

みなさんの、ご意見・ご感想をおまちしております。    我思う故に我あり トップへ

小竹君のホームページ メインメニューへ

2007年10月
10月31日 ☆あらら・・・ はやくも10月終了・・・。本年、残すは2ヶ月、これでいいのか俺?
10月30日 ☆悩み 悩み多きお母さん方がたくさんおられる。「我が子は仲間はずれにされていないだろうか?」「我が子は、学校の勉強が分かってるのだろうか?」いろいろとお話しを聞いていると、「我が子は・・・」の先にあるのは、被害者的なあるいは受動的なことが多いように思える。それだけ、今の世の中が複雑で難しく、そこからはずれていってしまっているように感じるのかもしれない。我々大人でもつきあいが難しい人々が増えているのであるから、子どもも同じように苦労しているように思える。また、勉強だって昔とはちょっと変わってきているので・・・子どもに関する問題解決で大切なのは、本人たちか我々大人か・・・。
10月29日 ☆タマネギ 今夜の食事は玉子丼ぶり。久しぶりにタマネギを切った。そしたら久しぶりに涙が出る出る・・・こんなに涙が出るものなのかというくらい出る出る。昔聞いた話で、タマネギを切る方向(タマネギを縦に置いた状態に対して縦に切るか横に切るか)で、涙の出方が違うらしいが、料理によってそうばかりも言っていられない。水の中で切れば良いとも聞くが、なかなかできない。やはり、速く切って早く調理するに限るかな。
10月28日 ☆大型ショッピングセンター 最近我が街近くに大型のショッピングセンターが次々とできている。昨日この土曜日にも、駅の裏に一軒オープンを迎えた。これで、我が家から一時間圏内に6軒ほどになると思う。どう考えてもできすぎでしょう・・・何年か後には、数が減っているような・・・。
10月27日 ☆なんでもいい 夕食時、嫁さんが「何でもいいからぐっと飲みたい!」というので、コーラ?と聞くと、それはいい。ビール?と聞くと、それもいらない。「お茶か水がいい。」じゃぁ、何でも良くないやん!
10月26日 ☆転校 転校する・・・嫁さんには経験があるようだが、私にはない。今日、転居のため転校することになった子のお別れ会を行った。ずっと楽しい雰囲気でゲームをしたりお話ししたりしていたが、お別れの言葉になったら・・・涙が出てきて言葉にならなかった。慣れ親しんだ学校、慣れ親しんだ友達・・・頭の中にはいろいろと浮かんできたに違いない。次の学校へ行っても良い思い出を胸に、がんばってほしいと思う。
10月25日 ☆だし 夕飯は私が作ることになっていたので、何にしようかと思いみそ汁を作ることにした。しかし、普通のみそ汁ではおもしろくないので、もやしとわかめのみそ汁仕立て?に仕様と具だくさんみそ汁に挑戦した。そのときにこだわったのが「だし」。まず入れたのが粉末のだし。それに続き追い鰹だし、昆布だしと入れ、できあがったものの上にも鰹をかけてやれとばかりに・・・。その成果あってか、子どもたちもお代わりをしてくれてとてもうれしい結果になった。
10月24日 ☆見通しが・・・ またまたこのところ見通しが悪くなった。頭の中ではある程度できているつもりであったが、紙の上で書き出してみるとなかなかうまくかみ合っていない。仕事は、自分一人ではなくみんなが関わり合って成り立っているので、しっかりせねばならない。いろいろと大変である。
10月23日 ☆大リーグ アメリカ大リーグでは、レッドソックスが、ワールドシリーズ進出を決めた。レッドソックスといえば、松坂選手&岡島選手の日本人投手が大活躍しているチームである。また、その対戦相手ロッキーズには、松井稼頭央選手もいる。アメリカでも、日本人大活躍で楽しい試合が行われそうである。
10月22日 ☆月がきれい 月がとてもきれいな夜だった。さりげなく出ている月をしげしげと眺めてみたが、見れば見るほどきれいである。こういう風に、じっくり星を眺められる日々が続くといいのに・・・。
10月21日 ☆店内放送 夕方、スーパーマーケットへ買い物に行くと、店内放送で呼び出しがあった。「お買い物中の○○ちゃん。お見えになりましたら、至急店員までお声をおかけください。」こんな感じの放送であった。呼ばれていたのは、どうやら子どものようであるが、この放送の言葉で、子どもが理解できるのかな?と感じた。まぁ、小学校の高学年ならよしとして、低学年では自分が呼ばれているとも思わないかもしれない。丁寧に放送しなければならないし、わかりやすく言わなければならないし・・・難しさがある。
10月20日 ☆陸上記録会 市の陸上記録会が行われた。小学校でも、高学年となると走るのがかなり速い子がいるものである。そんな子は、走る姿勢が全く違う。他の学校からも速い子がそろってきているのだろうが、ぬきんでて速い。我が子は、走らせてみてもそんなに速くはないが、こんな子が世の中に入るんだなぁ・・・しかし、全国には上のまた上がいるからすごい。
