この文書すべての著作権は筆者である私個人にあります。転載・流用等を禁じます。

みなさんの、ご意見・ご感想をおまちしております。
   我思う故に我あり トップへ

小竹君のホームページ メインメニューへ

2004年 10月
 10月31日 ☆イラク情勢 色々な情報が飛び交っていた香田さんが、最悪の形で発見された。報道を見る限り、今回の事件に関わった集団は、イラク国民やイラクの平和・発展を考えているものではない。イラク国民にとっても迷惑な集団である。イラク人以外の者が、混乱を目的に集まりテロを仕掛ける。この集団に歩み寄りはなく、暴力を持って自分たちの思いのまま活動しているようだ。人の命を何とも思わず、時には自分の命をもって自爆テロを仕掛け、考え方が理解できない。イラクの人々が、身体共にゆったりできる日は、まだまだ遠い。
 10月30日 ☆これでいいのか? これから先に述べることは、人から聞いた話であることをまず断っておく。よって、事実かどうか分からない。しかし、TVで報道されている映像を見ているとまんざらでたらめでもなさそうである。
 話の内容は、中越地震におけるマスコミや視察に訪れるお偉い人たちのあり方。一番重要視しなければならない、被災者や避難している人々よりも、マスコミ取材陣の方が優先されている?たとえば、マスコミ取材陣の車は避難所玄関横付けされていても、物資輸送の車は遙か離れたところの路肩で、そこからボランティアがせっせと運んでいる?お偉い政治家は仮設トイレは使わない?これって事実?誰かこのことについて実際にどうなっているのか教えてはくれまいか・・・。
 10月29日 ☆工作 私は小学校時代から自分で工作するのは好きだった。中学時代には自作ラジオや電子機器の製作を喜んでやっていた。就職してからも、自作の道具をいくつか作ってきた。作る楽しみは説明しようがないくらい楽しい。そんなこともあって、物を壊すのも好きだし物を直すのも大好きだ。しかし、中にはねじを締める程度のちょっとした修理すらできない大人もいる。聞くだけでも情けないし寂しいなぁ・・・。
 10月28日 ☆必死 昨日にも書いた崩落現場での作業をするレスキュー隊員たち。自らの命を危険にさらしながらも、必死に活動している。救出された男の子の感動的な場面も、こういう隊員たちの姿が合ってのものだ。しかし、世の中には、だらだらと責任も感じずに要職に着いている人もいる。こういう人、何とかならないものか・・・。
 10月27日 ☆救出! 中越地震の際、土砂崩れに巻き込まれ車ごと土砂に埋まっていた親子3人の救出が行われた。そして、午後2時半頃、本心から92時間後に長男が救出された。自分で顔を動かしたり足を動かしたりできるほどの元気があり、生命力に驚かされた。残念なことに、その後救出された母親は即死の状態であった。地震の恐ろしさと命の強さはかなさを同時に感じた。また、このテレビ映像を見ていて思い出されたのは以前にあった北海道でのトンネル崩落事故。あの時も二次災害の危険からなかなか救助ができなかった。自然のエネルギーを人間が操ることはできない。
 10月26日 ☆中国 知人らが中国への旅を終えて帰国した。口々にいうのは、食事が口に合わなかったこと。我々がいうところの“中華料理”よりもさらに油濃かったそうな。私も中華料理は好きだが、日本的に処理された中華料理が好みであって本場の中華料理は合わないかも・・・。まぁ、一概には言えないが、食事の味は本場の物がいいとは限らず、日本的な味付けに調整された物の方がよいということかもしれない。
