この文書すべての著作権は筆者である私個人にあります。転載・流用等を禁じます。

みなさんの、ご意見・ご感想をおまちしております。
   我思う故に我あり トップへ

小竹君のホームページ メインメニューへ

2005年 8月
 8月31日 ☆8月終了 8月が終わった。皆さんにとって8月はどんな月だっただろうか。私にとってはこれとなく普通の月でしかなく、あっという間にすぎてしまった。強いて言うなれば、天気が悪くてちょっとがっかりの月といえる。からっと晴れない一日がずっと続いた感がある。9月はどんな天気が待っているのかな?
 8月30日 ☆カトリーナ カトリーナってご存じだろうか?聞こえはかわいらしい女の子の名前だが、実はこれ、今、アメリカ南部をおそおうとしている、恐ろしいほど強い最高ランクの台風なのである。天気図や雲の写真を見ても、先日関東地方をおそった台風なんて比べものにならない大きさである。もし、こんなのが日本にやってきたならどうなるのか・・・考えただけでも恐ろしい。アメリカ南部地方への被害はどうなるのか・・・気になる。
 8月29日 ☆夏休み 残すところ2日。一昔前は宿題に追われる・・・だったが、最近は宿題そのものが減ってきているようで、以前のようなことはないようだ。基本的には、昔からある「夏のとも」と何か一つだけやって持って行けばよいらしい。あと、一学期の漢字・計算ドリルの復習もあるところはあるようだが、以前に比べれば楽なものだろうなぁ・・・。
 8月28日 ☆24時間テレビ 今年も24時間テレビが放送された。毎年、部分部分だがみている。多くの感動を与えてくれるが、24時間マラソンは特に感慨深いものがある。今年の丸山弁護士も、還暦前の年齢で直前のけがを抱えながらも完走した。完走後の表情を見るとこちらも涙が出てしまう。今の世の中、こういう一生懸命に取り組む姿をもっともっとマスコミは放送すべきだと思う。お笑いもいいが、マスコミの影響力を前向きな情報提供や心に訴えるものとして使っていただきたい。
 8月27日 ☆久々の・・・ 雲一つない星空である。夏休みになって初めての快晴である。すばらしいの一言!夕方西の空には、金星の明るい輝きとそれに寄り添う木星の輝きが美しかった。こういう日がこの夏休みになかったのは誠に残念である。
 8月26日 ☆理不尽 今日は朝から理不尽なことだらけ。もっとも、私の価値観からして理不尽なのであって、他の人からしたら何のことはないことかもしれない。よって朝から不機嫌。また、こういう日に限ってそれを挑発する人が出てくる。いやなものである。
 8月25日 ☆台風が 今年の台風は、四国に上陸も接近もせず直接関東におじゃまされる。おかげで四国香川は極端な水不足。おかげで関東はひどいことになっている。まぁ、台風がお越しになられるのを喜ぶことはまずないが・・・。しかし、台風の進路が今年はちょっと違うのがやたら気になるのは私だけ?