10月19日 ☆滋賀県ナンバー 最近、またマナーの悪い車によく出会う。滋賀県ナンバーのその車は、右折車線を直進して渋滞回避、2車線道路で隙があれば前触れもなく突然割り込んでくる。危ないったらありゃしない。自分一人が王様気分なんだろうが、そのうちに痛い目に遭うに違いない。もっとも、こういう人は痛い目にあっても、自分のせいじゃなく周りが悪いと言い張るんだろうけど。
10月18日 ☆ぜんそく その後 昨日の治療の甲斐あって、長男はかなり楽になったようである。様子を見るため学校は休ませたが、一日元気にいろいろと活動していたようである。咳こそまだでるが、顔色も良くなり一安心である。風邪は万病の元、病気は早めの処置が肝心。
10月17日 ☆ぜんそく 我が家の長男に、一昨日より風邪の症状が出ていた。市販薬を飲ませ様子を見ていたが、ちょっと昨夜から今日に掛けては咳がひどかったので学校を休ませ、ばあちゃんに見てもらっていた。長女たちが学校から帰ってきて様子を見ると何か変だと言うことで、嫁さんに電話をして、嫁さんが帰ってきてみると・・・息絶え絶えとは言わないが、明らかに呼吸がおかしくなってふぅーふぅー言って寝ている長男がそこに。あわてて病院へ連れて行き私もそこで合流。医者に聞くと、「この状態で2日間ほかっておいたの?」としかられる始末。それくらいひどい状態だったようだ。診断は難しい名前だったが、いわゆるぜんそく状態のひどいのらしい。点滴やら吸引やらの処置を受けて薬をもらい帰宅。今夜はちょっと注意してみていなければならない。
10月16日 ☆集中力 集中力のない自分、集中力のない周りの人々。そのおかげで、何もかもうまくいかない。みんな!集中力を養おうよ。もちろん自分も。
10月15日 ☆JP日本郵政グループ 昨日の話にも係わるが、この10月1日に、郵政民営化でいままで郵便局で行われてきた様々な業務が、それぞれ別会社で行われることとなった。日本郵政株式会社、郵便事業株式会社、郵便局株式会社、株式会社ゆうちょ銀行、株式会社かんぽ生命保険の5社からなる「JP日本郵政グループ」が発足したのである。ただ、今の私に分かる違いといえば、郵便局のマークが赤色からオレンジ色に変わったくらいか。これに関しては、完全なる勉強不足で、まだまだ分からないことばかりだ。
10月14日 ☆年賀状 本屋へ行くと、今月の初め頃から年賀状作成関連の本が目につき始めている。今年も、こういうものを元にみなさん作成されるのであろうが、今までと違うのは、郵便局が民営化されたこと。それに伴い、いろいろサービスも変わりそうである。また、聞こえてくる話では、一時流行ったパソコンでの年賀状作成も減ってきているとか。さて、来年の1月1日に届く年賀状にはどんな変化があるのやら。 
10月13日 ☆農業祭 恒例の農業祭がJAで行われたので行ってきた。昨年までは、次女がそこでパフォーマンスをやっていたのでそれがらみで行っていたのだが、今年はそれもなく一参加者?としていった。野菜やくだものを中心としたコーナーは、そこらのスーパーで買うよりもずっと安くて新鮮な感じがした。ミカンとバナナ、キャベツににんじんを買ったが、どれも味が良かった。さすが農協である。軽食コーナーでは、これまたお値打ちにうどんや団子などが楽しめる。昼ご飯代わりに使うのにもOKで重宝する。明日もあるのでもう一度行こうかな。
10月12日 ☆ボクシング 昨夜、亀田大毅選手とチャンピオン内藤大助選手の世界戦が行われた。結果は内藤大助選手の圧倒的な勝利であったが、相変わらず試合前といい試合内容といい、亀田選手側のやりたい放題であった。試合前の舌戦では、パフォーマンスもあろうが中学生のけんかのように挑発する亀田選手に対し、大人として冷静に対応する内藤選手がいた。試合でも、反則行為を繰り返す亀田選手に困惑する内藤選手の姿が・・・。試合後にもいろいろと報道され、今日の新聞でも亀田選手への批判がたくさんかかれていた。勝つこととか強さよりも、スポーツマンとして、また一人の人間として成長することが大切と考える人は多いと思う。今回はそんな面で考えさせられる試合であった。亀田家は、テレビでのおもしろさや視聴率稼ぎの被害者なのかもしれないが、そろそろ考え時である。
10月11日 ☆買い物袋 今日、買い物に行ったら、「マイバッグはお持ちですか?」と聞かれた。持っていないと伝えると買い物袋をもらえたのだが、そのときレジの横に「マイバッグ持参の方1%引、木曜は3%引」とあったのが目に入った。また、レジの上にメモがあり、マイバッグ持参者数を記録しておられた。こういうところでも、エコを呼びかけている姿がある。なかなか私一人で買い物するとき、買い物マイバッグを持つことはないが、せめて家族で買い物に行くときにはマイバッグを持って行くようにしたい。
10月10日 ☆目の愛護デー 昔から10月10日=目の愛護デー=体育の日であったが、最近は体育の日は動いてしまったので、今日は、目の愛護デーである。錯視というものがある。どこかのホームページに載っていたのだが、普通に書いてある文字が、傾いて見えるものがある。同じ長さのものが違って見えたり、目は不思議に反応する。こういう現象を通して楽しむためにも、目は健康でなければならない。
