この文書すべての著作権は筆者である私個人にあります。転載・流用等を禁じます。

みなさんの、ご意見・ご感想をおまちしております。    我思う故に我あり トップへ

小竹君のホームページ メインメニューへ

2006年12月
 12月31日 ☆正月の準備 2 いよいよ大晦日である。今日は、散らかりっぱなしの部屋の掃除を少しだけ行った。ほんと少しだけ・・・なぜ少しかと聞かれれば、散らかりすぎでどうにもならない部屋だから・・・情けないけど、その通りなのである。本来なら、この年末こそがその方付けチャンスなのだが、挫折した。年明けには片づけるかなぁ・・・。あとは、しめ縄飾って昨日作ったお鏡餅を備えておしまい。こんなんでいい年を迎えようとするのは、ちょっと無理かな?
 まぁ、今年一年おつきあいいただけた皆さんは、良いお年をお迎えください。
 12月30日 ☆正月の準備 1 今日、我が家では餅つきが行われた。餅つきといっても、機械で練り上げるのだから、らしくない餅つきである。それを3回行い、内一つは鏡餅作りを行った。昨年までは、父親が中心となって行っていたが、今年は私が仕切って何とかできた。また、昼からは庭にあるソテツのこも巻きをやったが、これまた大変な仕事でよく父親一人でやっていたと感心させられた。今日一日、いろいろなところで父親の存在がいかに大きかったかを感じた。
 12月29日 ☆映画 子どもたちが、「動物の森」とやら言う映画を見に行った。内容について子どもに聞いてみたが、よくわからない。保護者として嫁さんがついて行ったが、しっかりと休養はできたようだが、内容については???である。で、結局どういう映画なんだろう?という疑問が残った。
 12月28日 ☆大掃除 今日、ホームセンターへ行ったら人・人・人・・・非常ににぎわっている。多くの人は年末の掃除に係わる物品を持っているか、正月用品を持っている。いよいよその時である。私も働かなければ・・・。
 12月27日 ☆炊飯器 我が家の炊飯器の内釜のコーティングがはがれてきているので、新しい物を物色中であったが、いよいよ購入決意しお店へ。しかぁ〜し!目的の品は売り切れ・・・目的のもの以外で次点の候補も売り切れ。今から発注かけても年明け後2週間ほどかかるとのこと。なんということだ・・・決断が遅かった・・・と、いうことでまた購入決意が薄らぎ帰宅した。
 12月26日 ☆終業式 今日は2学期の終業式。我が子の通信簿を期待して帰る・・・はずが、職場の忘年会で盛り上がってしまって、帰宅したのは夜中の2時頃。通信簿がどこにあるかもわからず、また、子どもたちがどんな風だったかもわからずに寝た。悪いお父さんであった・・・反省。
 12月25日 ☆虐待 今日学んだこと。児童虐待は、4つのケースに分類できる。一つは身体的虐待、いわゆる暴力で傷つけることである。次に性的虐待。大人ががしても子どもにさせてもいけない。また、ネグレクトとよばれるものもある。食事を与えないとか病気になっても病院へ行かないなど、面倒を見ることを放棄した行為である。そして、心理的虐待。例えば、言葉による暴力や無視・拒否などである。今の親自身が大人になりきれていない面もあり、子どもが置かれた環境には厳しいものがある。悪いのは子どもではなく大人である。
 12月24日 ☆クリスマスイブ 自分の買い物と子どものおもちゃを見るために、電気屋とおもちゃ屋に行った。どちらもすごい人だなと思ったら、今日はクリスマスイブではないか。混むはずである。みんなそれぞれのお目当ての品を物色しているが、やはり人気はゲーム機とそのソフトのようである。昔ながらのゲーム版のコーナーなんかみんな素通り・・・ちょっと寂しいものである。電気屋では、プリンタを物色中の人が目立っていた。年賀状の追い込みようだな・・・と思って話を聞いていると、今のプリンタでは動画を取り込み、分割写真として印刷する機能まであるそうな。もうパソコンなんていらなくなるのかも・・・。
 12月23日 ☆ピアノ発表会 我が娘二人はピアノを習っている。その発表会があるというので見に行った。次女は、まだ始めたてなので片手ではあったが無難に弾いていた。事情合って聞けなかったが、長女も上手に演奏できたと言うことだ。これを機会に、不断の練習を持って一所懸命に行い、度胸を持って発表することに挑戦していってもらいたい。