 10月25日 ☆NHK安否情報 夕方、NHK教育テレビを見たら、中越地震の安否情報というのを放送していた。しかし、その内容はというと、「○○さんから△△さんへ 心配しています。連絡ください。」というのがほとんどでした。これっておかしいと思いませんか?被災地以外の方が、心配しているのは分かります。また、被災地の人はみな連絡したいと思っているに違いありません。しかし、電気・電話が通っていなかったり、電池が切れていたりで、そういう環境や状況にないのが被災地です。それなのに、通常の生活を送っている人からメッセージをもらい、その内容を放送したからといって被災地の人はみな、見聞きできるのでしょうか?私が被災者だったら、限られた数の連絡手段・連絡方法の順番待ちになり、精神的によけいにいらいらしそうです。逆に、「○○避難所には、これだけの人が避難しておられます。健康状況はおおむね良好です・・・」といった情報をまとめて放送した方が、心配している多くの人へ情報が伝わりやすいのではないでしょうか。なんだか、延々と続く放送が、被災者の元気づけにもなるかもしれませんが、無駄なものに思えてなりませんでした。それにもう一つ、メッセージの送り主の中には、「今すぐメールでいいので連絡ください。」というのがありました。メール送信可能なら、あなたが送ったメールも届いているでしょうし、もうすでにあなたのところにメールが行っているはず。どういう間柄かは分かりませんが、被災者の置かれた状況を察してあげるのも大切なのではないでしょうか。
 このことについてはまだまだ書き足りませんが、今日はこの辺で。
 10月24日 ☆地震 新潟方面で発生した、「平成16年(2004年)新潟県中越地震」。死傷者の数がどんどん増えてきて、先ほど私が聞いた情報だと2000人を超えたらしい。恐ろしいことである。わずか数時間の間、もっというなら数十分の間にM6.0級の地震が立て続けに起きることなど考えもしなかったであろう。一つの地震か起き、おさまって「ふう〜ぅ」と思った、あるいは片づけや避難に入ろうと考えた、そんなところにまた同程度の地震が襲うわけで、何の準備もできないまま呆然とするのみだったであろう。今回の地震ではお年寄りのショック死や幼い子どもの死亡も目立った。それだけ、突然の出来事であったに違いない。
 10月23日 ☆楽しい時間 みなさんにも“楽しい時間”があると思う。それは人それぞれ違うものだと思うが、時として同じものを好み同じ時間をともに過ごす喜びを感じることがある。これが多い人は幸せだ。しかし、こういう時間がないという人も世の中にはいる。ましてや人とともに過ごすなんて・・・という感じで嫌う人もいる。人それぞれの価値観なので、一緒に過ごしたくなければ過ごさなければいいのだが、なんだかそういうのって私の価値観からすれば大きく損をしていると思うのだが・・・。
 10月22日 ☆月が美しい! 昨日も今日も、実に美しい月が輝いている。半月とはいうものの、まぶしいくらいの輝きである。望遠鏡を向けるとクレーターの縁には影ができて、彫りの深い顔を見せてくれている。久々にデジカメで月の写真を撮ったが、ピントばっちりでなかなか感激する撮影ができた。こういう天気のいい日が続くとうれしいのだが・・・。
 10月21日 ☆思ったよりも・・・ 昨日の台風、思ったよりも隣の市の被害は大きかったようだ。あちこちの道路が深さ30cmほどの川と化し、こんなところが・・・というところが浸水し、今朝になってもあちこちで通行止め。それに比べて水害に遭いやすい地域は今回は大きな被害はなかったような・・・。都市部のもろさというか弱さ、皮肉なものかもしれない。
 10月20日 ☆10個目! 本日、10個目の上陸台風、23号が我が町の上空にやってきた。招かざる客である。私の職場では、午後からだんだん雨風が強くなり、今年一番の雨量と大風を運んできた。吹いても吹いても、自動ドアの隙間から吹き込む雨水。何ともならない。帰りに見た隣の市街地中心部は一面水浸し。こんな姿は久々だ。午後8時過ぎには雨風が弱まったが、これからどうなる事やら。
 10月19日 ☆共生 本日、我が職場へ中学生が訪ねてきた。その目的は、「共生」について考えること。今は「共生の時代」だといわれている。広い意味では、いかなる生き物ともまた、様々な状況とも一緒に生きることである。共に生きるということは、お互いがお互いを理解し合い、お互いがお互いを必要とすることでもある。くらいニュースが毎日のように報道される今日、「人と人」お互いがお互いを必要としているのだろうか?
