この文書すべての著作権は筆者である私個人にあります。転載・流用等を禁じます。

みなさんの、ご意見・ご感想をおまちしております。    我思う故に我あり トップへ

小竹君のホームページ メインメニューへ

2005年 6月
 6月30日 ☆今年も半分が・・・ 今日で6月もおしまい。今年も半分が過ぎたことになる。カレンダーも薄くなったと感じるし、夏であることを考えると残るは秋と冬・・・。何もしなくとも月日は過ぎていく・・・。
 6月29日 ☆梅雨 我が町近辺もやっと梅雨らしい天気になってきた。梅雨に関わってニュースを見ていると、西日本では渇水、新潟では浸水する程の大雨。何だか変である。やはり地球が怒っているのかな?
 6月28日 ☆太陽とアメリカ 今日テレビでやっていた小噺の一こま。太陽とアメリカはどっちが日本に近いか?それについてある子どもは、「アメリカの方が近い。だってアメリカからは手紙が届くけど、お日様からは届かないから。」別の子どもは、「お日様が近い。だって、お日様はこうして見えるけど、アメリカは見えないもん。」どっちも子どもなりの理由が一理あってほのぼのとしていていい。こういう風に語れる子どもに我が子はなるんだろうか。
 6月27日 ☆全米女子オープンゴルフ3 コースが難しいのだろう。優勝したバーディー金選手ですらアンダーパーにならなかった。最終日は、応援していたミシェルウィーはドンドン崩れ、アニカソレンスタムもぱっとしなかった。プロですらこんなに悩むコースに、私のような者が行ってプレーしたらどんなスコアになるのだろう?
 6月26日 ☆全米女子オープンゴルフ2 十代の選手やアマチュアの選手ががんばっている。どの世界でもそうだが、若い力が刺激を与えると、ベテランも奮起し活性化される。これは我々も参考にすべきことである。また、今回の女子オープンは順位がよく入れ替わるのもおもしろい。しかし、反面はらはらどきどきだが。明日はいよいよ最終日。朝からテレビ見るぞ!
 6月25日 ☆全米女子オープンゴルフ 私のようなゴルファーは、前に進むだけでうれしいものだが、プロの試合になるとフェアウエーキープは基本、次の一打が打ちやすいように今のショットを確実に打つ。今年の全米女子オープンゴルフには、宮里選手や不動選手など、日本を代表する選手たちも参加した。しかし、コースの難しさか続々予選落ち。肥後選手がかろうじて予選通過した。そんな中、アマチュア女子で光っているのがミシェル・ウィー。優勝しそうな勢いである。プロ顔負けである。今後の展開に注目したい。
 6月24日 ☆ホタル 嫁さんの実家前の川では、今年もホタルが飛んでいる。よめさんと子どもたちはそのホタルを見に行った。いわば自宅庭にホタルが舞う環境。こういう恵まれた自然、昔はあちこちにあったのだろうなぁ・・・。
 6月23日 ☆パチンコ屋にて あるパチンコ屋にて人間観察をした。右隣のおじさんは、たばこ好き。10分もしない内に3本のたばこを吸い終えている。しかも口にくわえる時間はきわめて少なく、ほとんどの時間は煙が出ているだけ。その煙がこちらに向かってくるからたまった物ではない。おじさん、もっと他の人のことを考えようよ!左隣のおじいさん。「この台真ん中の穴にちっともはいらん!」「この台は絶対かからん!」と愚痴っている。しかし、愚痴りながらドンドン資金を投入している。入らない、かからないなら台を変わればいいのに。こういう人がラッキー7を引き当てると「そろそろかかると思った」なんて、勝手なこと言い出すのでしょうねぇ。そして、おじいさんの2人むこうのおばあさん。首がこきざみに上下方向単振動している。最初は何かのふりだと思っていたが、ずっとそのまま。おばあさん、あなた病気をおしてまでパチンコして無くても・・・。パチンコ屋で人間観察するのはおもしろい。
 6月22日 ☆科学実験 科学実験を二つ。みなさんのお考えは?
<その1>:台所の換気をしたいと思います。台所には60cm四方の窓があります。窓の10cm上には直径10cmほどの大きさの換気扇がついています。部屋の換気をするのに、窓を開けてこの換気扇を動かすのが効率的か、窓を開けるだけで十分かどちらだとおもいますか?
<その2>:台所の除湿を行いたいと思います。除湿器を持ち込みスイッチONするとき、台所の洗い桶やその他のところにたまっている水があるのと無いのとで除湿効果にどれくらい差が出ると思いますか?