 8月24日 ☆近江八幡国民休暇村 仕事の関連で滋賀県琵琶湖沿いにある国民休暇村へ行った。八日市インターからすぐだと思っていたら、信号ではよく止まるし、道は工事中のところがいくつかあるしでかなり時間がかかった。それはさておき、ここの休暇村はなかなかいい感じである。建物の隣がいきなり水泳場、周りには家もなく自然がいっぱいで星空もかなり期待できそうだ。今度家族でここを訪れたいものである。
 8月23日 ☆不登校と親 世の中には不登校といわれる子供たちが実に1万人以上いる。直接的な原因はさておき、多かれ少なかれその子の生育歴をさかのぼると、小さい頃の親子のつながりにたどり着く。親がどんな風に子に接していたのか・・・それを我が子に当てはめてみてみた。今のところ合格か?しかし、長女が最近わがままになってきたのをみていると、これまた困った問題が・・・。不登校にはならないかもしれないが、親子のあり方って難しい。
 8月22日 ☆コーヒー 喫茶店でコーヒーを飲む。さあ、コーヒー代はいくら・・・いきなりこういわれても、「?」と、いう感じだろう。我が町近郊ではコーヒー一杯300円〜400円くらい。多くは300円台である。しかし、本日行った店は420円で、おかわりは自由だという。2杯飲めば1杯210円、3杯飲めば140円、4杯で105円・・・そういう計算はおかしいかもしれないが、420という数字は、見事7杯までわりきれるんだな。
 8月21日 ☆東京 今日はオレゴン仲間の一人と、国立科学博物館および浅草見学に出かけた。科学博物館はもう何年も行っていないので、お仕事の材料収集も含め久しぶりに訪れた。地下三階から地上三階にある広い展示室、改めてみてみると、今の世の中らしくマルチメディアによる展示が目立つ反面、従来のような現物の展示もしっかりある。両方が組み合わさってよくわかる展示となっている。さすが国立科学博物館!浅草については一緒に行った仲間が行ったことがないというので急遽行ったのだが、相変わらずのこみようだ。あのにぎわいは、無いと寂しいがあると鬱陶しい。何ともわがままではあるが人の心はそういうものなんだなぁ。
 8月20日 ☆同窓会 8年前に行ったオレゴン研修の仲間が集まり、第4回目の同窓会が東京であった。この仲間が顔を合わせたのは、実質ほんの2ヶ月ほど。今まで生きてきた日数と比較してみればわずかな日々だが、なぜかこの仲間たちの結びつきは強い。そして2年ごとに行われているこの同窓会が待ち遠しくてたまらない。24名の仲間が初めてであった事前研修から始まったこの会。これからも大切にしていきたいと思う。いうまでもなく、この日の同窓会は盛り上がり、深夜2時過ぎまで語り合った。
 8月19日 ☆雷 ここのところ天気が安定せず、夜な夜な雷が鳴る日が多かった。雷による安眠妨害といってもいい。先日なんか、夜中の2時頃から雷が鳴り出し、静かになったと思うと、この上ない光が先か音が先かというくらいの大きな雷が落ちる。これが2〜3回あった。あれで翌日の体調を崩した人も何人かいたのではないか。夏なんだから雷も仕方ないが、じめっとせずからっと晴れ太陽が照りつける日はいつになったらくるのだろうか?
 8月18日 ☆オオクワガタ 我が家にオオクワガタがやってきた。一時体長1mmあたり、ん千円?の値が付いたあれである。体長はつの?〜しり?まで7cmはある大物だ。こんなのもらっていいの?って感じである。これから何日行き続けてくれるかわからないが、一日でも長生きしてくれるように世話をしていきたい。
 8月17日 ☆お盆 皆さんは、お盆というと何日〜何日のことかわかります?もちろん都市部とその他の地域で違ったり、旧盆であったりいろいろありますが。私は、小さいころは8月13日〜15日の3日間がお盆だと思っていた。ちょうどそのころ親が在所へ帰るので、その日に会わせてお盆ととらえていた。しかし、大きくなるにつれ、8月14日〜16日の3日間だと思うようになってきた。これは特に理由がないが、16日は高速道路も鉄道も交通渋滞がよく起きるから終わりだなと思っていたように思う。しかし、調べてみると13日〜16日の4日間がお盆なのだ。日本におけるお盆は、仏教に於ける盂蘭盆の行事と、昔からの今の自分があるのは、ご先祖さまのお陰であると感謝する先祖崇拝の心と合体したものということだ。そして、都市部と地方で日が違うのは、たとえば地方の家を出て都市部で生活している人たちが帰省して親戚が集まれるようにとか、農村の仕事が7月では忙しいからとか、重なると困る人が出てくるからだそうだ。