 10月18日 ☆高度情報化社会 IT・・・みなさんも聞いたことがあると思う。information technologyの略で、「情報技術」と訳される。これは、コンピュータやデータ通信に関する技術を表す言葉だが、ハードウェア・ソフトウェアはもとより、情報の活用の仕方や方法論を指す場合もある。今日、とある病院へ行く用があり、そこで見かけた出来事。そこはオンライン化が進んだ病院で診察券をその端末に入れると受付が完了する仕組みである。しかし、年配の女性は診察券をどうしたらいいのか分からない。年配女性は、いわゆるデジタルデバイド(情報格差:PCを使いこなせない物が損をする)であった。こういう方々が病院に来て、体は良くなっても心が病む・・・そんなことがないような社会であってほしいと感じた。
 10月17日 ☆紅葉は・・・ ここのところ良い天気が続いている。冷え込んで、いい天気が続くと、美しい紅葉が見られる季節・・・という感じがする。もうすでに標高の高いところでは紅葉し始めているようだが、我々のところまでそれがくるのはもう少し先か。一枚の葉の中にある微妙な色の移り変わり、一本の木の茂みの色の微妙な美しさ・・・待ち遠しい。
 10月16日 ☆冷える!===>風邪ひく! 昨日も書いたように、ここのところの冷え込みには驚いている。我が家もそのせいか、次女が昨晩咳が止まらずのどに引っかかって戻してしまった。そればかりか、嫁さんからのメールに「風邪もらった。のどが痛い。体がだるい。」とあった。帰ってみると、お子様も嫁様もダウンの様子。話しかけても話してくれない。我が家の明日はあるのだろうか?
 10月15日 ☆冷える! ここ数日、冷え込みが厳しい。13日にも書いたが、水道水が温かく感じるくらいである。朝晩は、一般的にひんやりした感じである。私のまわりの人々は長袖の服を着るようになった。もっとも、寒さに強い私は相変わらずの格好でいるが・・・。
 10月14日 ☆日食 今日は2年と4ヶ月ぶりの日食が見られる日。前回は天気が悪くあまり見られなかった。今回は・・・快晴!完璧な天気の中観察できた。かけ始めは予定通り10:47。食の最大は11:30過ぎで、12:27頃には全行程が終了だった。欠けた割合はあんまり大きくなかったが、久しぶりにきれいな欠けた太陽が見られて満足だった。モノクロだがその時の写真はこれ
 10月13日 ☆水が温かい 朝、水道の水を出すと、最初出てくる水の冷たいこと。しかし、しばらく出していると、だんだんそれが温かく感じてくるから不思議である。季節はだんだん冬に近づいている。
 10月12日 ☆高いか安いか・・・ スーパーへ買い物へ行くと、たとえば、「キャベツ1個100円」などとかかれている。この100円が安いのか高いのか分からない。いつも買い物に行く人であれば、頭の中に相場があって高い安いはすぐ分かるのであろう。私は、「今夜野菜炒めをするのにいるから・・・」という理由でこの100円キャベツを購入するが、高いと感じた主婦はキャベツは使わず何か別の物で代用・・・となるのであろう。しかし、この100円そのものを安いと感じれば、たとえ相場が80円であっても購入するはずだ。そのいい例が百円均一。今までで何度だまされた事やら・・・。
 10月11日 ☆浜名湖花博 思い立ったが吉日で、この連休たまたま休みを取れた我が家は、浜名湖方面に旅に出ることにした。それも、昨日たまたま電話した、かつて泊まったことがあるホテルに空き室があったから・・・きっと、前日の台風で交通機関がストップしキャンセルができたのであろう。我が家にしたらラッキーである。まぁ、花博も最終日ということで、今日行ってきた。舘山寺温泉宿泊者は、その宿に駐車したまま無料送迎バスが利用できるとのことで、混むこともなくすんなり到着し、9時半頃から2時頃まで楽しんできた。人は、最終日だけあってそれなりに混んでいたと思うが、割と楽に会場内を見て回れたし食事も取れた。のんびりと楽しめたが、一つだけ文句あり!「日傘をさしたご婦人!まわりを見て行動しなさい!子どもが何度危ない目に遭いそうになったことか!」会場内に看板でも注意書きがあったが、おばちゃんたちには何の効力も無し。
 10月10日 ☆高速道路 高速道路を走ると、無性にサービスエリアによりたくなる。必ずトイレに行くわけでも、何か買うわけでもない。何をするわけでもないけどよりたいのである。よく、コンビニを見つけると用もないのに入らずにいられない人がいるが、それに近い感じかもしれない。それにしても、最近のサービスエリアパーキングエリアは一昔とは違う。大手ファーストフード店もあれば、コンビニもある。ちょっとしたデパートの格式あるおみやげ物売り場のような感じのところもある。こんな、ところに惹かれるのかなぁ・・・。