 6月21日 ☆夏至 今日は夏至。朝、日の出を期待したが見られず。昼間少々晴れたが、くっきりとした太陽は拝めず。まぁ、毎年のようにこういう感じだが、天気予報からすると今年の夏至はちょっと期待してしまうものであった。できれば、日の出の位置の写真日の入りの位置の写真を撮りたい・・・毎年こう思っているが、実践できたことはない。この時期に期待する方がいけなかったかな。
 6月20日 ☆救急車 今日は救急車を2回みた。そういえば先日、名古屋で見かけた光景だが、こんなことがあった。それは、我々このあたりでは救急車が近づくと当たり前のように道を空け、救急車の通路を確保し優先させるが、名古屋はこうばかりではない。例のピーポ〜ピーポ〜のサイレンを鳴らして走っていても、ほかの車も一緒になって走っている。止まるなんてありゃしない。あれでいいのか?車の絶対的な数が違うので、その方が能率がいいのか?不思議な光景であった。
 6月19日 ☆父の日 世間では父の日である。夕方のテレビアニメ○びまるこちゃんやサ○エさんにもその話題があった。我が家のお子様も保育園で作ったプレゼントをくれた。しかし、長女だけは準備してないことに気づき、庭の花を摘んで手紙と共にくれた。こういう優しい気持ちを持ったまま大きくなっていってほしい。
 6月18日 ☆心を育てる 親のエゴで子どもに色々な習い事をさせている場合がある。そんな中で、子どもが気づき成長していく場合がある。それはそれでよい。しかし、嫌々やらされることでそのこと自体が嫌いになり、見向きもしなくなることはあるまいか。物事への取りかかりきっかけは大切だと思う。親のエゴだけで子どもに色々押しつけるのはやめてもらいたい。
 6月17日 ☆カンボジアの事件 カンボジアのインターナショナル・スクールで16日に起きた人質事件では、カナダ国籍の子どもが命を失ったと報道された。犯人の動機の1つは金目当てであった。しかし、別の動機として、主犯の男は運転手として雇われていたが、雇い主の子どもをインターナショナル・スクールに車で送る時間に遅れ、怒った主人からほおを2回打たれたことがあったという。切れやすい若者が問題になる日本であるが、この時代どこの国も同じか・・・。お先が心配である。
 6月16日 ☆家 今日、国指定の文化財である旧家を見学した。昔の古い家であるが、柱も太くてしっかりしているし、茅葺きであるが古さを感じず味わい深さがある。また、今職場裏で分譲住宅が造られている。柱は細いしあっという間に組み立てられているのが不思議である。同じ家でも、今と昔ではこんなに違うんだなぁ。
 6月15日 ☆雨 雨が降った。梅雨なので当たり前なのだが、そんなに降り続かず午後には雨が上がってしまった。晴れ間もみえ良い天気になるかと思っていたが、そこは梅雨、また雲に覆われてしまった。こんな日が続くんだろうなぁ。
 6月14日 ☆久しぶり 学校の授業を見た。いろんな先生、いろんな児童生徒がいる。教師であろうが子どもであろうが、そこに覇気とか活気という言葉で表現されるものがあるかどうかを見ていた。昼過ぎということもあって、子どもたちは少々お疲れ気味。しかし、興味関心を引く話題には集中していた。常に刺激を与えることで、活気は出てくる。どんな刺激を与えられるかが教師の力量なんだろうなぁ。
 6月13日 ☆梅雨入り早々・・・ 梅雨入りしたらしい・・・???こんな報道がされてた次の日から晴れ晴れと続いた。今日は日差しもしっかりとしていて、一日外にいた私の腕は日焼けで真っ赤。風呂にはいるときにはひりひりした。こうしてみると梅雨入り宣言は難しいなぁ・・・。
 6月12日 ☆花フェスタ2005ぎふ 3月1日〜6月12日までの104日間やっていた花フェスタ。チケットがあることと、最終日ということで本日行ってきた。何回かいったことがある花フェスタ記念公園(岐阜県可児市瀬田)であるが、こうしたイベントとなると雰囲気がちがう。思っていたより混んでいなく、バラの花も見頃は過ぎていたがいくつも咲いていて良かった。素直に花はいいなぁと感じた。
 6月11日 ☆梅雨入り これから先一週間、明日明後日をのぞき天気予報は雲マークか雨マーク。いよいよ梅雨入りだ。お星様好きの私にとって、苦痛の毎日でもある。しかし、その合間に見られる空はきれいで、チャンスでもある。今年はどれくらい晴れ間が出るのかな?
