幹事クリタのコーカイ日誌2015

[ 前日翌日最新今月 ]

11月22日 ● 白鵬の衰えと引き際。

 今年を締めくくる九州場所は日馬富士の復活優勝で幕を閉じました。ただ千秋楽は優勝争いをしていた3人が揃って負けて優勝が決まるという、なんとも締まりのない幕切れで、これには亡き北の湖理事長も残念がっているのではないかと思います。

 今場所印象的だったのは白鵬の終盤の3連敗でした。12日目までただ一人の全勝だっただけに、これはいつものペースで優勝するのではないかと思っていましたが、13日目に日馬富士、14日目に照ノ富士、そして千秋楽に鶴竜と3連敗。相手が白鵬に次ぐ実力者たちだけに負けることもあるとは思いますが、負け方がどうにもらしくありませんでした。すべて力負け。足が出ずに受け身に回って結局ずるずると下がって負けていく様子は強い白鵬とは全く違う姿でした。

 そうなった原因はわかりません。先場所休場した故障が完全に癒えていないから力が出なかったのか、それとも終盤になって疲れが溜まって体が動かなかったのか、もしくは「猫だまし」騒動と北の湖理事長の死で心と体のバランスが崩れてしまったのか。どれも考えられますし、複合的な理由だったのかも知れませんが、いずれにしても「衰え」を感じさせる負け方が続いたことだけは事実です。

 いくら白鵬とて永遠に最強であるわけにはいきません。年齢も年齢なので、そろそろキャリア終盤に入ってきていることは間違いないでしょう。過去の大横綱たちも故障で休場したことを契機に一気に衰えを見せ始めました。白鵬も先場所休場し、今場所も終盤力が入らなかったとしたら、いよいよ最終章に入ってきたと考えていいと思います。

 もちろんまだ白鵬の力は他の力士よりも上でしょう。来年も優勝争いをしていくだろうと思います。ただ以前の圧倒的な実力差はなくなり、今場所のように他の横綱大関陣ともっと競り合うようになるだろうし、ちらちらと衰えを感じさせる姿を見せるようになるのではないかと予想されます。そうなったときに、すっぱりと潔く引退をするのか、最後まで足掻くのかは個人の考え方ですが、個人的には白鵬にはできたら衰えた姿を見せずに強いイメージのまま引退を決めてほしいなと願っています。

 もっとも白鵬は優勝回数を40回まで伸ばしたいと考えているらしいので、まだまだ来年も引退などせずに頑張るとは思います。ただ大横綱には大横綱らしい引き際がありますから、できたら晩節は汚してほしくないです。


gooブログでも読めます「幹事クリタのコーカイブログ」

テニス好きなら「幹事クリタのテニス日誌」