神 戸 小 学 校 の 沿 革
年(和歴) 事         項
1873(明治 6) 瑠璃光寺を仮校舎として、 玉成義校 の授業開始(神戸・川西・下宮・新屋敷)
信願寺を仮校舎として、 啓迪義校 が始まる(末守・北一色)
安次村の民家を仮校舎として、 止善義校 が始まる(安次・丈六道)
横井村に校舎を新築して、 佑啓義校 が始まる(横井・白鳥・田)
1875(明治 8) 玉成舎が田代十三氏宅に移転
1877(明治10) 玉成舎が鍛冶屋町会所に移転
1879(明治12) 校舎を新築し、 玉成小学校 と改める
啓迪義校と止善義校を合併し、 啓迪小学校 と改める
佑啓義校を 佑啓小学校 と改める
1887(明治20) 玉成小学校を 玉成尋常・簡易小学校 と改める
啓迪小学校を 啓迪簡易小学校 と改める
佑啓小学校を 佑啓簡易小学校 と改める
啓迪簡易小学校が玉成簡易小学校に合併する
1888(明治21) 高等科を設置し、12学区を校下とする( 玉成高等小学校 の創立)
1889(明治22) 校舎を増築し、移転式を行う
1890(明治23) 佑啓簡易小学校を 北平野村横井尋常小学校 と改める
玉成尋常小学校組合が設立される
1891(明治24) 濃尾大震災により、校舎が全壊する→広善寺を仮校舎として授業を開始する
1892(明治25) 神戸村は町制を施行し、神戸町 と改める
1893(明治26) 小学校組合を改編し、 神戸町外三か村立玉成尋常小学校と改称する
小学校組合を改編し、 神戸町外五か村立玉成高等小学校と改称する
校舎を新築する
1895(明治28) 神戸町外三か村立神戸尋常小学校と改称する
神戸町外五か村立神戸高等小学校と改称する
1897(明治30) 町村合併により、新神戸町で学校を管理する
神戸町北平野村学校組合を組織し、尋常小学校を設置する
これにより、神戸町北平野村組合立神戸尋常高等小学校 と改称する
1902(明治35) 北平野村横井尋常小学校を神戸町北平野村組合立神戸尋常高等小学校に統合する
1903(明治36) 神戸裁縫学校を併設する
1906(明治39) 校舎増築工事が完成する
1910(明治43) 二階建て一棟、平屋建て一棟、その他付属建物一棟の増改築をする
校旗をつくる(児玉辰助氏の寄贈)
1917(大正 5) 神戸農業、商業補習学校を併設する
1917(大正 6) 体育奨励のため、運動場に相撲場を設ける
1920(大正 9) 学校服(規定服)を制定する
1922(大正11) 北舎の落成式を行う
1923(大正12) 南校舎の改築工事が始まる
1924(大正13) 少年赤十字団の組織が結成される
1935(昭和10) 県主催の体操科研究発表会を開催する
1941(昭和16) 「国民学校令」の公布により 神戸国民学校と改称される
1945(昭和20) 神戸町が空襲をうける
1947(昭和22) 新学制により 神戸町北平野村組合立神戸小学校と改称する
神戸小学校育友会を結成する
1950(昭和25) 北平野村が神戸町に合併し、 安八郡神戸町立神戸小学校と改称する
社会科研究発表会を開催する
育友会から運動会優勝楯を寄贈される
1956(昭和31) 横井分校の廃校式を行う
神戸小学校同窓会結成総会を開催する
鉄筋三階建て校舎、木造給食室、追加増築校舎の落成記念式典を行う
1957(昭和32) 七草会より神戸小学校校旗が寄贈される
創立八十周年記念式典を行う
1958(昭和33) 兵庫県横井ヒサヲ氏寄贈の校門が完成する
県教育委員会指定の道徳教育研究発表会を開催する
1959(昭和34) 神戸小学校PTAと改称する
1961(昭和36) プール並びに付属建物を竣工し、落成式を行う
1964(昭和39) 東京オリンピック記念ホワイトマラソン大理石の庭が完成する
1965(昭和40) 鼓笛隊を編成し、練習をはじめる
1966(昭和41) 体育館の落成式を行う
1969(昭和44) 南舎を増築する
1970(昭和45) ティームティーチング研究発表会を開催する
1971(昭和46) 交通コーナーが完成する
プール浄化槽が完成する
1972(昭和47) 県教育委員会指定協力教授組織研究発表会を開催する
1973(昭和48) 南舎西端の三教室を増築する
相撲場開きをする
創立百周年記念式典を行う
1975(昭和50) 北小学校が分離独立し、神戸町立北小学校となる
1978(昭和53) 大食堂の竣工式を行う
1980(昭和55) 交通安全優良校として全国表彰を受ける
少年消防クラブを結成する
1982(昭和57) 交通少年団自転車安全競技で全国大会に出場する
1985(昭和60) 少年消防クラブ竿頭綬受賞
岐阜県小学校国語研究会の研究大会を行う
1990(平成 2) 交通少年団自転車安全競技で県大会団体の部準優勝
東海3県学校図書館奨励賞受賞
1992(平成 4) 県教育委員会指定教科指導研究実験学校発表会(国・社・理・生活)を行う
1993(平成 5) 創立百二十周年記念事業を行う
太鼓を購入し、太鼓クラブによる美濃山王祭太鼓発表会を行う
パソコン二十台を導入する
運動場の全面改修工事が完了する
1994(平成 6) 図書館審査で西濃教育事務所長賞受賞
県知事より竿頭綬表彰を受ける
1995(平成 7) 第16回「てのひら文庫賞」県読書感想文コンクール最優秀校受賞
1996(平成 8) 特色ある教育活動(太鼓クラブ)で表彰を受ける
第17回「てのひら文庫賞」県読書感想文コンクール最優秀校受賞
1997(平成 9) 生涯学習館が新設される
1998(平成10)
神戸町教育委員会指定研究発表会(道徳)を行う

1999(平成11年) 中国留学生と交流
 〃 校内LANを備えた21台パソコン導入