 10月9日 ☆9/22(22分の9) 今回の台風22号で今年上陸した台風が9個目だそうな。記録的だそうな。今回のは伊豆半島から関東地方に向かって進んだため、そちら方面で大きな被害が出たようだ。雨と風、踏んだり蹴ったり悪戦苦闘の様子がテレビでも出ていたが、こればかりは何ともならない姿である。台風、後いくつ日本にやってくるのだろうか・・・。
 10月8日 ☆○クドナルド 我が家は、○○セットのセカンドメニューが選べるようになってとても助かっている。と、いうのも、3人のお子ちゃまがいるとあれも食べたいこれも食べたいで、全部注文していたら費用はかさむは食べ残すはいいこと無しだからである。ハンバーガー類を3こ買って、ナゲットにプチパンケーキにポテトとすれば、とりあえず一通り食べられるのである。もちろん、これだけでもかなり費用がかかっているのだが・・・。
 10月7日 ☆F−1 F−1ことフォーミュラ1の日本グランプリが、この土日に鈴鹿サーキットで開催される。今からかれこれ20年ほど前、鈴鹿で日本グランプリが始まった年、初めてF−1を見に行った。鳴り響く爆音に驚き、座っていると尻に振動が伝わることに驚き、そして何よりもその速さに驚いた。写真を何枚か撮ったが、9割以上がシャッターを押すのが遅く車体後ろ半分だけが写っているものだった。今年はちょうど台風接近中。レース予選の頃にちょうど直撃の模様である。当日のレースは開催されるのであろうか?
 10月6日 ☆ビール ここ3週間ほど毎日ビールを飲み続けている。酒に弱い私にしては、今までにないおかしな事態でもある。しかし、毎晩飲み続けていることは事実である。飲まないと寝てはいけないように思え、ついつい冷蔵庫の扉を開けている。ひょっとしたらいわゆるアルコール依存症?アル中?なのかもしれない。まぁ、家族の誰も何も言わないので、このままどうなってもいいのかな。
 10月5日 ☆カルシウム カルシウム。よく聞く名称である。骨やいらいらに関係することも知られている。また、もっと奥深いところでは、受精に関連して重要な役割を果たしていることも知られている。他にも、いろいろその働きが取り上げられている。私自身のカルシウム摂取量・・・かなり足りない。
 10月4日 ☆名言 「自由の裏には責任がぴったりと貼り付いている。自由を主張するのなら、その責任を全て自分で請け負う覚悟が要る。」「他人を羨むな、お前の人生にとっては脇役や」こんないい言葉が、とある掲示板にあった。今の子どもたち大人たちにじっくりとかみしめてもらいたいと思う。もっとも、同じところに、「皿が割れんと陶器屋が儲からん」「後悔役立たず」なんてのもあって、これらはほのぼのとさせられた。人間、いろいろ考えるから生きてて楽しいのである。
 10月3日 ☆流行 娘がセーラー○ーンにはまっている。しかし、先日TV放送は終了した。すると、おもちゃやに並んでいたセーラー○ーングッズというか関連商品の値引きが始まったようだ。このあたりはねらい目というのか、流行遅れというのか分からないが、安いというのはいいことである。娘の誕生日プレゼントにお値打ち品ゲット。
 10月2日 ☆案山子 みなさんは「案山子」と買い手なんて読むのかご存じでしょうか?答えはかかし。かかしを「案山子」と書くのは当て字で 、「案」は机のことで「案山」とは机のように平たい山という意味。山の間の田畑に立てる人形(子)と言う意味から「案山子」と書かれるようになったという説があるそうです。もともとかかしという言葉は、鳥やしかなどを近づけないために、焦がした肉や皮などの臭いをかがせるところから、「嗅がし(かがし)」が元になり、それが「かかし」になったと考えられているようです。
 10月1日 ☆雲一つない空! 今日は天気予報通りの見事な秋晴れ。気持ちがいい!こんな日にゴルフに行きたいなぁ・・・こんな日にバーベキューやりたいなぁ・・・こんな日に・・・。いろいろな思いが浮かんだ。しかし、現実の世界ではやらねばならぬ事もありそちらをこなす。残念!ついでにいうなら、今日は長女の誕生日。「プレゼント買ってぇ〜」の連呼。お利口していない子には買ってやらないという主義の私は、「今のあなたには買ってやらない」と、一言。

我思う 故に我あり
トップへ
小竹君のホームページ
メインメニューへ