 12月22日 ☆気がつけば・・・ 我が子たちは、あと2日学校へ行けば冬休みである。もうすぐそこに年末年始が来ていることを再認識した訳であるが、残された日々にやるべき事は山積されている。困ったものだ・・・。
 12月21日 ☆ボクシング亀田選手 先日、初防衛戦があった。以前に比べてちょっと大人になった様子であった。これをとらえて相手のランダエタ選手もそれらしいコメントをしていた。試合は、以前のような攻撃的な感じとは違ったが、随所に挑発的な場面もあり、かつてのチャンピオン辰吉選手を思い出した。まぁ、派手さはなくなったが、20歳になってちょっと成長したかな。心身ともに強いチャンピオンであって欲しいものである。
 12月20日 ☆不審者? 岐阜市で登校途中の子どもが不審者に襲われたというニュースが飛び込んできた。ナイフで斬りつけられたという話であるが、真相はわからない。なんと物騒なことが、我が県にも・・・。
 12月19日 ☆コンビニ ゴルフ雑誌を買いたかったので、仕事帰りにコンビニへ寄った。コンビニ前にはジベタリアンの若者が3人・・・こんなに寒いのに冷たいコンクリートの上に座り込まなくても・・・と思いつつ店内へ。店内には、サンタの帽子をかぶった店員さんがお出迎え。ピザ屋にコンビニ、こういうところで季節感を感じるようになってしまった。
 12月18日 ☆冬対策 雪が降り冷え込む我が町の冬を乗り切るためには、いくつかの冬支度が必要である。例えば、冬用のタイヤに換えること、鉢植えの木を軒下に置くこと、また、寒さに弱い木々は家の廊下に並べること、庭の木々にこもをまくこと、・・・他にもたくさんある。なかなかどれも進んでおらず、これからがちょっと大変・・・。
 12月17日 ☆法事から 私の祖父の法事法要があった。その中で、価値観を変えるという話があった。同じことがらに対して、それをどうとらえるか。怒ったりほしがったりということは誰にでもあることであるが、そういった感情や気持ちを今より少なくできるかは、価値観を変える事から始まるということだ。プラス思考という言葉があるが、そういう考え方に立っていきたい物である。早速意識してみるかな。
 12月16日 ☆初雪か? 来週の天気予報を見ていたら、このあたりにも雪が降りそうな漢字である。伊吹山と池田山にも雪が積もり、後は冷え込めばこのあたりにも降ってきてもおかしくない状況だ。来週火曜日あたりには初雪かな?
 12月15日 ☆今年を表す漢字 2006年は、「命」に笑い、「命」に泣き、「命」に不安を覚えた年・・・ということで、今年を表す漢字には「命」がえらばれた。これは、財団法人日本漢字能力検定協会が毎年行っているもので、92,509通の応募中、「命」が8,363票(9.04%)を集めて1位になったということだ。秋篠宮家に悠仁さまの誕生と喜んだりもしたが、飲酒運転の事故や児童虐待、はたまた自殺などで多くの命が絶たれた。我が父親も今年旅だった。命・・・これはかけがえのないもの。自分をはじめ人間のみならず、すべての命を大切にしたい。
 12月14日 ☆ふたご座流星群 今日はふたご座流星群の極大日・・・しかし天気は最悪の雨。明日の朝にはあがってくるというが・・・早起きしてみてみよう。あまり期待せずに。
 結果報告・・・ちょっと晴れ間も見えていたのでしばらく観察したが、確認した流星ゼロ・・・
 12月13日 ☆討ち入り 12月といえば忠臣蔵。忠臣蔵といえば赤穂浪士、赤穂浪士といえば討ち入りである。これは日本人の定説である。(「定説」と言う言葉・・・いつかはやりましたね・・・)明日はその日である。1702年というから、今からかれこれ300年ほど前・・・想像できない。しかし、この時代は、今よりももっと人情があったんだろうなぁ・・・と思う。人情があれば、今の時代に起きている様々な問題は起きずにすんでいるかも・・・。
 12月12日 ☆なわとび 今日、縄跳びを買いに行った。ホームセンターへ行くとなんと売り切れ・・・そんなにみんな買いに行ったのか?しょうがなく他に売っていそうなところを探し、百円ショップへ。ありました!しかし、縄の部分が細い・・・説明書きには「ほそいのではやくとべるよ」とかいてある。けれども、私の経験からいうと、細い物は軽すぎて回せないので飛びにくい。とりあえず一つだけ買って子どもに渡したが、飛びにくいようだったら買い換えねば。
 12月11日 ☆月曜日 何となく気が重いというか、今日は乗り気でないまま出勤した。私はこういう月曜病のような症状はあまりないのだが、今日に関してはだめだった。なんでだろう?