 8月16日 ☆新香巻にわさび 今日回転寿司へいった。夜遅かったせいもあり、回っている寿司は数少なく、大好きなマグロやイカは回っていない。そこで、注文。まずはイカとマグロにイカオクラ。早速食すと、これがうまい!合格!続いて鉄火巻きに新香巻!鉄火もうまい!!!新香巻は・・・ん?のりにわさびが・・・ん?中にもわさびが・・・わさび入りの新香巻は初めて食べた。以前この店にきたときにはこんなものはなかったので・・・きっと、あの新人さんみたいな人がボーッとして入れたんだろうなぁ。
 8月15日 ☆終戦記念日 今日は60回目の終戦記念の日。毎年夏になると、テレビや新聞をはじめ、戦争について語り出す。そして、戦争を風化させてはいけない!と結論づける。しかし、実態として若者たちは戦争を知らないし、周りの戦争経験者から直接話を聞く機会も減ってきているのではないか。学校の授業で取り上げられ、そのときには聞くだろうが、経験者の話は授業中の限られた時間だけですべてを話しきれるわけがない。一昔前なら3世代同居が多くあり、日常的に語り継がれる土台があった。けれども今は、そのような家庭は激減していると言っていい。どうすれば戦争というものについて考えることができ、どうすればそのときの様々な立場の人の気持ちを考えられ、どうすればすべてを風化させないですむのか。戦争体験者の年齢は60歳をこえ、中にはそのときのことを思い出したくない方もおられるなど課題は多い。だからこそ、今、子供たちには人を通して戦争を考えてもらいたいのだ。語る側も聞く側も、今は今しかないのである。また、今までは書物として戦争当時の写真や体験談が残されてきた。今後は、戦争体験者の生の姿や声を映像や音声として残していく事も大切になってくるであろう。できれば、生の姿や声で語ってほしいのだが、やがては、そういう資料を基に、「戦争」を考える日が来るのである。
 8月14日 ☆病院でも携帯 またまた携帯電話の話。分け合って本日病院へ行った。待合いで待っている間、いつものように人間観察。いかつい兄ちゃんがそそくさと玄関へ・・・出たところで携帯電話通話開始。見た目で判断してはいけないが、場を考えたよい行動だ。しかし、目の前に座っているお姉ちゃんはというと・・・にぎやかな着メロで通話開始。全く周りを気にせず3分ほど会話し終了。そしてまた、10分ほどしてメール着信。今度はピコピコメールうち。通り過ぎていく医者も看護婦も、「あなた、ここは病院ですよ!」といった声かけなし。私を含めて周りの人間も何も言わなかった。なんだか道徳の資料に出てくる話みたい・・・。
 8月13日 ☆お盆 いよいよお盆。しかし、ちっともお盆らしくない。お墓参りも行く予定なしだし、仕事も普通に勤務だし、特別何するわけでもない。せめてお墓参りくらいは行こうかなぁ・・・。
 8月12日 ☆ペルセウス座流星群 今年も多くの流れ星が観察できるペルセウス座流星群の極大日がやってきた。しかし天候は・・・曇り。時には雨も・・・。今一の状況ではあったが、観察していると彦星アンタレスのあたりに明るい流れ星発見!しかし、これが本日最初で最後の流れ星。今年の夏休みは、からっと晴れる夜がほとんど無いのが残念である。
 8月11日 ☆マイPC 我が家のメインPCが壊れてからもうかなりになる。しかし、未だ復活せず。原因は不明。この日記はサブマシンで書いているが、やはり不便。電子メールの送受信についてもwebメールでやっているのでアドレスがわからず送信不能の知人もいる・・・やはり不便。なぜ、復活できないのだろう?