 6月10日 ☆お日様は・・・ 以前にも書いたが、お日様が西から出てくると思っている子どもの話。その思考は、「沈んだのが西だから、そこにお日様があるはず」ということのようだ。彼らは彼らなりに考えていたことには感心した。しかし、そこに生活経験はない。大人としてまた親として、子どもに色々経験させていこう。見たこと、やったことは記憶に残りやすいのだから。
 6月 9日 ☆伊吹山スキー場 伊吹山スキー場が営業不振から閉鎖するようだ。スキー客の趣向も年々変わってきているので対応も大変であろう。今の世の中、経営方針をjはっきりし切り捨てる物は切り捨てることをしないと、会社全体がつぶれてしまう。そのあたりのことはよく分かる。事業撤退のようなのでどこかだれかが買い取って事業継続すればよいのだがどうなるのだろう。
 6月 8日 ☆ワールドカップ出場! ちょっと苦戦が続いていたように思えるサッカー日本代表だったが、今日、ちゃんと点を取って勝利と共に出場を決めた。主力選手の相次ぐ出場停止のなか、格下の北朝鮮とはいえ最初は決定打もなくちょっと心配したが、後半はしっかりとやってくれた。この勢いで、1年後までにもっともっと結果を残して、本大会を迎えてほしい。そんな中で気になったのはサポーターの一部の若者たち。目が据わっていてどことなく異様な感じがする若者がインタビューを受けていた。私一人も偏見かもしれないが、こういう異様な感じの者を全面に出す放送はちょっと考え物だ。
 6月 7日 ☆本屋 本屋は新しく生まれ次々つぶれていく?のが早い気がする。気になるのは、本は買う物か立ち読みする物かはたまた図書館で借りる物か・・・の区別。人によっては購入はせず、ほとんど立ち読みで過ごしている人もいる。賢い生き方といえばそれまでであるが、本の内容確認以外の目的での立ち読みはいけないであろう。図書館の活用にも、色々な人がいるようで、本来なら購入して使うべき本も、「借りて」すます人が多い。本とはそもそも身近においておく物ではなかったのか?私の場合は、おいておくことそのものが目的になってしまっているので、これも問題だが・・・。
 6月 6日 ☆暑い! 今日はとても暑かった。汗も出るし、水分補給をどれだけしてもしたりない。そんなこんなで2リットルは水分補給したと思うが、恐ろしいのはとりすぎによる夏ばて症状か。
 6月 5日 ☆深夜なのに・・・ ただいま!今現在真夜中の1時。天体写真を撮影していてこの時間の帰宅になった。ふと見つけたとある家、明かりが煌々とともっている。周りを見渡すと何件も電気がついている家があるではないか・・・。その数は、私が深夜1時という時間からイメージしていた数より圧倒的に多い!よく観察してみると、昔からある家(従来からすんでいる人々)は電気がついていないことが多いが、アパートやら新興住宅は電気がついている割合が高い。こういう生活をしていれば、朝は起きられないは、朝食はとる気にならないは・・・子供(高校生大学生を含む)にしてみても、学校へ行ってあくびして居眠りしているのが想像できる。エネルギーの無駄遣い・・・といっている私もこんな深夜にPCの電源入れてエネルギーの無駄遣いか?
 6月 4日 ☆気がつかない人 世の中には本当に気がつかない人がいるものである。気がつかない人とは、「あなたのことですよ」と遠回しに伝えているのに、それを感じ取れない人である。ずばり直球勝負で伝えてもよいのであろうが、いいづらいこともあり、あえてそのように注意を促しているのだが、全く気づいていない。やはり、こういう人にはずばり直球勝負に出るべき(でるしかない?)なのであろうか。
 6月 3日 ☆心がけ 今日は高校生が観測をする日。天気予報を見ても、今一の様相。中止か?と誰もが思う天気だったが、担当の先生の決断で予定通り決行。結果としては、7時過ぎから雲が出てきたが、その後10時まで晴れ。10時というのは観測やすべての活動を終了する時間。まさに、観測中のみ晴れ!生徒さんたちの心がけの良さですね。
 6月 2日 ☆助言 個人の行動について、あるいは仕事についてについて、色々アドバイスをいただけることがある。ありがたいことである。この情報、アドバイスを生かせる人、生かせない人で、その後の明暗が分かれる。よく考え、改善できる事を改善し意識できることを意識して日々過ごせば、必ず良い方向に向くはずである。これに対して対応できない人は、ドンドン評判も悪くなり取り残されるばかりか、さらに悪化していくであろう。常に誠実でありたい。
 6月 1日 ☆性格 なにやらアメリカの学者によると、子どもの好きな色から将来の性格の予想ができるらしい。
  「赤」・・・強い自己主張、欲求不満あり
  「黄」・・・いつまでも親離れできない
  「緑」・・・感情をあまり出さず反面臆病な面あり
  「青」・・・プレッシャーを感じやすくストレスをためやすい
あなたの子どもは大丈夫?

我思う 故に我あり
トップへ
小竹君のホームページ
メインメニューへ