幹事クリタのコーカイ日誌2023 |
11月18日 ● 1年ぶりの交流戦。 今日は約1年ぶりにサークル対抗の交流戦を行いました。これまで何回も対戦しているサークルなので気心も知れていて楽しくできたのですが、今日は天気が大荒れ。始める頃はまだ晴れていて風もそれほど強くなかったのですが、次第に雲が厚くなり風も強くなってきたと思ったら、台風かと思うほどの強風が吹いてきました。濃尾平野名物の「伊吹おろし」です。冬の訪れを知らせる風物詩ですが、テニスの時にはかなり困ります。 しばらくして風も弱くなり、雲も切れて太陽が出てきたら一転して穏やかな小春日和になりました。これなら楽しくテニスができそうだと思ったら東の空には大きな虹がかかっています。吉兆だと思って写真撮っていたら、徐々にまた雲が厚くなってきて、風も強くなってきたと思ったら今度は雨まで降り始めました。気温がぐっと下がっているのに強風に雨とは最低の天候です。対抗戦をしているので誰もテニスをやめませんが、風邪を引いてもおかしくないような状態になってしまい、幹事としては大弱りです。 ところがまたしばらくすると雲が切れて風もやみ日が差してきました。もう30分くらいでコロコロと猫の目のように変わっていく天気に翻弄されっぱなしです。何とか天気も落ち着いてきたと思ったら、秋の日は釣瓶落とし。どんどん薄暗くなってきて日没。夕方5時までなのですが、5時にはもう三日月が出てすっかり夜になってしまいました。「と思ったら」を何度も繰り返す、こんなに慌ただしい天気はなかなか経験できません。 そんな中、試合の方は予定していた50試合を時間ぴったりに消化しました。完璧なタイムスケジュール。自分で計画しておきながら、ここまで時間通りになったことに驚きました。天気の変化にめげずにずっとコートに立ち続けた両方のサークルのメンバーのお陰です。50試合で36勝14敗と大きく勝ち越すことができましたが、何よりこの悪天候の中で怪我をすることもなく全員無事に最後まで完走できたことが一番だと思います。 |