 8月10日 ☆続・若者と携帯 携帯といえば元々は携帯電話だった。しかし、若者立ち退きを引くような新機能が続々と増え続け、今ではデジタルカメラ機能は当たり前、チューナー機能があればテレビが見れる、ゲームをダウンロードすれば携帯用ゲーム機だ・・・で、本来の携帯機能は、そんなに変わるものではない。この先の展望だが、きっと様々な機能は自然淘汰され、元の電話に戻るように思うがいかがなものか。事実、最近私の回りで見られる若者は、あまりデジタルカメラとして使っている者が減っているような・・・。
 8月 9日 ☆ディスカバリー無事帰還! 野口さんが搭乗していたスペースシャトルディスカバリー号が無事に帰還した。当初予定されていた時刻にケネディー宇宙センターへの着陸は変更されたが、安全第一であるので、エドワーズ空軍基地への着陸に変更されたのはよかった。これから先3週間ほどかけてこの15日間の報告がなされるということだ。まだまだ任務中という事になるが、一日も早くゆったりとできる日をとってもらい、再び活躍されることを期待している。
 8月 8日 ☆愛・地球博 我が家もついに愛・地球博にいってきた。何の予約も取っていない我が家は、開門と同時につっこめ!作戦は無駄が多いと考え、余裕のよっちゃんで行こう作戦をたてた。具体的には、家を出るのは10時過ぎ、名古屋駅で食事して現地到着は午後2時。そこから外国間をいくつか回って、体力つきたら帰途につくというもの。ほぼ、予定通り実行できたが、予定外だったのは暗くなればすいてくると思っていたこと。今日に限って?か、全く人の数は減らず。かえって増えているんじゃない?と思えたほどだ。まぁ、それは仕方ないとして、大阪万博以来の万博参戦ははたせそれなりに満足。お子様も満足!そして先ほど無事帰宅・・・めでたしめでたし!!!
 8月 7日 ☆大人になれない親 大人でありながら、大人になりきれない親。またまた若い親に対する不満になってしまうが、自己中心的で子供よりも子供のよう。童心を忘れないのは大切かもしれないが、あなたは親、子供を教育する立場にあることを忘れないで!
 8月 6日 ☆若者と携帯 若者の携帯伝は依存はすごい。片時たりとも離せない。映画館。暗い館のはずなのに、いくつかのエリアに光がともっている。映画を見に来ているのに、映画も見ずにメールを打っているのだ。そこまでしてやらなきゃいけないのかなぁ・・・。
 8月 5日 ☆スペースシャトルを見よう! スペースシャトルの帰還日が近づく中、朝方の低い空に光り輝く姿が、我が町あたりからも見られそうだ。まずは明日の朝、そして8日朝あたりか。軌道要素をチェックしながらその光り輝く姿を見たい。特に8日は、分離されたシャトルと国際宇宙ステーションが続いて通過していくようなので楽しみだ。
 8月 4日 ☆スペースシャトル 先日、断熱タイルの隙間からはみ出た部分を取り除く作業が行われ、無事にというかいとも簡単にというか作業が完了したことは喜ばしいことである。しかし、まだ操縦席横あたりに盛り上がった部分があるということで不安がある。NASAは地上において様々なシミュレーションを行い、その安全性を確かめるということだ。問題なしという結果が出ることを祈っている。
 8月 3日 ☆サッカー 東アジア選手権。男女とも今いちの状態である。今日の試合を見ていても、決定打がなかなか出せない。選手が一生懸命やっているのはわかるのだが、1点がなかなか取れない。そこは、普段の練習のたまものとして、チームプレーに表れてくるべきところだろうが・・・。男子においてはメンバー11人総入れ替え状態なので、チームプレーを期待するのは酷かもしれない。しかし、日本代表なのだから、それだけのものを見せねばならない。選手の皆さんに期待することは、お互いのプレースタイルを理解しあい、勝利をえることだ。
 8月 2日 ☆昆虫 子供たちの間には昆虫博士が多い。その多くはムシキングが学びの場となっている。ただ問題になってくるのは昆虫の呼び方。「ヘルクレスオオカブトムシ」か「ヘラクレスオオカブトムシ」か?どっちも、herculesの呼び方だと思うのだが、子供たちの間では正解は一つなのだ。こういうのはどうしたものかと思う。
 8月 1日 ☆一日だらぁっ〜と 本当に久しぶりに一日家にいた。昼寝もしたし、夕食の買い物もしたし・・・。こんな生活は私に会っていない!そう思った、この私。

我思う 故に我あり
トップへ
小竹君のホームページ
メインメニューへ