10月 9日 ☆携帯電話の功罪2 9月29日付で携帯電話について書いたが、今日はその続き。携帯電話というかそのメール機能を使うことにより、声も聞かなくなったことは書いたとおりであるが、このことが功を奏することもある。それが、「面と向かっていえないことがいえる」メールの活用だ。つまり、自分の思いや考え・要望などを、メールで相手や担当部署等に送ることである。あるいは、ホームページで公開したり掲示板に書き込んだりすることで、情報発信ができることである。以前であれば、手紙に書いたりファックスを送ったりしていたわけだ。けれども、これらの方法では、一部の人にしか送付することができず、その判断・結末たるやどうなってしまうかも分からなかった。また、これらの方法は何となく気が重く、手軽ではなかった。しかし、今ではそれが誰であっても発信でき、その瞬間に全世界に同時に情報を公開できるのである。これまでにも、インターネット上で取り上げられ話題になった事例がいくつかある。匿名性である故の問題点も多く存在するが、うまく活用できれば生活をよくすることもできるのである。要するに、面と向かって言うにしろ、メール等々を使うにしろ、手段云々はいろいろ存在する。だが、行き着くところは、使う人間がどうであるかが問われている。人間として人間らしく生き、機器を活用していかねば。
10月 8日 ☆地域の運動会 昨日は、地域の運動会も開催されていた。我が家には今年班長が当たっていることもあり、私も参加していた。滅多にない地域の人たちとの交流の場である・・・と、いっても、知っている人は極わずか・・・顔を見たことがあり知っている人も極わずか・・・極わずか足す極わずかは「ちょっと」ということで、自治会の規模からすると、知っている人はほとんどいないに近い。これではこの先この地域で生きて行くに当たりちょっと問題ありである。もっと地域の行事に参加せねば。
10月 7日 ☆十万石祭 大垣市の伝統的な祭りの一つである十万石祭りをほんのちょっとであるが見てきた。いろいろな出店がありにぎわっていたが、それ以上に話題になるのがパレードだ。小学校の鼓笛隊の演奏に合わせるように、各スポーツ少年団や団体に所属する子どもたちが行進するのである。それを見に来る親さんや親戚などで、その時間帯は道に行列ができるのである。我が一族の栄光ある一時なのである。やっぱり我が子はかわいい!これが楽しみで来る人が多いと思われる。来年も見に行くかな。
10月 6日 ☆合唱 今日は、合唱債のようなものに参加してきた。自分たちが歌うのは当然であるが、他の人たちの歌や演奏を聴き、全員での合唱もある。時間はあっという間に過ぎていき、気がつけばもう帰りの時間である。歌を歌うっていいものである。
10月 5日 ☆マナー 今朝ほど、前を走るミニバンから一本のたばこが道路へ投げ捨てられた。私の一番嫌いなポイ捨てである。どんな顔をしているのか見てやろうと思い、横に並ぶとそれは女性。しかもすでに次のたばこをくわえている。さらには助手席には小学校一年生くらいの女の子が乗っている。こんな親に育てられた子は・・・反面教師であってほしいと願った。
10月 4日 ☆コンビニにて 夕方コンビニにはいると、小学校3年生くらいの姉弟が目に入った。仲良くソフトクリームを見ながら、何にするか決めているところであった。私は自分が買おうとする物の所へ行き、商品をとりレジへ行くと、その姉弟がちょうど支払いを終えて出入り口の所へ。私の精算もすぐに済み外へ出ると、お姉ちゃんの方が運転席へ乗るではないか。???と思い、よく見ると、それは「姉」ではなく「母」であった。じっくり見ると年を感じる肌である。しかし身長で見ると小学生と変わらない。人はよく見ないとわからない・・・。
10月 3日 ☆科学 理科の世界はおもしろい。世の中に起きていることが、科学的な理論に当てはまるのである。身近な現象が科学の力で説明できるのである。普段から事象に関心を持っていると、その出来事が昔習った○○の定理とか、○○の法則に当てはまると感じたとき、すごい喜びを感じる。鈍感力という本が流行っているが、もっと敏感になると人生変わるかな?
10月 2日 ☆パズル 先日久しぶりに知恵の輪をやった。「エルク」と名付けられたその知恵の輪は、以前は偶然はずれたことがあり、逆にくっつけるのが大変だったことがあるものである。久しぶりにやると、全く忘れており勝手が良くない。これはちょっとがんばってもう一度やらねば。
10月 1日 ☆3連休? ここのところ、3連休が2週続いたので、その勢いやリズムからして、今日も休みだと思った人はいないだろうか?私の周りには何人かいた。リズムとは恐ろしいもので、ボーッとしているとそのように勝手に体が反応してしまう。自分に言い聞かせよう。今回は通常通りの2連休。そして来週はまた3連休。

我思う 故に我あり
トップへ
小竹君のホームページ
メインメニューへ