 12月10日 ☆山の祭 嫁の実家で山の神様の祭に参加してきた。祭と行っても、その地域だけで行う小さなお祭り。普段は人が入らない山の中に石垣が組まれ、神様にあたる碑がまつってある。その前でたき火をし、御神酒やするめやおにぎりを供える。参加者はそのたき火に当たりながら御神酒をはじめとするお供え物をいただき、子どもたちには持ち寄ったお菓子やミカンなどが振る舞われる。参加したものは90歳まで生きられると言われた。御利益がありますように。
 12月 9日 ☆仕事 ここのところの体の痛みもあって、仕事がたまっている。この土日にはそのたまった分のいくらかはやらねばならない。今日は、一割程度しか進まなかった。あすは、8割くらいは終わらせられるように、隙間をぬって頑張りたいものである。
 12月 8日 ☆たこやき 我が家のお子様たちはたこ焼きが大好きである。たまには、我が家で焼きながら食べたりすることもあるが、やはり買ってきて食べる方が手っ取り早い。今日も3パック21個買って帰ったが、あっという間に食べられてしまい、私の分はなし。この調子でいくと、子どもが大きくなるころには、何人分いることになるのやら・・・。
 12月 7日 ☆だいぶ復活 痛みがかなり消え、今日は普段の生活に近いものができた。何よりも動きが軽快になってきた。振り向くのもさっと振り向ける。今までのような体全体でのそっと振り向くのとは違って快適である。当たり前のことがこんなにすごいことだったなんて感激である。
 12月 6日 ☆だいぶ楽に・・・ だいぶ楽になってきた。食事も普通にとれるようになったし、痛みもゼロではないが、耐えうる痛みである。今日も早めに寝て、養生することにする。
 12月 5日 ☆今日も痛い 昨日に引き続き痛みが治まらない。昨日よりも腰の痛みがひどく、寝ていても痛いし起きたら起きたで痛い。どうしようもなく一日を過ごしさっさと帰宅し早々に就寝。
 12月 4日 ☆痛い痛い 土曜日の朝から、首痛があったが、今朝になってそれが全身に広がった。首から背中、そして腰までが痛い。背中に至ってはちょっと指で触れるだけでも痛い。電気が走るようである。その成果頭痛も激しく、動きをゆっくりにしないとどうにかなってしまいそうである。つらい・・・。
 12月 3日 ☆図書館 久しぶりに図書館へいった。長男を連れて入ってみると、それなりに人がいる。久しぶりなので感覚はないが、なかなかはやっているようである。私は電気関連の雑誌2冊を読み、長男は乗り物や生き物の本を20冊は読んだであろう。こういう休日の過ごし方もいいものだ。
 12月 2日 ☆家の片づけPrat2 一月前に、父親の仕事場あたりの片づけをした。今日は我が家の敷地内の片付けを行った。鉢植えの木々、放置されたビニールシートや発泡スチロールのケース、伸びたい放題に伸びた木々・・・片づけるのにはとてもくたびれた。ゴミについては、なんと10袋にもなった。しかし、これも片付いてみると実にさっぱりとして明るくなった感じである。これならば雪が降っても大丈夫。次は部屋の中の物の片付けかな。
 12月 1日 ☆道徳的な心は・・・ 道徳的な心は、どこで育てられるのであろう。子どものころから、人を大切にすることや、嘘をつかないことを諭されてきた世代と違って、今の子どもたちに、そんな場はあるのだろうか?今日は、あるお話を聞いて、「大人が変われば子どもが変わる」とか「子は親の背中を見て育つ」といったことを考えさせられた。子どもは、口でどうこう言う前に大人の姿を見ている。大人がやっていることについては、「こういう事をしてもいいんだ・・・」と感じるものである。今の世の中、そういう経験の積み重ねで人道的な姿から遠ざかっていく場合が多くありはしないか。中には、家庭教育がしっかりしていて、今までのすばらしい日本人の心を引き継いでいる子どももいる。しかし、そういう子の数が少なく感じてならない。やはり家庭、親の姿は子にとって非常に大切である。

我思う 故に我あり
トップへ
小竹君のホームページ
メインメニューへ