<出目(デメ)>
*眼球が飛び出している金魚の総称で
 後述する、頂点眼・竜眼・鼓眼・葡萄眼も出目の部類です。


*代表的な品種は、黒出目金・蝶尾(チョウビ)です。
 蝶尾の眼は、出目金に比べ小さめです。
*標準の眼で、一番多く見られます。
 瞳が黒く、周りは輝いてます。
 眼球は、飛び出してません。
<普通眼(フツウメ)>
蝶尾
黒出目金
<頂天眼(チョウテンガン)>
*出目と同じく眼球が飛び出していますが上向きなのが特徴です。
*代表的な品種は、頂天眼・頂天花房(チョウテンハナフサ)です。
頂天眼
頂天花房
<竜眼(リュウガン)>
丹頂竜眼
竜眼
*出目よりも眼の飛び出しが少なく表面が平たく円盤状で
 黒眼がやや大きいのが特徴です。
 竜の眼に似ているのが名前の由来です。
*代表的な品種は、丹頂竜眼・竜眼です。
<鼓眼(ツヅミメ)>
*竜眼よりも眼の飛び出しが大きく太鼓(円柱状)の様な形状が特徴です。
 眼の形状が太鼓に似ていのが名前の由来です。
 
<葡萄眼(ブドウメ)>
*出目で眼球全体(角膜・強膜)が黒っぽいのが特徴です。
 モザイク透明鱗や全透明鱗の個体に見られます。
 眼が葡萄の房に似ているのが名前の由来です。
<黒眼(クロメ)>
*角膜が黒っぽい為、眼全体が黒っぽく見えるのが特徴です。
 眼球は飛び出してません
 モザイク透明鱗や全透明鱗の個体に見られます。
 
<アルビノ眼(アルビノメ)>
*細胞の色素(メラニン色素)が欠乏している為、体色が薄く、
 眼の組織細胞の色素も欠乏している為、眼底の血管が透けて血液の色で
 眼が赤く見えるのが特徴です。
 メラニン色素がやや多めの赤眼(眼全体が赤紫色)も居ます。
 出目にも見られます。
 *金魚の、どの品種にも希に出現します。
 
アルビノ和金
アルビノ東錦
<朱砂眼(シュシャガン)>
*黒い瞳孔の周りの赤い結膜が見えるのが特徴です。
 普通鱗の白い個体(白勝ちも含む)に多く希に見られます。
*出目・普通眼どちらにも見られます。
<水泡眼(スイホウガン)>
水泡眼
*眼の硝子体が飛びだして水泡状になっているのが特徴です。
 水泡の中にはリンパ液が詰まってます。
*代表的な品種は、水泡眼(スイホウガン)です。

 
home



アクセスカウンター
眼の種類
朱砂眼の白琉金
朱砂眼の丹頂出目金